トップページ > 学歴 > 2010年12月18日 > 3999UEHj

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000020317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

家がお金持ちなのに大学がカスのやつw
【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】

書き込みレス一覧

家がお金持ちなのに大学がカスのやつw
103 :[sage]:2010/12/18(土) 15:54:09 ID:3999UEHj
昔、大手銀行の採用担当者が、
学生を採用するのは3億円の買い物だ、と言っていました。
学生に払う生涯賃金が3億円になるということです。
30年も昔のことですが。
【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】
106 :[sage]:2010/12/18(土) 20:02:51 ID:3999UEHj
>>101
ご返事ありがとうございます。

わたしも、小津安二郎を見だしたのはここ数年です。
しかも、まだ一部しか見ていません。

初めて見たのは多分小学生の時の授業だと思います。
何しろ文部省推薦映画でしたから。
その時は、はっきりした筋もないし、
ただ、身のまわりの退屈な日常をだらだらと映しているだけだと思っていました。
どうせ見るなら、はやりの怪獣映画(ゴジラ)にしてほしいと思ったものです。

しかし、あれから数十年たって見てみると、非常に懐かしい。
しかも、それは子供の頃の都会の懐かしさではなく
(これは昭和30年代の「3丁目の夕日」の懐かしさ)、
田舎の実家の茶の間だとか、縁側だとか、人の関係などの懐かしさです。
それがまるごと描かれているという感じです。
飲み屋の場面も忘れられません。

そのあたり、東北ご出身の貴兄はどう思われるか?
そう思ってお聞きしました。
【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】
107 :[sage]:2010/12/18(土) 20:12:43 ID:3999UEHj
はしょって言えば、一杯飲みながら見る映画とでも言えそうです。

もし、気が向けば、一度ご覧ください。
【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】
119 :[sage]:2010/12/18(土) 22:34:21 ID:3999UEHj
こんばんは。

先日、若いころ行った奥志賀高原でスキーをしている夢を見ましたが、
今のところ行けそうもありません。
正月は、久しぶりに日帰りで伊勢神宮へ初詣に行ってみようかとも思っています。

それと、今年の年末年始に飲む酒ですが、「土佐鶴」にしようかと考えています。
ただ、1種類だけでは面白くありません。
「土佐鶴」が辛口で有名のようなので、
他に2〜3辛口の酒と飲み比べてみようかとも思います。
何か良い酒がありますかね?

【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】
121 :[sage]:2010/12/18(土) 22:38:21 ID:3999UEHj
>>120
早々にありがとうございます。
「貴仙寿吉兆」は知りませんが、一度調べてみます。
奈良の酒では「春鹿」などを考えていました。
【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】
123 :[sage]:2010/12/18(土) 22:53:24 ID:3999UEHj
>>122
コテハンマターリスレに書きましたが、ブルーマウンテンno1の生豆が手に入りました。
同じ生豆を豆屋のプロが焙煎したものが23日に200g2700円で手に入るので、
自家焙煎したものと比べてみるつもりです。
【地元に】トナシダさいぐだ 反駅弁33章【決別】
124 :[sage]:2010/12/18(土) 23:04:24 ID:3999UEHj
>>122
明日、朝が早いのでお先に失礼します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。