トップページ > 学歴 > 2010年11月23日 > jNtCqgDB

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000055261145110032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
客観的横槍
【  優越感に浸れる大学ランキング  】
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
早稲田理工 VS 慶應理工 VS 横国工
  上智大学  vs  東京理科大  .part2
慶應vs地底連合(阪大・名大・北大・東北・九州)
大半の国医の入試難易度は名大理に毛が生えた程度

書き込みレス一覧

【  優越感に浸れる大学ランキング  】
54 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 06:13:20 ID:jNtCqgDB
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、センター補正、倍率補正、教科数補正済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、センター補正は不正確な可能性あり。

東大非医  ○●●○○○○○○○○○
京大非医  ○○○●●○○○○○○○
東工大    ○○○○●●○○○○○○
国公立医  ●●●●●○○○○○○○
私立医    ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医    ○○○○○○○○○●●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工  ○○○○●●●●○○○○
地帝非医  ○○○○○●●●●●●○ (※北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大) 
上智理工  ○○○○○○○○●●●○
神戸工    ○○○○○○○○●●●○
筑波理工  ○○○○○○○○○●●●
理科大工  ○○○○○○○○○●●● (※理科大最上位学部)
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工  ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
508 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 12:32:08 ID:jNtCqgDB
理科大=千葉大 埼玉と千葉比べるとどうなん?
早稲田理工 VS 慶應理工 VS 横国工
711 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 12:34:45 ID:jNtCqgDB
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、センター補正、倍率補正、教科数補正済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、センター補正は不正確な可能性あり。

東大非医  ○●●○○○○○○○○○
京大非医  ○○○●●○○○○○○○
東工大    ○○○○●●○○○○○○
国公立医  ●●●●●○○○○○○○
私立医    ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医    ○○○○○○○○○●●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工  ○○○○●●●●○○○○
地帝非医  ○○○○○●●●●●●○ (※北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大) 
上智理工  ○○○○○○○○●●●○
神戸工    ○○○○○○○○●●●○
筑波理工  ○○○○○○○○○●●●
理科大工  ○○○○○○○○○●●● (※理科大最上位学部)
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工  ○○○○○○○○○○○● (※他に立教理、マーチ理工系最上位)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
  上智大学  vs  東京理科大  .part2
956 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 12:39:22 ID:jNtCqgDB
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、センター補正、倍率補正、教科数補正済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、センター補正は不正確な可能性あり。

東大非医  ○●●○○○○○○○○○
京大非医  ○○○●●○○○○○○○
東工大    ○○○○●●○○○○○○
国公立医  ●●●●●○○○○○○○
私立医    ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医    ○○○○○○○○○●●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工  ○○○○●●●●○○○○
地帝非医  ○○○○○●●●●●●○ (※北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大) 
上智理工  ○○○○○○○○●●●○
神戸工    ○○○○○○○○●●●○
筑波理工  ○○○○○○○○○●●●
理科大工  ○○○○○○○○○●●● (※理科大最上位学部)
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工  ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
慶應vs地底連合(阪大・名大・北大・東北・九州)
805 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 12:42:26 ID:jNtCqgDB
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、センター補正、倍率補正、教科数補正済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、センター補正は不正確な可能性あり。

東大非医  ○●●○○○○○○○○○
京大非医  ○○○●●○○○○○○○
東工大    ○○○○●●○○○○○○
国公立医  ●●●●●○○○○○○○
私立医    ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医    ○○○○○○○○○●●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工  ○○○○●●●●○○○○
地帝非医  ○○○○○●●●●●●○ (※北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大) 
上智理工  ○○○○○○○○●●●○
神戸工    ○○○○○○○○●●●○
筑波理工  ○○○○○○○○○●●●
理科大工  ○○○○○○○○○●●● (※理科大最上位学部)
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工  ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
大半の国医の入試難易度は名大理に毛が生えた程度
72 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 12:56:35 ID:jNtCqgDB
>>70
駅弁医最底辺は東工大の最難関学部くらいだね
大半の国医の入試難易度は名大理に毛が生えた程度
73 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 13:00:02 ID:jNtCqgDB
東大非医≒地帝医最底辺北大医
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
513 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 13:11:55 ID:jNtCqgDB
理科大工 最高学科で62

千葉大理・理工 最高学科で61だけど私立偏差値に直すと63くらい。センターは70%台だから負荷と考えなくても、最上位は理科大の最上位よりも上だな

理系では 千葉大>理科大 のようだなすまn
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
514 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 13:13:41 ID:jNtCqgDB
あ、ソースは代ゼミでつた
【  優越感に浸れる大学ランキング  】
58 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 13:22:55 ID:jNtCqgDB
代ゼミソースに>>54の客観的図を作った後に掲示板見ると
どのスレが釣りスレで、どのレスがどの大学にコンプ持ってるのか一目で分かるw
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
516 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 13:42:15 ID:jNtCqgDB
なんだ理科大応用生物科学63か、じゃあ千葉大最高と理科大最高は変わらないな
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
524 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 14:46:21 ID:jNtCqgDB
千葉大って工学部は上から下までいろいろだが、理学部は結構高いな。
理学部最上位は北大理系(57〜58)よりかなり上になってる。
理学部最上位は丁度上智最上位学部と同じくらいとみた。
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
526 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 14:48:41 ID:jNtCqgDB
>>522
比較は同じ尺度で行わないといけないし、代ゼミが公式資料でそれを可能なデータにしてるからしたというだけ
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
528 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 15:01:30 ID:jNtCqgDB
>>525
>早慶理系一般なんて、東工阪大レベルだよ

そんなもんだろうねぇ
もっと正確に言うと早慶理工が。教育やら人間科学は概して地帝中位レベル
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
529 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 15:03:13 ID:jNtCqgDB
>>527
記述で理科2科目なら分かるがセンターで理科二科目といわれても…
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
531 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 15:08:59 ID:jNtCqgDB
>>527
スマン、神戸も千葉も理科二科目だな
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
532 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 15:10:22 ID:jNtCqgDB
>>530
国立はセンターのみの二次で合格した経験はある。後期だが。
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
534 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 15:14:09 ID:jNtCqgDB
「二次」の部分けしてよんでくれw
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
539 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 15:25:48 ID:jNtCqgDB
なんか久々に見たコテがw

まぁいずれにせよ>>464の図の教科数補正に不備があったのは間違いないので
訂正しとくわ >理科一教科の私立
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
544 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 16:22:53 ID:jNtCqgDB
>>540
神戸理は2教科必要だが千葉理って理科1教科なんだな
そうすると国私間換算のみの補正でいいから、
理科大工(理工系最高)63≒千葉大理(理工系最高)61+2 な感じだと思う
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
547 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 17:00:51 ID:jNtCqgDB
>>545
79%て負荷になるかどうかかなり微妙だな;
単純化した見方で悪いが、>>464の場合80%以上で負荷ありとして+1してる。
そもそも>>464でセンター補正は主観が入るため、不正確な可能性があると書いてるわけだが。
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
561 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 18:14:55 ID:jNtCqgDB
>>548
センター79%の偏差値換算で60になる根拠を示してもらわないとあっそーとしか言えまへんがな
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
568 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 18:27:00 ID:jNtCqgDB
>>566
そもそもセンター得点率と記述の偏差値って対応関係が数字で出てるの?
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
579 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 18:41:50 ID:jNtCqgDB
>>566
センター利用というのは特殊な形式の試験だし、それを難易度比較に使うのは無理がある。
たとえば慶応薬(理科一科目偏差値65)のセンター利用は3−4科目で95%なのに、
杏林医(理科二科目偏差値66)は3−5科目で88%
明らかにこの特殊な試験形式で比較することが危険か分かる。
センター利用の数字をセンターー偏差値換算の根拠にしてるのなら的外れ。

埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
592 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 18:55:09 ID:jNtCqgDB
>>584
理科大の試験形式としてセンター利用を持ち出すのはなぜ?
理科大ってセンターで受けるのが主なの?
受験回数の差というのもよく分からん。受験チャンスが何回であろうと、
記述偏差値がいくつだと何%が合格するのか、その数字には関係ないでしょ
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
609 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 19:10:16 ID:jNtCqgDB
>>600
だから私大にとって特殊な形式では私大同士でも難易度が不正確なわけだから
参考にできるわけないと言ったばかりだろ

>2回受ければ84%

大学の入試難易度を決定するのは受験者層のレベル。
受験回数(延べ人数、サンプル数)じゃないわけだが
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
614 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 19:15:41 ID:jNtCqgDB
>>611
当てにならないのは目に見えてるので張らなくていいです;
私大をセンター利用で比較するなど馬鹿のやることですんで…
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
624 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 19:24:06 ID:jNtCqgDB
>>617
負けるって誰が、どこに? 目覚ませよ
じゃあなんで>>579のように記述で杏林医>慶応薬 となってるのに センター利用で逆になってるんだ?
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
633 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 19:36:26 ID:jNtCqgDB
>>627
補正かけなくても明らかだからだろ
杏林は倍率補正かけて+1、慶応薬は教科数補正でー1→これでやっても結果は変わらない

>>623
私大偏差値の基になる私大模試と国公立偏差値のもとになる全国記述模試の両方で、
同一私大の偏差値ー合格率関係を見てみれば分かる。これで一律な2の差がある。
ただし、一番近い時期の両模試のデータが必要。
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
652 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 19:50:44 ID:jNtCqgDB
>>641
倍率補正→代ゼミHPで、「ランクに達した場合、60%の合格率だが高競争率の大学では55%前後になる」という
断り書きがある。この5%の差を、代ゼミ公式資料の合格率ー偏差値関係(ほぼ直線)にて偏差値に換算すると1になる

教科数補正→理科一教科→理科二教科の変化でどれだけ総合偏差値に差があるか、計20例くらいで調べて平均し1という数字を得た。
だから、この変化以外の変化に対応できる値かどうかは検討の余地あり
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
665 :客観的横槍[sage]:2010/11/23(火) 20:00:44 ID:jNtCqgDB
>>657
20例では十分なサンプルとは言えないだろうけど、だいたい1から大きくても2くらいにおさまるもんだ。
客観的な比較ができるように努力してるところは認めてもらいたいわけだが
埼玉大学>>>>>>東京理科大な件
698 :エリート街道さん[sage]:2010/11/23(火) 21:07:16 ID:jNtCqgDB
神楽知り合い多すぎワロタww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。