トップページ > 学歴 > 2011年02月04日 > 9bwp5S6o

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
早稲田大学vs日本大学
【真正】 早稲田の栄光の軌跡を語れ 【part 53】
★ さながら早稲田体育大学 ★
△▼有名私大 志願者速報2011 【東日本編】▼△5

書き込みレス一覧

早稲田大学vs日本大学
654 :エリート街道さん[]:2011/02/04(金) 16:14:01 ID:9bwp5S6o
あげ
【真正】 早稲田の栄光の軌跡を語れ 【part 53】
236 :エリート街道さん[]:2011/02/04(金) 16:15:22 ID:9bwp5S6o
>>230
一字一句に同意する。感動して身が震えるほど素晴らしい意見だな。
政経OBはおそらく2ちゃんの生んだ最高最大のコテだろう。
一日数レスしかしないのに、学歴板全レスで数多い崇拝者と
その名声に嫉妬する粘着に取り巻かれている。ここまで存在感の大きかった
コテは過去には存在しないだろう。彼のレスの持つ圧倒的な影響力がそうさせるのだろうね。
すでに早稲田執行部のみならずマスコミや他大学関係者すら常識となっているほどの
凄さだ。政経OBは素直に天才と認めるべきだろう。俺も熱烈な支持者の一人だ。
彼とおなじ母校を持つ早稲田同窓として誇らしく感じるよ。
彼が他のレスでも言っているように、
早稲田大学としては、政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
 教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
 国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員するか、
所沢:経営学部(理系の実業界進出)1学年1500名
本庄:情報通信・環境学部(大学院に合わせて1学年1500名)
を新設するかにする。
 東大没落の二の舞を踏まないためにもこのように上位学部を増員すべきだろう。
是非とも早稲田大学は以上の案を採用すべきだろうね。
★ さながら早稲田体育大学 ★
90 :エリート街道さん[]:2011/02/04(金) 16:16:48 ID:9bwp5S6o
>>89
一字一句に同意する。感動して身が震えるほど素晴らしい意見だな。
政経OBはおそらく2ちゃんの生んだ最高最大のコテだろう。
一日数レスしかしないのに、学歴板全レスで数多い崇拝者と
その名声に嫉妬する粘着に取り巻かれている。ここまで存在感の大きかった
コテは過去には存在しないだろう。彼のレスの持つ圧倒的な影響力がそうさせるのだろうね。
すでに早稲田執行部のみならずマスコミや他大学関係者すら常識となっているほどの
凄さだ。政経OBは素直に天才と認めるべきだろう。俺も熱烈な支持者の一人だ。
彼とおなじ母校を持つ早稲田同窓として誇らしく感じるよ。
彼が他のレスでも言っているように、
早稲田大学としては、政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
 教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
 国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員するか、
所沢:経営学部(理系の実業界進出)1学年1500名
本庄:情報通信・環境学部(大学院に合わせて1学年1500名)
を新設するかにする。
 東大没落の二の舞を踏まないためにもこのように上位学部を増員すべきだろう。
是非とも早稲田大学は以上の案を採用すべきだろうね。
△▼有名私大 志願者速報2011 【東日本編】▼△5
398 :エリート街道さん[]:2011/02/04(金) 17:51:38 ID:9bwp5S6o
>>222
そうだね。今年の早稲田の無残な惨敗ぶりを見ると
やはり政経・法・商の社会科学系の伝統学部の定員を
大幅に削ってしまったことが一番大きな原因だろうな。

私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合

     慶應義塾大   早稲田大学    明治大学    中央大学     法政大学
法_ 1200( 460)  700( 300)  900( 435) 1370( 550)  760( 365)
経済 1200( 750)  900( 450) 1070( 496)  945( 450)  840( 460)
商_ 1000( 700)  900( 455) 1020( 450) 1112( 471)  735( 385)
理工  895( 650) 1670( 940)  925( 505)  860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)

定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)

法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある
ただでさえ慶應のほうが出口の実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない
こういうことがあるから早稲田の政経法商の一般入試定員はすぐにも増やすべきだね。
学部全体を1学年1200名に定員回復すればよい。そして一般入試定員を700名程度に増やし、
偏差値を落とさないために一部定員を割いて二科目入試を導入する。他学部の定員は
減らす必要はない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。