トップページ > 学歴 > 2011年02月21日 > WisRD2Xx

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【討論スレ】 早稲田はなぜ凋落したか?
私大最難関は早稲田!早稲田>慶応は世界の常識!
早稲田大学の辞退率が高いのは何故ですか?
早稲田の偏差値操作がひどすぎる件

書き込みレス一覧

【討論スレ】 早稲田はなぜ凋落したか?
788 :エリート街道さん[]:2011/02/21(月) 08:46:37.97 ID:WisRD2Xx
>>778
政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
私大最難関は早稲田!早稲田>慶応は世界の常識!
343 :エリート街道さん[]:2011/02/21(月) 08:47:53.95 ID:WisRD2Xx
>>338
政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
早稲田大学の辞退率が高いのは何故ですか?
64 :エリート街道さん[]:2011/02/21(月) 08:50:46.09 ID:WisRD2Xx
>>58
政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
早稲田の偏差値操作がひどすぎる件
39 :エリート街道さん[]:2011/02/21(月) 08:57:20.26 ID:WisRD2Xx
>>29
政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。