トップページ > 学歴 > 2010年11月23日 > gg9tQbEc

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000301000036300004323



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86

書き込みレス一覧

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
546 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 08:09:25 ID:gg9tQbEc
■募集人数、入試科目、募集方法から見る偏差値操作の度合い

A(まっとうな入試)
東洋、駒沢
…この2大学は3教科A方式、その他サブ方式、全学部、
全て募集定員を公表し、なおかつ偏差値の基準となる3教科A方式の規模も
定員をさほど絞ることなく偏差値を算出している様子。
さらに一般で古文を必修にしてる。


☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
547 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 08:16:28 ID:gg9tQbEc
■募集人数、入試科目、募集方法から見る偏差値操作の度合い

B(やや?な入試)
専修、東海
…専修は3教科A方式と全学部統一の募集定員を分けて公表せず。
これだとA方式の偏差値をどのくらいの規模で出したのかが不明。
東海は法律は募集定員も東洋駒澤並でまっとうだが、
政経が酷い。経済、経営の募集定員が50人規模であり、
駒澤の3分の1以下、東洋の約3分の1という小さな規模。
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
548 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 08:23:48 ID:gg9tQbEc
■募集人数、入試科目、募集方法から見る偏差値操作の度合い

C(かなり絞った入試)
獨協
…経済、経営のA方式の規模は少々小さい程度だが、古文なし。
さらにA方式とB方式の定員が同程度であり
半数は2教科で入学していることになる。
問題はここから。まず法学部。
法律のA方式の募集定員は40人という少なさ。
そして他の二つの学科は15人づつという小規模入試。
これで古文もないので偏差値が高くでなかったらおかしいレベル。
そして外語も古文なしでどの学科も20人程度の募集規模で偏差値を算出。
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
550 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 10:19:35 ID:gg9tQbEc
>>549

専修はニッコマ最下位だなw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
553 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 15:41:38 ID:gg9tQbEc
>>552

言っておくが俺は
明治学院じゃねーよw

ただ、國學院や獨協がクソみたいな入試やってるから
事実を指摘してるだけだよ。

工作もなにも、事実を言ってるだけだしな
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
556 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 15:47:02 ID:gg9tQbEc
明治学院はA方式の規模がニッコマ並で小さくないからそうなるわけよ。

國學院は操作するだけして法律52.5とかかましてるからなw

普通に入試したら大東亜だろw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
557 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 15:55:09 ID:gg9tQbEc
>>555

アホかw

ベネッセのサイトで一通りの大学見たけど
國學院の偏差値操作ほど酷いのはなかなか無いよw
3教科入試、2教科入試、得意科目偏差値2倍入試、B日程、センター

全て一緒にしか募集定員を公表してない。
それでいて3教科より2教科のが偏差値が低いんだから
怪しいこと極まりない。

つーことは3教科より2教科から多く合格者を出しているってことだからなw

つまり、メインは3教科ではなく2教科と得意科目。

亜細亜みたいなもん
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
560 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 16:03:39 ID:gg9tQbEc
國學院なんぞニッコマどころか明治学院並の規模で入試しても
大東亜並の偏差値になるよw

そのくらいやってることが酷い
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
563 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 16:10:01 ID:gg9tQbEc
>>561

そもそも東洋も駒澤も偏差値操作してないし、
獨協や國學院は総合力で東駒を上回るほどの実績もないだろw

ちゃんとした入試してからほざけよ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
565 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 16:12:24 ID:gg9tQbEc
つか総合力とか言ってるくせに
メジャー誌から主要大学だとみなされてないしw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
567 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 16:18:13 ID:gg9tQbEc
なんだ文系だけの駒澤にさえ國學院は負けてるじゃん

なにが総合力で上だよw

まさしく大東亜帝國じゃんw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
573 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 16:47:28 ID:gg9tQbEc
その前に専修も東洋駒澤に比べたら偏差値操作してるからなw

國學院、獨協は論外w
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
576 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 16:52:29 ID:gg9tQbEc
普通國學院くらい偏差値操作すると偏差値跳ね上がるはずなんだがな

なんで平均54程度なんだろうかw

まあ普通にやったら大東亜並ってことか
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
580 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 17:37:29 ID:gg9tQbEc
つか國學院とか獨協ってもしかしてスレタイでは上位とか
ネタで括られてるだけとか思ってない?
東海がまざってるから確かにネタに見えるけど
東海抜いたらむしろスレタイで下のほうだよ?

なんか勘違いしてない?w
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
582 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 17:45:40 ID:gg9tQbEc
>>581

はあ?入試内容や実績みりゃ明らかだろw

主要大学ですらないしw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
583 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 17:52:18 ID:gg9tQbEc
つか國學院って2教科で経済偏差値52とかだよ?w

どう考えても東駒より馬鹿だろw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
594 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 22:20:51 ID:gg9tQbEc
>>592

それをダブルスタンダードと理解してしまうお前の頭の悪さw

東海は地方でも3教科。だから3教科で比較する際入れるのは当たり前w

獨協に対しては法、経で比べるのは当たり前。
外語は2教科だから比較出来ないわけw
これが入るなら駒澤のグロも入ることになりますよw

頭悪いから解らないかな?
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
595 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 22:24:02 ID:gg9tQbEc
>>584
>世間的には普通に國學院の方が上と見る。

だから、その評価は偏差値操作によって作り出してるに過ぎないわけw

わかる?

今そういう話しをしてるんだよw

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
599 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 22:36:20 ID:gg9tQbEc
>>597

わりい、國學院相手でもやりやすいわw


☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
602 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 22:48:55 ID:gg9tQbEc
>>598

俺は気付いたことを書くだけだよw
東海以外の大学でもへんな入試してたら指摘するよ。

それに、実績を考慮しないなんて言ってない。
偏差値、実績、資格、就職
どれも省くつもりはない。
ただ、東海はずば抜けて誰でも入れるから、
そもそもその先の話しにならないと言ってるだけ。
最低ラインの難易度がないとその先の話しが出来ないわけ。
おわかり?

だって東海だけ誰でも入れる大学なんだから。
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
606 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 23:01:25 ID:gg9tQbEc
>>605

だーかーらー
ここまで醜いのは國學院、東京経済、龍谷くらいしかないんだよw

早稲田?明治?A方式のでかさ見てみろよ。

限度を越えてるから指摘してるんじゃん。

偏差値が上?2教科で経済52しか出てないよ?w
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
607 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 23:04:59 ID:gg9tQbEc
つーか俺は無条件で偏差値が上の大学にはむかえないなんて言ってないw

誤解すんなw

偏差値操作があまりに酷いなら遠慮なく行かせてもらうw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆86
609 :エリート街道さん[]:2010/11/23(火) 23:09:37 ID:gg9tQbEc
國學院経済3教科54
國學院経済2教科52

これ、どういうことかわかるか?
募集定員を分けて公表してないでこうなってる。

つまり、3教科より2教科のが低く出てるってことは、
3教科より2教科から合格者を多数出してるということになる。

つまり、3教科を相当絞って出さないとこんな逆転現象はありえないから。

要するに、東海のメインは3教科ではなく、2教科。
亜細亜みたいなもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。