トップページ > 学歴 > 2011年03月27日 > h2ffhQ/Y

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200101105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆90

書き込みレス一覧

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆90
511 :エリート街道さん[sage]:2011/03/27(日) 16:11:59.34 ID:h2ffhQ/Y
全入全入ってそればっかだなw
意地でも認めないつもりかw馬鹿東洋は本当に救いようがないなwww
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆90
515 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 16:55:26.67 ID:h2ffhQ/Y
また付属推薦否定ですかw相変わらず馬鹿の一つ覚えだな
日大は言うまでもなく、東海ですら上位付属高校はそこそこの偏差値があることを知らんのか
下位は確かに低レベルで学生の質も悪いが、そういうとこは付属推薦の比率も低い
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆90
521 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 19:17:42.77 ID:h2ffhQ/Y
>>516
日大や東海の付属校の中で上位という意味な
元々そこそこの偏差値があるから地頭は悪くない
高校で勉強してないから大学入学直後は学力が低いけどね
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆90
532 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 21:19:22.50 ID:h2ffhQ/Y
>>527
学歴は逆転しても結局どっちが「頭良いか」で考えたら桐光学園の奴の方が上
明海大入学後、そいつが相応の努力をしてれば就職でまた逆転すると思う

結局は専修だろうとFランだろうと大事なのは地頭だからな
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆90
542 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 22:28:23.45 ID:h2ffhQ/Y
>>539
だから偏差値が高けりゃ勝ちという安易な発想をやめろや
大学にはそれ以外にも様々な付加価値があるだろうが
それが世間のイメージにもなり、大学の格になるわけだ。わかる?

だいたいその偏差値だって言うほど差はないだろうがよ
早慶くらい差がありゃ素直に負けましたとも言いたくなるがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。