トップページ > 学歴 > 2010年12月18日 > tZQxM2rk

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006000000007215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【準旧帝】筑波大学vs慶應大学【私立bP】
明星大学>中央大学が現実のものに
【朝日・毎日】早稲田マスゴミの偏向報道
結婚相手 女性の半数 「MARCH以上はゆずれない!」
明治大学vs中央大学
【ポスト】立教>青学=明治>中央>法政【早慶】
学習院はMARCHより格上
【代ゼミ】なぜ、明治は中央に負けたのか【敗北】

書き込みレス一覧

【準旧帝】筑波大学vs慶應大学【私立bP】
323 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 13:10:31 ID:tZQxM2rk
なんで?
明星大学>中央大学が現実のものに
1 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 13:13:31 ID:tZQxM2rk
11/16に公開された河合塾3回目偏差値でとうとう明星大学の偏差値が中央大学を
上回ったものがあることが確認された。1学科ではあるがそれでも底辺クラスとはいえ一応はマーチ
と世間で呼ばれるグループの一員。それが1学科とはいえ明星大学に追い抜かれたとは驚きだ。
また明星大学と同じ偏差値の学科は2学科もあった。
これからモノ駅を降りて反対方向に分かれる時中大生は明星大生を見下すことはできない。
それどころかフランス学科の学生は明星教育の学生に見下されることになったのだ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si401.pdf

52.5 中央大学(中国語、東洋史)、明星大学(教育A)★
50   中央大学(フランス)★
【朝日・毎日】早稲田マスゴミの偏向報道
99 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 13:21:00 ID:tZQxM2rk
昭和40年くらいまでは早稲田のほうが明治の滑り止め大学だった。
マスコミの偏重報道で工作された。
戦前では早慶なんていわなかった。明慶が一般的だった。
明星大学>中央大学が現実のものに
4 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 13:31:25 ID:tZQxM2rk
でも人文系だけじゃないからなあ。
経済経営商系でもマーチ底辺は中央で偏差値55.これは明学や國學院と同じグループ。
社会国際系でもやっぱり中央がマーチ底辺で55。法学系はさすがに。
それでも政治学科だと3,4教科とも60でしかない。
これは法政を除く他のマーチ3大学および学習院と同じランク。
やっぱり中央にはマーチの看板は重すぎると思う。
【朝日・毎日】早稲田マスゴミの偏向報道
102 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 13:33:55 ID:tZQxM2rk
>>100

同志社はいくらなんでもないよw
地方大学じゃん。


明星大学>中央大学が現実のものに
6 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 13:46:48 ID:tZQxM2rk
中央は資格実績がすごいけど実際はそういう資格実績上げているのは奨学金特待生で
いうなれば資格のプロ受験生だしな。そういう雇われ学生を炎の塔とかいう
資格監獄に軟禁して勉強させている成果。
中央大学でちゃんと授業料払ってる一般学生のレベルはすでにマーチ未満のレベルだということらしい。

明星大学>中央大学が現実のものに
13 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:01:48 ID:tZQxM2rk
いずれにしても明星大学は中央大学と偏差値を張り合える学科が3つあるというのは歴然とした事実であろう。
これは中央以外のマーチにはありえないことだ。

結婚相手 女性の半数 「MARCH以上はゆずれない!」
24 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:06:00 ID:tZQxM2rk
マーチでも中央非法と法政は女性としては避けたいところ。
明治大学vs中央大学
680 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:06:49 ID:tZQxM2rk
11/16に公開された河合塾3回目偏差値でとうとう明星大学の偏差値が中央大学を
上回ったものがあることが確認された。1学科ではあるがそれでも底辺クラスとはいえ一応はマーチ
と世間で呼ばれるグループの一員。それが1学科とはいえ明星大学に追い抜かれたとは驚きだ。
また明星大学と同じ偏差値の学科は2学科もあった。
これからモノ駅を降りて反対方向に分かれる時中大生は明星大生を見下すことはできない。
それどころかフランス学科の学生は明星教育の学生に見下されることになったのだ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si401.pdf

52.5 中央大学(中国語、東洋史)、明星大学(教育A)★
50   中央大学(フランス)★

【ポスト】立教>青学=明治>中央>法政【早慶】
7 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:15:33 ID:tZQxM2rk
11/16に公開された河合塾3回目偏差値でとうとう明星大学の偏差値が中央大学を
上回ったものがあることが確認された。1学科ではあるがそれでも底辺クラスとはいえ一応はマーチ
と世間で呼ばれるグループの一員。それが1学科とはいえ明星大学に追い抜かれたとは驚きだ。
また明星大学と同じ偏差値の学科は2学科もあった。
これからモノ駅を降りて反対方向に分かれる時中大生は明星大生を見下すことはできない。
それどころかフランス学科の学生は明星教育の学生に見下されることになったのだ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si401.pdf

52.5 中央大学(中国語、東洋史)、明星大学(教育A)★
50   中央大学(フランス)★

学習院はMARCHより格上
442 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:16:59 ID:tZQxM2rk
11/16に公開された河合塾3回目偏差値でとうとう明星大学の偏差値が中央大学を
上回ったものがあることが確認された。1学科ではあるがそれでも底辺クラスとはいえ一応はマーチ
と世間で呼ばれるグループの一員。それが1学科とはいえ明星大学に追い抜かれたとは驚きだ。
また明星大学と同じ偏差値の学科は2学科もあった。
これからモノ駅を降りて反対方向に分かれる時中大生は明星大生を見下すことはできない。
それどころかフランス学科の学生は明星教育の学生に見下されることになったのだ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si401.pdf

52.5 中央大学(中国語、東洋史)、明星大学(教育A)★
50   中央大学(フランス)★

【代ゼミ】なぜ、明治は中央に負けたのか【敗北】
17 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:42:05 ID:tZQxM2rk
河合塾では中央文学部は既に明星大学に負けてしまっている。
【ポスト】立教>青学=明治>中央>法政【早慶】
9 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 22:55:44 ID:tZQxM2rk
昔中央大学は夜間部だけで1万数千人の学生数がいてそいつらが今そういう年齢だから多いだけ。
駿河台時代は中央は昼間部で2万7千人、夜間部で1万5千人で4万人以上の学生数があった夜間部中心の大学であった。

明星大学>中央大学が現実のものに
15 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 23:24:02 ID:tZQxM2rk
東洋大学は白山キャンパス再開発で志願者数も偏差値もかなりのびてきている。
最近ではマーチでも中央大学なら蹴って白山の都心キャンパスを選ぶ者が多くなってきてる。
しかも日本文学文化は東洋にとって名門東洋哲学科から派生したもの。
独文仏文はどこの大学でも低い。上智も例外ではない。
上智独文と東洋の第二の看板日文が競ってても不思議ではない。
それでも中央仏文は偏差値50だから東洋日文よりずっと下であるわけだが。
明星大学>中央大学が現実のものに
17 :エリート街道さん[]:2010/12/18(土) 23:36:37 ID:tZQxM2rk
代ゼミより河合塾の方が正確な偏差値だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。