トップページ > 学歴 > 2011年07月11日 > M5PIALOn

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000203000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
明治学院
▼▲鹿児島大学だが明治大学とか見下してるし▲▼
   明治が落ちぶれてゆく   
【明治陥没】代ゼミ最新偏差値2012◆U【中央勝利】
明治大学VS立教大学

書き込みレス一覧

▼▲鹿児島大学だが明治大学とか見下してるし▲▼
557 :エリート街道さん[]:2011/07/11(月) 08:46:39.65 ID:M5PIALOn
明治学院>福岡大学>鹿児島大学


▼▲鹿児島大学だが明治大学とか見下してるし▲▼
560 :明治学院[.]:2011/07/11(月) 16:47:59.14 ID:M5PIALOn
鹿児島大なんて東京じゃ屁を振ったようなもんだぜw
 専修くらいかな

   明治が落ちぶれてゆく   
604 :明治学院[.]:2011/07/11(月) 16:48:59.12 ID:M5PIALOn

明治学院>青山学院


▼▲鹿児島大学だが明治大学とか見下してるし▲▼
562 :明治学院[.]:2011/07/11(月) 18:35:08.53 ID:M5PIALOn
吉川弘文館「国史大辞典」より
明治学院大学の創立120年は明治10年創立の東京一致神学校から起算している。これは学界の定説。
これからすると明治15年、皇典考究所として創立した国学院より早い。天野郁夫博士は明治21年
の明治学院高等学部から起算する。旧制大学としては早慶とならんで大正9年に大学昇格を果たした
國學院大學のほうが先。
東京都港区白金台一丁目に本部を置く総合学園。明治十年(一八七七)十月、日本基督公会と日本長老教会が合同して
日本基督一致教会が成立するが、その過程で、米国長老教会・米国オランダ改革派教会・スコットランド一致長老教会
の三ミッション合同神学校として東京一致神学校が築地居留地一七番(東京都中央区明石町七番一四号)に開設。
同十六年、ヘボン塾をひきつぐ築地大学校が横浜の先志学校を合併して校名を東京一致英和学校とし、翌年その予科
として英和予備校を設置。これら三校(東京一致神学校・東京一致英和学校・英和予備校)を合併し、同二十年一月
十九日、明治学院が設立され、九月に白金に移転した。普通学部・神学部・高等学部をおいて男子中等・高等教育
を行なった。同三十六年専門学校令による認可を受けた。高等学部は文芸科・英語師範科・商業科をおき社会の
各界に働く人材を生んだが、神学部は昭和五年(一九三〇)東京神学社と合併して日本神学校となった。
第二次世界大戦後新学制により中学校・高等学校・大学(文・経済・社会・法・国際学部)・大学院を設置し、
白金・東村山・戸塚に校地がある。中学・高校は、平成三年(一九九一)から共学となった



【明治陥没】代ゼミ最新偏差値2012◆U【中央勝利】
80 :明治学院[.]:2011/07/11(月) 18:36:14.61 ID:M5PIALOn
吉川弘文館「国史大辞典」より
明治学院大学の創立120年は明治10年創立の東京一致神学校から起算している。これは学界の定説。
これからすると明治15年、皇典考究所として創立した国学院より早い。天野郁夫博士は明治21年
の明治学院高等学部から起算する。旧制大学としては早慶とならんで大正9年に大学昇格を果たした
國學院大學のほうが先。
東京都港区白金台一丁目に本部を置く総合学園。明治十年(一八七七)十月、日本基督公会と日本長老教会が合同して
日本基督一致教会が成立するが、その過程で、米国長老教会・米国オランダ改革派教会・スコットランド一致長老教会
の三ミッション合同神学校として東京一致神学校が築地居留地一七番(東京都中央区明石町七番一四号)に開設。
同十六年、ヘボン塾をひきつぐ築地大学校が横浜の先志学校を合併して校名を東京一致英和学校とし、翌年その予科
として英和予備校を設置。これら三校(東京一致神学校・東京一致英和学校・英和予備校)を合併し、同二十年一月
十九日、明治学院が設立され、九月に白金に移転した。普通学部・神学部・高等学部をおいて男子中等・高等教育
を行なった。同三十六年専門学校令による認可を受けた。高等学部は文芸科・英語師範科・商業科をおき社会の
各界に働く人材を生んだが、神学部は昭和五年(一九三〇)東京神学社と合併して日本神学校となった。
第二次世界大戦後新学制により中学校・高等学校・大学(文・経済・社会・法・国際学部)・大学院を設置し、
白金・東村山・戸塚に校地がある。中学・高校は、平成三年(一九九一)から共学となった



明治大学VS立教大学
16 :明治学院[.]:2011/07/11(月) 18:37:22.06 ID:M5PIALOn
吉川弘文館「国史大辞典」より
明治学院大学の創立120年は明治10年創立の東京一致神学校から起算している。これは学界の定説。
これからすると明治15年、皇典考究所として創立した国学院より早い。天野郁夫博士は明治21年
の明治学院高等学部から起算する。旧制大学としては早慶とならんで大正9年に大学昇格を果たした
國學院大學のほうが先。
東京都港区白金台一丁目に本部を置く総合学園。明治十年(一八七七)十月、日本基督公会と日本長老教会が合同して
日本基督一致教会が成立するが、その過程で、米国長老教会・米国オランダ改革派教会・スコットランド一致長老教会
の三ミッション合同神学校として東京一致神学校が築地居留地一七番(東京都中央区明石町七番一四号)に開設。
同十六年、ヘボン塾をひきつぐ築地大学校が横浜の先志学校を合併して校名を東京一致英和学校とし、翌年その予科
として英和予備校を設置。これら三校(東京一致神学校・東京一致英和学校・英和予備校)を合併し、同二十年一月
十九日、明治学院が設立され、九月に白金に移転した。普通学部・神学部・高等学部をおいて男子中等・高等教育
を行なった。同三十六年専門学校令による認可を受けた。高等学部は文芸科・英語師範科・商業科をおき社会の
各界に働く人材を生んだが、神学部は昭和五年(一九三〇)東京神学社と合併して日本神学校となった。
第二次世界大戦後新学制により中学校・高等学校・大学(文・経済・社会・法・国際学部)・大学院を設置し、
白金・東村山・戸塚に校地がある。中学・高校は、平成三年(一九九一)から共学となった





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。