トップページ > 学歴 > 2010年11月13日 > iqDLKxLs

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05040010000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【代ゼミ】 明治政経64>慶應環境63>上智経済62
【駿台】上智>明治>立教>中央>青学
【スレ乱立】マーチTOPの明治に嫉妬する変態立教
司法試験に強い大学(東大早慶中央明治上智一橋)
【マーチ】今後10年間で凋落する大学【関関同立】
【代ゼミ】明治>中央>立教【文系】確

書き込みレス一覧

【代ゼミ】 明治政経64>慶應環境63>上智経済62
280 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 01:11:24 ID:iqDLKxLs
>279

私大はやはり「早慶上明」だけだな
【駿台】上智>明治>立教>中央>青学
29 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 01:13:00 ID:iqDLKxLs
>28

平均値57.0未満は中堅大だろ
【スレ乱立】マーチTOPの明治に嫉妬する変態立教
43 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 01:39:39 ID:iqDLKxLs
マーチトップの尻にこびり付く立教
司法試験に強い大学(東大早慶中央明治上智一橋)
262 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 01:42:09 ID:iqDLKxLs
司法試験に強い大学(東大早慶中央明治上智一橋)

の尻の穴にこびり付く中堅学習院OR立教
【マーチ】今後10年間で凋落する大学【関関同立】
629 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 01:47:55 ID:iqDLKxLs
■『代ゼミ・駿台』の(下位層<★駿台56.0未満の学部><★代ゼミ60.0未満の学部>
***************◆下位層学部の割合(%)************

@慶応大0%(該当学部なし)
@早稲田0%(該当学部なし)
@上智大0%(該当学部なし)
@明治大0%(該当学部なし)
D同志社6.25%
E立命館18.75%
F立教大33.33%
〓〓〓〓〓〓〓〓〓勝ち組と負け組みとの分水嶺
G学習院50.00%
G関学大50.00%    ↑↑(学生の質が高い)
****************下位層の割合が過半数越えの境界ライン
I青学大57.14%    ↓↓(学生の質が低い)
J中央大60.00%
K南山大66.67%
L法政大80.00%
M関西大90.00%
N成蹊大100.00%

【勝ち組】
慶應・早稲田・上智・明治・同志社・立命館・立教

【ボーダー組】
学習院・関西学院 ●●

【負け組】
関大・法政・中央・青学・成蹊・南山


司法試験に強い大学(東大早慶中央明治上智一橋)
264 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 03:30:05 ID:iqDLKxLs
本当に学臭淫って低脳なんだな
司法試験に強い大学(東大早慶中央明治上智一橋)
265 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 03:32:22 ID:iqDLKxLs
☆プレジデント10.18号.2010(代ゼミ入試難易ランキング表に準拠)より
■有名私大法学部・偏差値
@慶應大法68
A早稲田法67
B中央大法65
C同志社法64
D明治大法63
E立命館法62
E立教大法62
G法政大法61
H関西大法59
H関学大法59
J青学大法58
J成蹊大法58

*上智、学習院などは掲載されず。

おそらく学臭淫は60〜61位か




【マーチ】今後10年間で凋落する大学【関関同立】
631 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 03:34:31 ID:iqDLKxLs
東の学臭淫  西の関西学院


凋落大学の代表格
【駿台】上智>明治>立教>中央>青学
31 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 03:41:32 ID:iqDLKxLs
●◎サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」

「法政、立教、中央」と「早慶明」を明らかに区別したコメント


*****************大学通信・安田賢治******************
【代ゼミ】明治>中央>立教【文系】確
22 :エリート街道さん[]:2010/11/13(土) 06:34:54 ID:iqDLKxLs
★★『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表★★( 読売新聞2010/7/6朝刊&週刊ダイヤモンド)

       新入生数 一般入試   一般率 ★偏差値操作 ★総合評価

@東京理科  4040  3299  81.7%     S     B
A明治大学  7403  5187  70.1%     A     A
B青山学院  4347  2985  68.7%     A     B
C立教大学  4603  3066  66.6%     A     B
D法政大学  6797  4510  66.4%     A     A
E早稲田大 10035  6245  62.2%     B     A
F上智大学  2198  1373  62.5%     B     C
G同志社大  6160  3668  59.5%     B     A
H関西大学  6857  3898  56.8%     C     B
I立命館大  7613  4147  54.5%     C     B
J学習院大  1956  1047  53.5%     D     C
K中央大学  5849  3102  53.0%     D     B
L国際基督   551   288  52.3%     D     D
---------------------------------------------------------------------------------------
M関西学院  5417  2814  51.9%     E     E  ←日本一の偏差値操作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランク外ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶應義塾 ※未公表  



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。