トップページ > 学歴 > 2011年06月19日 > mXfNEJlq

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21200000000000120100010717



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新 2
慶應SFCvs早稲田社学vs上智法vs中央法

書き込みレス一覧

2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
864 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 00:04:07.83 ID:mXfNEJlq
一般入試 募集人員 推移
 
     早稲田政経 早稲田法  早稲田商 18歳人口 大学受験生数  慶應法  慶應経済 慶應商
1990年  1060名   1100名    1000名   201万    89万       500名   750名  700名
1992年  920名    950名     ↓     205万    92万        ↓     ↓    ↓
1994年   ↓      900名     ↓     186万    89万        ↓     ↓    ↓
1998年   ↓      ↓      900名   162万    79万        ↓     ↓    ↓
2001年  800名    750名     800名   151万    75万        ↓     ↓    ↓
2004年  500名    350名     500名   141万    72万       460名    ↓    ↓
2007年  450名    300名     ↓     130万    69万        ↓     ↓    ↓
2008年   ↓      ↓       460名   124万    67万        ↓     ↓    ↓
2010年  450名    300名     455名   121万    68万       460名   750名  700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
増減   −610名   -800名    -545名   -80万   -21万       -40名    0名   0名
90年比  (-58%)   (-73%)    (-55%減)  (-40%)  (-24%)       (-7%)   

2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
865 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 00:08:21.27 ID:mXfNEJlq
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
89年度 1100  18158  2170   8.4倍
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
888 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 01:57:55.60 ID:mXfNEJlq
関関同立は合格者と入学者で偏差値6違うって駿台の情報センター長が言ってるしな。

サンデー毎日 2009年5月24日号
河合塾 駿台 ベネッセ 東進 代ゼミ
どこよりも早く エキスパートが2010年入試を予想

P.71
駿台予備校 情報センター センター長 石原 賢一

私立大の表面上の志願者数は受験方式の多様化で増やすことはできますが、それだけでは生き延びられないと思います。

駿台にかかわった受験生の集計ですが、入学者と合格者の偏差値の差をみると、

東大や京大、旧帝大は合格者と入学者はほぼ同じなので理科系、文科系ともに成績差はありません。

それが、早慶レベルでは文科系で合格者平均よりも入学者平均は【3】くらい低くなっています。

MARCHクラスが【5】くらいで、入試がより多様化している関関同立では【6】ぐらい差があります。

理科系は国公立大へ流れる割合が高く、早慶レベルでも【4】くらいになります。


2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
892 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 02:26:12.83 ID:mXfNEJlq
>>890
「偏差値66の"入学しない"合格者」と「偏差値60の"入学する"合格者」だとどっちに価値がある?
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
894 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 02:40:21.96 ID:mXfNEJlq
>>893
そして、入学者平均に基づけば「入学者」のレベルがある程度把握できるだけのこと。ってことか?
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
934 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 14:30:19.58 ID:mXfNEJlq
>>909
>よく「私大は国立大志願者が滑り止めで受けるから偏差値が高くなる。」というようなレスを平気でする輩がいるが、
>私立A大入試を受けた時点で偏差値80の東大志願者も偏差値55の日大志願者も区別されることなく私立A大受験生であり、その上位層だけが合格できるんだよ。

上位層というのは「模試の上位層」ではなくて、「その大学の問題での上位層」だよな。

でも入試問題って大学や学部によって傾向やクセが違うから対策の有無で合否の可能性は変わってくる。

高偏差値で落ちてるのは第一志望じゃないから対策全くしなかった(過去問すらみなかった)奴じゃないのか?

逆に低偏差値でも受かってるのは過去問対策をしっかりやってれば、他の下位の大学に落ちてもその上位の大学に合格することは珍しいことではない。

理系は傾向とかあんまり関係ないから東大京大東工大あたりに合格する奴は早慶理工も順当に合格するが、

文系の場合は東大京大一橋あたりに合格する奴でもけっこう早慶落ちたりする。

河合塾が公表してる京大の早慶併願成功率なんて法学部だと4割未満、数学使える経済でも5割前後。

東大京大一橋に合格できる奴が早慶に落ちる理由は「早慶の方が入試難易度が高いから」ではなくて、「早慶の入試対策をやってなかったから」だろう。

2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
940 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 15:06:53.11 ID:mXfNEJlq
>>938
これを938回読んでくれ

上位層というのは「模試の上位層」ではなくて、「その大学の問題での上位層」だよな。

でも入試問題って大学や学部によって傾向やクセが違うから対策の有無で合否の可能性は変わってくる。

高偏差値で落ちてるのは第一志望じゃないから対策全くしなかった(過去問すらみなかった)奴じゃないのか?

逆に低偏差値でも受かってるのは過去問対策をしっかりやってれば、他の下位の大学に落ちてもその上位の大学に合格することは珍しいことではない。

理系は傾向とかあんまり関係ないから東大京大東工大あたりに合格する奴は早慶理工も順当に合格するが、

文系の場合は東大京大一橋あたりに合格する奴でもけっこう早慶落ちたりする。

河合塾が公表してる京大の早慶併願成功率なんて法学部だと4割未満、数学使える経済でも5割前後。

東大京大一橋に合格できる奴が早慶に落ちる理由は「早慶の方が入試難易度が高いから」ではなくて、「早慶の入試対策をやってなかったから」だろう。



2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
942 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 15:16:12.52 ID:mXfNEJlq
>>938
>偏差値が高かろうが低かろうが、入試に合格した者の学力は不合格になった者より高かったということは紛れもない事実なんだから。
>当然のことだが、ここでいう学力は入試科目の学力だぞ。

ちなみに「東大京大一橋に合格したが対策不足で早慶に落ちた高偏差値の受験生の学力」が「早慶対策を万全にやって受かった低偏差値の受験生のより学力」
より低いっていうならもう読まなくていいよ。

「後者の方が入試科目の学力が高い」っていうなら、後者は「東大京大一橋の該当科目の試験問題」でも前者より高得点取れるってことだから。

こんなこと本気で考えてるなら、何回読んでも分かってもらえないだろうし。一生平行線たどるだけ。

2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
966 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 17:45:41.90 ID:mXfNEJlq
>>963

>>942をちゃんと読めんでから答えてね。

その理屈でいくと「学力」は

「@早慶洗顔の早慶合格者」>「A早慶に落ちた東大京大一橋合格者」ってなるんだよ。

@が「東大京大一橋の入試問題においても」Aより高得点取れるっていうなら、学力は@>Aと言い切れるからそれでいいけど

そうは言い切れないでしょ。

東大京大一橋の問題ではA>@となるなら、それは「学力の差」とは言い切れないんだよ。

ここまで言ってることは分かる?分からないならもういいや。


2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新 2
27 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 21:43:58.29 ID:mXfNEJlq
代ゼミ偏差値推移 

       91年 93年 95年 97年 99年 01年 03年 05年 07年 08年 09年 10年 11年 12年
慶應法律 68  69  70  70  70  67  66  67  69  67  67  68  67  71
慶應経済B69  69  68  69  68  67  66  65  67  67  67  68  68  70

早大政治 69  69  69  69  68  67  66  66  66  66  67  67  69  69
早大法律 68  68  68  68  67  66  65  65  66  66  66  67  67  67

上智国関 69  69  68  68  68  67  66  66  65  66  65  68  65  67
上智法律 68  68  67  68  67  66  65  65  65  65  65  66  65  67

中央法律 66  66  66  67  65  64  64  64  64  64  65  65  65  67
同大法律 66  66  66  67  65  64  64  64  64  65  64  65  64  65

立教法法 65  65  65  65  64  63  61  62  63  63  62  63  62  63
明治法   65  64  64  64  63  61  61  61  60  61  61  62  62  62 

2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新 2
65 :エリート街道さん[sage]:2011/06/19(日) 23:40:32.58 ID:mXfNEJlq
東京大学2010年度私大併願状況 併願20名以上河合塾調査
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

【文科T類】

早稲田大学 法学部セ    219
慶応義塾大学 法学部セ   178
中央大学 法学部セ      172●
慶応義塾大学 法学部    172
早稲田大学 法学部      165
早稲田大学 政治経済学部  105
慶応義塾大学 経済学部    87
早稲田大学 政治経済学部セ 86
中央大学 法学部         84●
明治大学 法学部セ       40
上智大学 法学部        39●
慶應義塾大学 商学部     29
早稲田大学 商学部セ     22

早稲田社学            圏外
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新 2
66 :エリート街道さん[sage]:2011/06/19(日) 23:41:17.03 ID:mXfNEJlq
【文科U類】
慶応義塾大学 経済学部   294
早稲田大学 政治経済学部  230
慶應義塾大学 商学部     185
早稲田大学 政治経済学部セ 163
早稲田大学 商学部セ      113
早稲田大学 商学部       107
中央大学  法学部セ       105●
慶應義塾大学 法学部セ     93
慶應義塾大学 法学部       86
早稲田大学 法学部セ       83
明治大学 政治経済学部セ    64
早稲田大学 法学部        64
上智大学 経済学部        43
早稲田大学 社会科学部セ    38●
国際基督教大学 教養学部セ  32
中央大学 法学部         29●
明治大学 政治経済学部     27
早稲田大学 社会科学部     27
立教大学 経済学部セ       26
上智大学 法学部          22●

早稲田社学 一般         圏外
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新 2
67 :エリート街道さん[sage]:2011/06/19(日) 23:42:18.71 ID:mXfNEJlq
【文科V類】
中央大学 法学部セ        175●
早稲田大学 政治経済学部   175
早稲田大学 法学部セ       152
慶應義塾大学 法学部セ      148
慶應義塾大学 経済学部     136
早稲田大学 政治経済学部セ  126
慶應義塾大学 法学部      124
早稲田大学 法学部        121
早稲田大学 文学部        110
慶應義塾大学 商学部      102
慶應義塾大学 文学部       99
早稲田大学 社会科学部セ    91●
早稲田大学 文化構想学部    78
国際基督教大学 教養学部セ   69
早稲田大学 文学部セ       66
早稲田大学 商学部セ       64
明治大学 法学部セ        56
早稲田大学 文化構想学部セ  50
早稲田大学 商学部        50
早稲田大学 人間科学部セ    49
上智大学 法学部          48●
早稲田大学 国際教養学部    40
早稲田大学 社会科学部     39●
早稲田大学 教育学部      33
国際基督教大学 教養学部    32
上智大学 文学部          32
早稲田大学 国際教養学部セ   31
中央大学 法学部          29●
慶應SFCvs早稲田社学vs上智法vs中央法
96 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 23:44:10.17 ID:mXfNEJlq
839 大学への名無しさん 2011/06/19(日) 17:54:58.11 ID:0KNE+JtG0
>>833
>なら小論のみの0科目入試でもやれば??小論で優秀な学生が取れるんだろ(爆笑)^^

ほんとはやりたいけど、文部科学省の規制のせいで一般入試で一定数とらなきゃいけないからできないってSFCの学部長は嘆いてるんだよ。

小論と面接のみで取った学生の方が、学力試験を課した一般入試で入ってくる学生よりも優秀だって教授が言い切ってるんだから。

それも今より高偏差値だった時代から一貫して、AO(学力試験なし)>一般(学力試験あり)なんだよ。

学力高い学生が優秀なら、英語の得点の上位者から合格させてるよ。でも、学力試験ができてても、小論できない奴はバンバン落とす。

学力なくても、小論できてる奴はバンバン合格させてるという事実がSFCにおいては小論文>学力というメッセージ



慶應SFCvs早稲田社学vs上智法vs中央法
97 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 23:44:17.40 ID:mXfNEJlq
840 大学への名無しさん 2011/06/19(日) 17:55:14.65 ID:0KNE+JtG0

日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596〜 http://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/200901/t9784165030805.htm

AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年〜05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。

教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。

その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、

それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。


慶應SFCvs早稲田社学vs上智法vs中央法
98 :エリート街道さん[]:2011/06/19(日) 23:47:04.36 ID:mXfNEJlq
166:エリート街道さん[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 07:44:53 ID:6AoxExRG [1/3]
SFCは取る側がこういう発想だからな

>現在の学生の能力なんてどうでもいい。
>むしろいま能力が高いということは現状に適応しているので将来のリスクは高い。
>人柄とセンス、これは教えられない。あとは徹底的に勉強すればいい。

ttp://togetter.com/li/52130

>東大や京大といったところと戦い、場合によっては抜こうという競争戦略を立てた場合、
>ポーターの競争戦略流に考えれば、違う市場で競争しないといけない。
>つまりエリートや優秀な学生という定義が旧帝大と同じだと、
>ブランド力と実績に欠ける新設キャンパスでは2番手しか取れない。

>そこで、それまでほとんど行われていなかった1科目入試+小論文という戦略を採った。
>競合相手が生まれるまでは、この領域はブルーオーシャンで、強者が沢山取れた。
>特に数学受験が凄かった。英語が絶望的に出来なくて数学しか出来ない連中が大挙して受けに来たのだ。
>彼らの英語力と来たら!!

>そんな一人が卒業後政府系金融機関につとめて、経産省にキャリアとして出向。担当の課長が僕の所にとんできた。
>「こんな優秀な人はいない。ぜひまた誰か。しかし・・」と言う。そうだろう。
>こんなに優秀なエリートがどうして慶應なんかにいるんだろう。東大とか京大ではないのか、という疑問。

>「ああ、こいつは英語が全く出来ないんです。CD-ROMをCD-LOMと書いたりする。
>他の能力は抜群で人柄も良いしがんばり屋だけど。東大の試験、うからないし」と述べた。
>数学が出来るので、デリバティブもちょっと教えたら直ぐ分かる。20年前だ。
>ベンチャーキャピタルの原理なんか直ぐ理解。

>そんなわけで、僕は現状の能力で出来るとか、出来るとか評価することはしない。
>その人間の持っている潜在力で評価する。この時代はそうして鍛えた連中が大きな組織で活躍した。
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新 2
71 :エリート街道さん[sage]:2011/06/19(日) 23:50:24.86 ID:mXfNEJlq
>>69
京大だとこうなるしね。

http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html

【京都大学文学部】 受験生の私大併願先TOP10 2010年度  

同志社大学 文学部     106
早稲田大学 文学部      77
立命館大学 文学部 セ    46
慶應義塾大学 文学部    38
早稲田大学 文化構想学部 38
同志社大学 法学部      35
同志社大学 文学部 セ    30
早稲田大学 文学部 セ    29
立命館大学 文学部      27
中央大学 法学部 セ     23
明治大学 文学部 セ     23


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。