トップページ > 学歴 > 2011年03月12日 > EyYmmpk3

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000400000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部
私大は負け組。頭良くない上高い金払ってるバカ2
明治上位学部なら慶應SFC、早稲田社学人科よりは上3

書き込みレス一覧

早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部
100 :エリート街道さん[0]:2011/03/12(土) 16:23:32.43 ID:EyYmmpk3
早稲田社学の難易度が高いと感じるのは
難関国家資格の合格実績で、社学出身者が
結構見られるようになってきていること。

社学は、昼間部になり、早稲田を堂々名乗れる
水準になってきていると思うよ。
上位学部出身者は、昔の夜学時代の社学という
認識はもう改めた方がいい。

早稲田政経、法、商、社学、一文、理工までを
早稲田と考えていいと思う。
私大は負け組。頭良くない上高い金払ってるバカ2
770 :エリート街道さん[0]:2011/03/12(土) 16:26:36.08 ID:EyYmmpk3
>>769
それは、学歴インフレ。

どう考えても、マーチはエリートとは言わない。
明治上位学部なら慶應SFC、早稲田社学人科よりは上3
701 :エリート街道さん[0]:2011/03/12(土) 16:31:26.22 ID:EyYmmpk3
>>698
なぜ、偏差値60未満だと決めつける。

俺は、センター試験の理科は9割取ったぞ。

同じ私立でも、詩文洗顔馬鹿が多い他の私立と
慶應とはかなり違う。
この差が、慶應の躍進、早稲田の凋落に繋がっている。
私大は負け組。頭良くない上高い金払ってるバカ2
773 :エリート街道さん[0]:2011/03/12(土) 16:38:28.36 ID:EyYmmpk3
>>771
大学進学率が50%を超え、誰でも大学に入れる今
現在は、マーチをエリートと考える馬鹿大学生(昔の高卒)
が増えたということ。

底辺大学生から見れば、マーチでもエリートになるのかも
しれないが、一般的にはマーチはエリートとは言わない。

宮廷、早慶までがエリートの最低ライン。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。