トップページ > 学歴 > 2010年11月23日 > xe8j1UIq

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001021100000011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
♪立命館大学、大阪に進出♪ 
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17

書き込みレス一覧

♪立命館大学、大阪に進出♪ 
134 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 09:34:56 ID:xe8j1UIq

競争相手って、同志社は立命館に学生をとられていたわけじゃ
ないので、同志社にとってはまったく何の影響もないでしょうね。

♪立命館大学、大阪に進出♪ 
139 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 11:08:40 ID:xe8j1UIq

本部は今や朱雀でしょ。
それに衣笠も手放せない。

そうなると、普通に考えるなら、草津から撤退して文系理系を
大阪と京都にどう配分するかだな。

いくら文系が衣笠には収まりきらないからといって、衣笠の
住宅街の近くに理系を置くわけにもいかないでしょう。
なにかとうるさいし柔軟に対応しなきゃならないから。 となると、
京都は文系の一部、のこりの文系と理系が大阪か。
法科大学院は朱雀にあるから、法や国際関係だけ衣笠で
他が茨木とか。




♪立命館大学、大阪に進出♪ 
140 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 11:20:27 ID:xe8j1UIq

どうせ茨木はビルキャンパスをつくるつもりだろうから、そのぐらいは
収容できるでしょう。

草津も保持するとなると、不効率だから結局草津は撤退じゃないか。

♪立命館大学、大阪に進出♪ 
143 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 12:27:31 ID:xe8j1UIq
>>142
大阪では医学部認可はどう考えてもおりないから、その為だけに
草津を保持するというのか。

それにしても分散にはコスト高がつきまとうから、どこかは
処分しなきゃならないだろうに。

♪立命館大学、大阪に進出♪ 
150 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 13:02:24 ID:xe8j1UIq

しかし、一般教養やスポーツパーフォーマンスやらに必要な
施設や人員を3ヶ所に置くか、人員の方を移動させるか、
しなきゃならないし、クラブ・サークル活動も3分割なんて、
まあ現実にはありえないんじゃないですか。 こうなると
コストだけの問題じゃないし。

同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
734 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 20:02:35 ID:xe8j1UIq

いいかげんウソはやめてくれ。

同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
738 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 21:57:40 ID:xe8j1UIq
>>735
ウソだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。