トップページ > 学歴 > 2010年11月13日 > /eOwcG1V

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200013020008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
これ常識
筑波大学vs横浜国立大学
早稲田理工 VS 慶應理工 VS 横国工

書き込みレス一覧

筑波大学vs横浜国立大学
81 :これ常識[]:2010/11/13(土) 13:49:45 ID:/eOwcG1V
横浜国立大学理工学部は工学部の伝統と」実績の上で改組され一部東工大系基礎理学
の研究者(地味ではあるが各分野のリーダー)を取り込むが人的資源を活用するだけで
が目的で学校教育関係や伝統は受け継がれない! 本来彼らは工学部基礎理学に属する
べき存在で教育とは内容的には無縁のものである。研究室も新しく開設されるだろう
陣容も一新され、さらに全国優秀な若手の研究者の受け皿になるだろう。
講座編成の各分野は基礎と応用が分かれており、いずれ理学部、工学部への分離が容易
なことは明白である。人間教育は今後は学校教育分野に縮小され東京学芸大に吸収される
公算が大になった。やっと師範系教育分離のお膳立てが出来たことになる。また、文学部
教育学部など非実践的・非国際的なものは設置されることはない。首都圏で東京大を中心と
する、東京大(総合大)横浜国立大(社会理工複合)東工大)理工系)一橋大(社会系)
の体系が出来ており横浜国立大の綱領にもうたわれているからだ。

早稲田理工 VS 慶應理工 VS 横国工
694 :これ常識[]:2010/11/13(土) 13:55:59 ID:/eOwcG1V
首都圏主要国立大

 東京大 横浜国立大 東京工大 一橋大

首都圏工学系4大学

 東京大工学 横浜国立大工学系 東京工業大 東京農工大

首都圏経済系4大学

 東京大経済 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 慶応大経済・商学
筑波大学vs横浜国立大学
84 :これ常識[]:2010/11/13(土) 17:52:44 ID:/eOwcG1V
人間科学などもっともらしい名前であるが中味は旧師範学校(昭和18念までは旧制
中学校並で高等教育機関ではない、高等教育機関は旧制高等師範学校)と横浜分校
(こちらは旧制高校程度の基礎学・語学を担当)とを含んでいるが、教官も当然師範は
教諭あがりにすぎない。高等教育機関としては歴史も浅いし、戦前の反省もされていない。
本来、旧制高商、高工なら同格の高等師範を合併すべきであった。
筑波大学vs横浜国立大学
87 :これ常識[]:2010/11/13(土) 18:00:26 ID:/eOwcG1V
当然のことながら、人間教育などの伝統などないし、特定の人材のみをピック
アップして吸収されたにすぎない。今後理工学部の基礎理学は東京大、京都大
東京工大などの若手研究者が多数採用されることになり人間教育など無縁である。
いわば、人間教育で学校教育に無関係で本来なら地方国立大理学部教授になれるが
首都圏にこだわる研究者を拾い上げたことになる。
残された人間教育劣後部分は学校教育関係のみに純化して学芸大に吸収されると良い。
その学生定員を理学部、法学部にまわせばよい。
筑波大学vs横浜国立大学
90 :これ常識[]:2010/11/13(土) 18:08:40 ID:/eOwcG1V
また、人間教育は本来神奈川県の小学校、中学校の教師養成機関に過ぎないが
分をわきまえず経済、工学など全国屈指の名門学部に張り合おうとしたことが
間違いであった。全国から事情を知らない無知な地方高校生が入学して実態を
しって大きな失望感を抱き過激な学生運動の温床ともなった歴史がある。経済
工学部の教官が多大の犠牲を払って左翼勢力を撃退したことは記憶去れてよい。
また、変なタレントや役者崩れをだすなど世間に恥をさらすことになっている。
筑波大学vs横浜国立大学
93 :これ常識[]:2010/11/13(土) 18:17:45 ID:/eOwcG1V
かって。教育は東北大が学校教育関係を宮城教育大として分離したことがあり、
旧制師範OBや同窓会が神奈川教育大構想をひそかに計画したこともあり
鎌倉から経済学部西方の広大な清水丘への移転を長年サボタージュしたことは
大学関係者では有名な話である。そのとき彼らの計画を実現させてやるべきであった。
いたずらに総合大構想にこだわったことが失敗であった。今からでも分離して
鎌倉に移転させてもよいが、文部当局は・・・?
筑波大学vs横浜国立大学
96 :これ常識[]:2010/11/13(土) 20:14:48 ID:/eOwcG1V
全国教育大、教育学部は本来の都道府県立に戻すべきである。 滋賀大、大分大
香川大などは長年師範系に大学の発展を阻害されてきた。
筑波大学vs横浜国立大学
97 :これ常識[]:2010/11/13(土) 20:19:53 ID:/eOwcG1V
横浜国立大学は大学の綱領にあるとおり
  国際性 実践性 を文字通り実践するために
  
  法学部   法学研究院・学府
  経済学部  経済学研究院・学府
  経営学部  経営学研究院・学府
  理学部   理学研究院・学府
  工学武   工学研究院・学府
  環境科学研究所


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。