トップページ > 学歴 > 2011年08月02日 > 8OCTrrci

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0215100000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
阪大法と慶應法だったらどっちがいい?

書き込みレス一覧

私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
859 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 01:13:15.26 ID:8OCTrrci
早稲田が一般6割超のカラクリ 下位学部で一般率を上げる

41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員

一般     450名(43.5%)
センター    75名( 7.2%)
AO       90名( 8.7%)
指定校    150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名 
−−−−−−−−−−
合計     1035名

一般センター 525名 51%
推薦AO    510名 49%


--------------------------------------------

早稲田大学 社会科学部 2010年 募集人員

一般     450名(67.0%)
センター    50名( 7.4%)
自己推薦   50名( 7.4%)
指定校      0名(   0%)
内部推薦枠 121名(18.0%) 内訳:学院30 本庄15 早実61 早稲田高15名 
−−−−−−−−−−
合計     672名

一般センター 500名 74%
推薦AO    171名 26%
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
860 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 01:13:52.19 ID:8OCTrrci
早稲田の上位学部って一般募集少なすぎない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276272130/

一般入試の定員削減で偏差値維持して慶應にしがみつくしかない早稲田

代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(一般募集人員)の関係
 
69  早稲田政治(150) 慶應政治(230)
                慶應商B(140)
68  早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
                慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
67  早稲田法(300)   慶應法律(230)                ↑
    早稲田経済(200)                        少なすぎるだろ
66              慶應商A(560)
                慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
65  早稲田文(440)   慶應文(580)                  ↑           ↑
    早稲田商(455)                           まだ2割・・・   ここまでで7割以上
    早稲田国教(150)
64  早稲田社学(450)
    早稲田教育(585)
    早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
63               慶應環境(275)
62  早稲田人科(330)
60  早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)
                                         ↑             ↑
                                    入学定員8840名    入学定員6145名    


阪大法と慶應法だったらどっちがいい?
263 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 02:09:09.50 ID:8OCTrrci
阪大は華やかな業界には向いていないってことじゃね?学力あってもコミュ力ないから
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
863 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 03:27:09.92 ID:8OCTrrci
>>862
では早稲田がここまで一般募集を減らした理由は何故だろうか?

大学側としては公式資料で「一般より推薦AO附属の方が学力が高く、入学後の成績がよい」から推薦AO附属を重視していくと説明してたがそれを真に受けてよいものか

一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名


私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
864 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 03:27:42.31 ID:8OCTrrci
政経や法や商の一般募集を減らしたのは新設学部へ定員を割り振ったためと言い訳する人がたまにいるが、

大学全体の入学者を見ても一般募集が明らかに激減してる。

定員を他の学部に割り振っただけなら大学全体の一般入試の入学者は減らないはず。


早稲田大学   入試形態別 入学者数 一般にはセンター利用も含む

        総数    一般   推薦AO   内部  その他

1990年  10382  8070    817   1328   167

2000年  10505  7657   1426   1283   139

2010年  10118  6326   2015   1494   283
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        −264 −1744 +1198  +166  +116

私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
865 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 03:32:26.70 ID:8OCTrrci
中央大学理工学部は公式HPで偏差値操作について言及している

http://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090615/p1
今回は、大学の“公式サイト上で”偏差値に関して持論を述べているところを紹介します。こういうのって珍しいのでは? 

「中央大学」です。 (正確には中央大学情報工学科) 

【偏差値トリック:前編】 受験生とご父母の皆様へ

出だしから言い切ってます。

「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」

とのこと。

Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?

A.他大並みに推薦入学枠を3割から5割まで拡大し、かわりに競争入試による入学枠を従来の7割から5割まで縮小すると、

当然、【偏差値は上昇し見栄えは良くなるのですが】、反面、偏差値だけに注目して進学先を決めるタイプの入学者の比率が増加する一方、

研究開発の潜在的な資質ある自己決定型の入学者の比率が減少し、学生自身の研究開発力(本質的には、 企業で必要とされる
企画能力と同根)、および、それを前提とした就活の内定突破力が急速に弱化しかねません。 例えば入学後の数学プレースメント
テストにおいて、推薦入学者の平均点が競争入試入学者のそれよりも若干低いのは事実であり、 この差を最小化できる、

すなわち、学科全体として入学時の学力を最大化できるのは推薦入学枠を3割に抑えたときと考えられます。

もし営利を優先するのであれば、推薦入学枠を最大限の5割程度まで増やして競争入試の偏差値を引き上げ、

志願者を計画的に増加に導くでしょう。しかし大学とは、本来、営利が目的ではないはず。ですから、中央情報は正直過ぎると言われても、

高度教育機関としての見識をしっかりと持って、そのようなことはしないのです。
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
866 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 03:32:53.32 ID:8OCTrrci
「こうすればうちも偏差値は上がる。だけどあえてしないのだ!」ということか。

Q.ところで、偏差値とはそんなに簡単に操作できるもの?

A.偏差値は、誰かが任意に発表しているものです。公的な監査等があるわけではありませんから、
  やろうと思えば比較的容易に操作できそうですね。でも、当学科はしません

なんと、後編もありました。

【偏差値トリック:後編】 中央大学進学説明会

「推薦入試枠を従来の3割から他大並の5割に増やせば、確かに競争入試の偏差値は上がります。

でも、それに手を付けてしまうと教育が早晩成り立たなくなることは、各大学も受験生も薄々気付いているでしょう。」とのこと。

そして続く。

「このまま偏差値に振り回され続けていると、学生も大学もダメになります。
株価(偏差値)高値のまま突然崩壊してしまう現代企業(諸大学)の矛盾を孕んだ構図の轍を踏まぬよう、
学生自身の高い研究発表実績の安定上昇を誇ると共にキャリア支援全国大学1位達成の秘密、
中央大学マネジメント論の王道をここに公開します。」

私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
870 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 03:58:56.23 ID:8OCTrrci
>ってそりゃそうだけど、じゃあ設備の不足で募集人員を減らしたら?
>教員の不足で募集人数を減らしたら?
>理由が違うと操作じゃなくなるのか?という話。

定員1000人(一般600 推薦400)という状態で、教員不足、設備不足で定員を800人に減らさなくてはならない事情ができた。
このときに減らす200人を(一般120 推薦80)としたら偏差値は上がるだろうけど偏差値操作とはいわれないだろうな。
でも、減らす200人をすべて一般から減らしたとすると、偏差値操作と言われても仕方がない。
なぜなら入試の負担(ハードル)の低い推薦を多く残して、一般を多く削減してるから(結果負担の軽い入試の比率が上がっている)。

ちなみに
定員1000人のままで一般200名減らして、一般よりハードル低い推薦を200名増やしたら偏差値操作。
定員1000人のままで一般200名減らして、一般よりハードル高い5教科型のセンターを200名増やしたら偏差値操作ではない。
なぜなら成績上位層は一般を受けずにセンター利用で済ませてしまうから、一般入試を受ける上位層が減る。
大学全体でみても一般のみで600名とっていたときよりも、一般400+センター200の方が優秀な人材を集められるから。

私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!44
872 :エリート街道さん[]:2011/08/02(火) 04:13:13.49 ID:8OCTrrci
たとえば早稲田の一般入試の入学者は1700名減ってるわけだが、これが教員不足や設備の不足によって定員そのものが2000名ほど削減せざるを得なくなって
そのうち1700名が一般からの削減に割り当てられたというのであれば、それは偏差値操作とはいえないだろう。

だが、実際はというと、総定員はほとんど変わっておらず、一般1700名減った分は、推薦AOや附属など他の方式に1500名まわされている。

総定員変わってないのに、なぜ一般を減らす必要があったの?一般減らしたのはなぜ?一般絞って偏差値上げたかっただけじゃないの?

一般減らすときは一般より推薦AOの方が優秀だとかいってたのに、今になってAO減らして一般に戻すのは>>865-866の中央の教授が言ってるような事態に陥ったからじゃないのか?という話。

>他大並みに推薦入学枠を3割から5割まで拡大し、かわりに競争入試による入学枠を従来の7割から5割まで縮小すると、
>当然、【偏差値は上昇し見栄えは良くなるのですが】、反面、偏差値だけに注目して進学先を決めるタイプの入学者の比率が増加する一方、
>研究開発の潜在的な資質ある自己決定型の入学者の比率が減少し、学生自身の研究開発力(本質的には、 企業で必要とされる
>企画能力と同根)、および、それを前提とした就活の内定突破力が急速に弱化しかねません。

早稲田大学   入試形態別 入学者数 一般にはセンター利用も含む

        総数    一般   推薦AO   内部  その他

1990年  10382  8070    817   1328   167

2000年  10505  7657   1426   1283   139

2010年  10118  6326   2015   1494   283
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        −264 −1744 +1198  +166  +116


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。