トップページ > 学歴 > 2010年12月04日 > URKIF/3o

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000111004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
おまえら『学歴ロンダリング』についてどう思う?
正直、大阪市立を知らなかったヤシ→

書き込みレス一覧

おまえら『学歴ロンダリング』についてどう思う?
638 :エリート街道さん[sage]:2010/12/04(土) 00:00:20 ID:URKIF/3o
ここは日本だし。
単に知らないだけなんだろうけど、アメリカと日本じゃ入試制度が決定的に違う。
何が違うかと言うと、「浪人が物理的に無理」。
アメリカじゃ、高卒時にハーバードとかに落ちたら、浪人という選択肢はない。
一度その学校に落ちたら、次年度以降いくら願書出しても通らない。
この辺、日本じゃ全然知られてないが、日本の新卒就職よりもシビア。
高卒時の一回のチャンスを逃すと、希望大学学部に入ることは無理なのよ。
だから、次のチャンスは大学院に入る時しかなくて、学部と院が違うのは当たり前のこと。
正直、大阪市立を知らなかったヤシ→
519 :エリート街道さん[]:2010/12/04(土) 19:55:14 ID:URKIF/3o
存在意義がないよなあ。そりゃ府大と合併構想出ても仕方ないわ。
おまえら『学歴ロンダリング』についてどう思う?
681 :エリート街道さん[sage]:2010/12/04(土) 20:52:42 ID:URKIF/3o
>>649
>オマイ、ケネディーって知ってるか?
>そう、どこかの国の大統領だったひとだが、
>ハーバードに一浪で入ってるぞw

ジョン・F・ケネディなら、プリンストン大学入学後、体調崩して退学。
翌年ハーバード入学。
最初の年には、ハーバードには願書も出してないがw
これを浪人してハーバードに入ったというなら、お前の頭がおかしいわw
おまえら『学歴ロンダリング』についてどう思う?
684 :エリート街道さん[sage]:2010/12/04(土) 21:59:47 ID:URKIF/3o
>>682
ああ、悪かった、俺の書き方が悪かったわ。
俺が言いたかったのは、「浪人して同じ学校を目指すことはできない」という意味の浪人な。
最初に書いてるレス見てくれ。
>一度その学校に落ちたら、次年度以降いくら願書出しても通らない。
ここなのな。
例えば、初年度、ケネディーがハーバード学部に落ちてたら、いくら浪人しても、
「ハーバード学部には一生通らない」ってことだ。
あっちの審査は学力審査じゃなくて、成績+全人格審査なもんで、
一度落としたヤツを次の年に入れることは、落とした担当者の判断を間違いと決めつけることなんだ。
だから、訂正しておく。
「浪人して同じ学校を目指すことはできない」とな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。