トップページ > 学歴 > 2010年12月02日 > C5u+V12D

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76000000000000000001001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
横浜国大最難関伝説復活
早慶理科大vs地底連合(阪大・名大・東北・九州)
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17

書き込みレス一覧

横浜国大最難関伝説復活
433 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:05:11 ID:C5u+V12D
  首都圏編
大学ブランド
偏差値ランキング 大学名 大学ブランド
偏差値
1 早稲田大学 91.0
2 東京大学 89.6
3 慶應義塾大学 84.0
4 上智大学 74.7
5 一橋大学 72.0
6 東京工業大学 71.8
7 お茶の水女子大学 69.0
8 明治大学 68.5
9 青山学院大学 65.9
10 国際基督教大学 64.5

理科も横国もどっちも圏外みたいなもんだろ
横浜国大最難関伝説復活
436 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:19:51 ID:C5u+V12D
8 明治大学 68.5
9 青山学院大学 65.9

12位東京理科大学 63.5

どっちもどっち
横浜国大最難関伝説復活
440 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:32:58 ID:C5u+V12D
電通以下は認めるんだなw
横浜国大最難関伝説復活
444 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:40:53 ID:C5u+V12D
■■■理科大の実力は電通大未満(嘲笑)■■■


『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
ーーーーーー80点の壁ーーーーーーーー
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)←ーーーーーーーーーーーーーー(笑)(笑)(笑)

横浜国大最難関伝説復活
449 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:47:11 ID:C5u+V12D
青山、明治、電通以下の理科大w
横浜国大最難関伝説復活
452 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:49:11 ID:C5u+V12D
理科大はセ試5科目のみで全学部全学科入学可能w
横浜国大最難関伝説復活
454 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 00:54:57 ID:C5u+V12D
■■■理科大の実力は北海道大・神戸大・電通大。東京農工大未満(嘲笑)■■■


『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
ーーーーーー80点の壁ーーーーーーーー
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)←ーーーーーーーーーーーーーー(笑)(笑)(笑)

横浜国大最難関伝説復活
462 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 01:07:55 ID:C5u+V12D
センターだけで入れる理科大
長岡技科大、豊橋技科大よりも下の理科大

世界ランキングでの総合順位は行方不明
横浜国大最難関伝説復活
463 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 01:11:55 ID:C5u+V12D
451〜500
大阪市立大
東京理科大
横浜国立大
岐阜大
金沢大

どっちも世界ランキングじゃ同レベルだろw

順位が適当w
早慶理科大vs地底連合(阪大・名大・東北・九州)
659 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 01:20:25 ID:C5u+V12D
■■■理科大の実力は北海道大・神戸大・電通大。東京農工大未満(嘲笑)■■■


『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
ーーーーーー80点の壁ーーーーーーーー
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)←ーーーーーーーーーーーーーー(笑)(笑)(笑)

横浜国大最難関伝説復活
467 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 01:32:54 ID:C5u+V12D
理科大は二次なしだけどな
ぬり絵入試w
横浜国大最難関伝説復活
469 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 01:39:49 ID:C5u+V12D
ぬり絵入試の理科大www

センター併用だと55%でも通る体たらくぶりwww
横浜国大最難関伝説復活
471 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 01:43:19 ID:C5u+V12D
451〜500
大阪市立大
東京理科大
横浜国立大
岐阜大
金沢大

結局同レベルw
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
918 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 19:15:20 ID:C5u+V12D
関東私大と関西私大の偏差値は一様には比べられない
関西に比べ予備校産業が発展してる関東では模試の問題なんて解きなれた問題ばかり
当然そいつらの偏差値は高く出る
また、私立大への進学に抵抗がないようなので滑り止めに早慶マーチを受けることが多いようだが
関西の場合は国立至上主義で同志社をはじめとした私立大を滑り止めとして受けるレベルはそこまで高くない
京大志望で同志社滑り止めとか言ってるやつは大抵特攻組
早慶理科大vs地底連合(阪大・名大・東北・九州)
708 :エリート街道さん[]:2010/12/02(木) 22:54:59 ID:C5u+V12D
理科薬は文系だろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。