トップページ > 学歴 > 2011年05月29日 > /TKFP0+b

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000000000002101101315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!43
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学 Part2
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
【戦前】 旧制の学制について語る 【戦後】その5
他大批判はコンプ さすが2ちゃんですね
横国って一橋より難関だよな
私立大は負け組。頭良くない上高い金払ってるバカ4
首都圏にない地方大学って将来真っ暗の負け組じゃん

書き込みレス一覧

私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!43
544 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 00:07:07.39 ID:/TKFP0+b
西早稲田町クンはニートだろ、どうみてもww
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学 Part2
258 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 00:10:02.83 ID:/TKFP0+b
「勝手にサルにエサを与えないでください」
―――――広島安佐動物園―――――――
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
169 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 00:53:09.08 ID:/TKFP0+b
青学は桑田佳祐を輩出したな
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学 Part2
274 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 00:58:52.39 ID:/TKFP0+b
>>272
何がどうないんだ?
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学 Part2
283 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 01:12:37.02 ID:/TKFP0+b
学歴板に大学生なんているんだぁ〜

ガキは勉強しろよ
【戦前】 旧制の学制について語る 【戦後】その5
911 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 01:19:28.78 ID:/TKFP0+b
>>907
戦前、ダットサンを開発したのは早稲田理工の創設者だったりする。

彼の頭文字と「脱兎」を掛けているそうだ。

名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学 Part2
328 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 16:14:50.19 ID:/TKFP0+b
>>320
まあ、大学生が来るとこじゃないな、学歴板は。


他大批判はコンプ さすが2ちゃんですね
6 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 16:35:40.75 ID:/TKFP0+b
浪人生も大学生も学歴板にはほとんどいないだろ。

横国って一橋より難関だよな
283 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 17:55:29.20 ID:/TKFP0+b
>>279
神楽は口だけじゃなく態度で示せ。









まずはカラスのおチンポ様をしゃぶれ。
私立大は負け組。頭良くない上高い金払ってるバカ4
485 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 19:37:19.13 ID:/TKFP0+b
>>484
言ってる意味が不明。
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学 Part2
333 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 20:02:19.94 ID:/TKFP0+b
>>332
一宮市周辺人口の増大で高校の難化が進んだのと
全国的な少子化減少の影響で上位大学の間口が広がったせいでしょう。
実際に同じ愛知県内でも旭丘、千種は下がっている。
首都圏にない地方大学って将来真っ暗の負け組じゃん
115 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 22:41:47.76 ID:/TKFP0+b
駅弁大学とは

●各県一校の教育・研究拠点の総合国立である。

●旧帝国大学以外の大学であり、主要学部が旧制高校、旧制師範学校、旧制工業・商業・農業学校
から再編された新制大学である。

(注)神戸大学、広島大学は大部分の学部が戦後昇格の学部であり、各県一校の趣旨に
合致しているので駅弁大学と言える。また千葉大学、岡山大学、長崎大学も同様である。
筑波大学、お茶の水女子大学は東京所在地であったので大宅壮一の発言の意味合い
からして駅弁大学ではない。


首都圏にない地方大学って将来真っ暗の負け組じゃん
119 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 23:01:47.61 ID:/TKFP0+b
>>116
学歴板では10年前から定義されている。

A級イレブン、B級イレブンなんかと同じで共通概念になってますよ。
首都圏にない地方大学って将来真っ暗の負け組じゃん
121 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 23:17:02.39 ID:/TKFP0+b
知らないのか?
【戦前】 旧制の学制について語る 【戦後】その5
913 :エリート街道さん[]:2011/05/29(日) 23:34:02.49 ID:/TKFP0+b
>>912
D・A・Tの三人頭文字のTらしいな。
板垣退助や大隈重信と懇意だったんだろうね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。