トップページ > 学歴 > 2011年05月21日 > Dys0WW6g

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002001110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
東京の高校受験 【西 国立 日比谷】
代ゼミ偏差値2012を予想するスレ

書き込みレス一覧

東京の高校受験 【西 国立 日比谷】
781 :エリート街道さん[sage]:2011/05/21(土) 09:34:22.58 ID:Dys0WW6g
90年代〜00年代初頭までは、進学実績が良くなかったからな
東大合格者が1名のみの年もあった

代ゼミ偏差値2012を予想するスレ
934 :エリート街道さん[sage]:2011/05/21(土) 09:46:22.13 ID:Dys0WW6g
6大ロー(東大 京大 一橋 神戸 慶應 中央)
合格率が良くて合格者数も多いロー

大阪大と早稲田大と上智大は、ローで躓いた

代ゼミ偏差値2012を予想するスレ
943 :エリート街道さん[sage]:2011/05/21(土) 12:21:34.09 ID:Dys0WW6g
ローに入学すると、そのローべったりの生活・学習環境にならざるをえないからな
学部での勉強は手を抜いて、外部司法予備校(LEC等)を中心に勉強するという、旧司法試験時代とは違うわな
旧司法試験時代の合格率は、ほぼ学部難易度順だった


代ゼミ偏差値2012を予想するスレ
951 :エリート街道さん[sage]:2011/05/21(土) 13:08:22.74 ID:Dys0WW6g
慶應法に比べて早稲田法の大企業就職率が落ちるようにみえるのは、早稲田法生が地方公務員や資格試験により多く流れるせいもあるな。

早稲田法生は地方自治体に大昔から進出していたし。
早稲田法生は、国1がダメなら地上・政令市に落としたりするし、最初から地上・政令市ねらいも普通だ。中小自治体市役所に行くのも珍しくない。

逆に慶應法は法学部にもかかわらず、地方公務員志向が相対的にかなり低い。
慶應法生にとって、国1・検事判事以外の公務員は魅力がないらしい。
国1・検事判事以外なら、大企業に行った方がはるかに良いという思考だな。

代ゼミ偏差値2012を予想するスレ
969 :エリート街道さん[sage]:2011/05/21(土) 14:25:09.77 ID:Dys0WW6g
逆に慶應は、ブランド・大組織志向が強烈。
ある程度大きな組織じゃないと働きたくないという考え。
だから、地方公務員は敬遠しがち。

公務員試験板をながめていると面白い。
慶應関連スレだと「慶應なのに市役所だとおかしくないか?」みたいな論が真面目に語られていたりする。

早稲田や旧帝スレだと、こういうやりとりはあり得ない。
早稲田や旧帝にとって、地方公務員はごく当たり前の進路だから。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。