トップページ > 学歴 > 2011年03月27日 > dXc6K2Y9

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
入学後、母校が大凋落した人(or逆)が集まるスレ
【マーチ】中央法政青学【外れるのは?】

書き込みレス一覧

入学後、母校が大凋落した人(or逆)が集まるスレ
756 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 12:47:54.65 ID:dXc6K2Y9
>>754
日大よりはマシだがニッコマ産近がやってる入試と言わざるを得ないね同志社以外の関関立は

関西学院 国際学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4390/schedule.html
セ試1月
セ試3月
セ試併用

全学1科目型
全学3科目型
学部個別日程
独自方式一般

関学はこれだけの細分化入試をしてさらに指定校推薦で31%も入学させてるほどの偏差値操作
地名+学院の中で指定校推薦3割以上なの関西学院だけだよ恥ずかしい
【マーチ】中央法政青学【外れるのは?】
834 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 20:21:37.47 ID:dXc6K2Y9
>>831
追加合格を何度出してでも定員を埋めようとする上智はいいことじゃないか
中央なんか最初から推薦で定員を確保して一般募集すら守る気ないことに比べれば

>>832
関西は臭いので巣に帰って
同志社の勘違いは関西だけで十分
河合塾の偏差値で一つも65.0がない現実を理解しましょうね〜
【マーチ】中央法政青学【外れるのは?】
836 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 20:34:47.39 ID:dXc6K2Y9
國學院が渋谷回帰で難化人気化してるが青学が同じ道を辿るかというと微妙だね
理由としてMARCHランクの大学は立教をはじめとして立地が良い(成蹊を含めてもいい)

一方で日東駒専以上MARCH未満となると実はあまりキャンパスの立地が良くなかった
代替がないためキャンパス効果が大きいが青学には立教といった代替があるために効果が小さいんじゃないかと思う
【マーチ】中央法政青学【外れるのは?】
837 :エリート街道さん[]:2011/03/27(日) 20:39:19.53 ID:dXc6K2Y9
>>835
関西は臭いので巣に帰って
そもそも私大は地元が7割のローカル大学で地方受験生の影響力は小さい

仮に関西に問題が発生したとして京阪神の受験生が東京に逃げるかっての
経済的にありえないわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。