トップページ > 学歴 > 2010年11月04日 > SZL5PZUg

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000054000063000001221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【明治】 メーコマの品格 【駒澤】
帯広畜産大学を明治・駒澤扱いしてる馬鹿
平成の明治・駒澤は昭和の高卒未満
関西の早慶こと同立も実は銀座では明治・駒澤扱い?
立命館と明治ってどっちが上なの⁇
  上智大学  vs  東京理科大  .part2
●慶應早稲田【私学TOP5】上智立教同志社●
慶應早稲田上智立教同志社
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!38
早稲田→明治大法科大学院の弁護士が少女買春で逮捕

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【明治】 メーコマの品格 【駒澤】
10 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 09:16:15 ID:SZL5PZUg
明治蹴って、日大へ行くのは正解。
明治は何の取り柄もない上に、AV女優にまで見放された大学にしか過ぎない。









帯広畜産大学を明治・駒澤扱いしてる馬鹿
22 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 09:17:41 ID:SZL5PZUg
明治蹴って、日大へ行くのは正解。
明治は何の取り柄もない上に、AV女優にまで見放された大学にしか過ぎない。











平成の明治・駒澤は昭和の高卒未満
7 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 09:25:38 ID:SZL5PZUg
明治蹴って、日大へ行くのは正解。
明治は何の取り柄もない上に、AV女優にまで見放された大学にしか過ぎない。











関西の早慶こと同立も実は銀座では明治・駒澤扱い?
129 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 09:36:21 ID:SZL5PZUg
明治蹴って、日大へ行くのは正解。
明治は何の取り柄もない上に、AV女優にまで見放された大学にしか過ぎない。











立命館と明治ってどっちが上なの⁇
9 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 09:39:53 ID:SZL5PZUg
明治蹴って、日大へ行くのは正解。
明治は何の取り柄もない上に、AV女優にまで見放された大学にしか過ぎない。











  上智大学  vs  東京理科大  .part2
851 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 10:12:34 ID:SZL5PZUg
>>849
>>850



     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ またまた基地外明治の工作カキコ 見っけ♪
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |     | |             |
   \       \_|   /    | |              |
__/          \       | |              |
| | /   ,              \ n   | |              |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_

●慶應早稲田【私学TOP5】上智立教同志社●
85 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 10:15:01 ID:SZL5PZUg

■東大と学習院のトップ争いと緊密な関係の歴史■

1868年 京都学習院(現在の大学・大学院に相当)
吉田松陰が京都学習院を庶民の通える日本一の教育機関(今の東大)にするよう主張 長州系志士達に意思を託した
遷都していなければ、京都学習院が現在の東大・東大院になるはずだった。

1868年 京都学習院に対抗して昌平学校(今の東大・東大院)を東京に設立。日本一の高等教育機関のポスト(現在の
東大のポスト)を巡って激しく争った。

その後、京都学習院は大学校代に、昌平学校は大学校になったが、東京遷都により、日本一の大学争いは、京都の
学習院が敗れ、東京にある現在の東大の勝ちとなった。結果的に敗れた京都学習院は一旦廃止

その後1888年に東京に場所を移し、かつての京都学習院に与えられていた『学習院』の勅額が改めて下賜されて
宮内省管轄の官立学校として再出発した。

1893年 学習院に大学科を設置した。★この時点で大学は東京帝大と学習院大学科の2つしか日本になかった。
(なお1872年の学制実施で、現在の大学に繋がる専門学校はたくさんできたが、まだ大学ではなかった)

しかし、東大との覇権争いの再燃を恐れたのか、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 1905年に
学習院大学科を廃止し、学習院大学科の代わりとして東京帝大を充当した。(ある意味、東大と学習院の合体)
これにより学習院大学科在学生は全員東京帝大に移籍、その後も旧制学習院高等科からは無試験で東京帝大に
進学できることとなった。のちの三島由紀夫、吉田茂など
学習院がこれ以降終戦まで大学部門を持たなかったのは、東京帝大を旧制学習院大学として代用していた為である。

GHQの意向により、1947年に、政府により学習院学制法が廃止され、再び大学部門を創設し学習院は私立として再出発
しかし、戦前からの伝統は引き継いでいたので、東大との緊密な関係は続いたまま現在に至ることとなった。
その為、現在でも学習院大学教授陣のレベルは東大と並び日本一の水準を誇っている。

★古い大学ランキング★ @東京帝大 A学習院大学科 B京都帝大 C東北帝大 D九州帝大 E北海道帝大
★国立大教授の人事異動時の格付(現在)★ @東大 A学習院大 B京大 C東北大 D九州大 D北大 D阪大
慶應早稲田上智立教同志社
595 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 10:17:14 ID:SZL5PZUg
■東大と学習院の激しい対立と合併の歴史■
平安 大学寮(高級官僚養成機関)    
            ↓
江戸 学習院(高級官僚養成機関)            昌平坂学問所
            ↓                         ↓
明治 学習院(高級官僚養成機関) ←激しく対立→ 昌平学校(他に 開成所 医学所)
以降         ↓                         ↓
    大学寮代(漢学中心)                 学習院系の反発で昌平学校は一旦廃止消滅
    ※岩倉具視が学習院系と東大系の対立の調停をした
    漢学所大学校(漢学中心)   ←激しく対立→ 皇学所大学校(国学中心) 京都に設立
    ※この時点では学習院系のほうが東大系より優勢だった
【東京遷都】     ↓                         ↓
    東大系の皇学所を中心に東京に「大学校」を設立し、学習院系、東大系の双方が廃止
    学習院系の漢学所の人間は、東大系の「大学校」に移管
            ↓                          ↓
    これに学習院系が激怒、京都に東大系の「大学校」と同格の「大学校代」を置くことで妥協
    「大学校代」                      「大学校」+「開成学校」「東京医学校」
            ↓                         ↓
    遷都による人気低下で、学習院系の「大学校代」が衰退し廃止、施設のみ京都府に移管
    東大系の「大学校」内において、旧学習院派と東大派の対立が激化し、東大系の「大学校」は廃止
            ↓                         ↓
    高級官僚養成機関として学習院大学科設立  高級官僚と学者医者養成機関の東京大学設立
            ↓                         ↓
    学習院系と東大系の対立の再燃を恐れた政府が、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 
    1905年に学習院大学科を東大に吸収合併させ学習院大学科を廃止。学生も全員東大に移籍した
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!38
752 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 10:29:27 ID:SZL5PZUg
■東大と学習院の激しい対立と合併の歴史■
平安 大学寮(高級官僚養成機関)    
            ↓
江戸 学習院(高級官僚養成機関)            昌平坂学問所
            ↓                         ↓
明治 学習院(高級官僚養成機関) ←激しく対立→ 昌平学校(他に 開成所 医学所)
以降         ↓                         ↓
    大学寮代(漢学中心)                 学習院系の反発で昌平学校は一旦廃止消滅
    ※岩倉具視が学習院系と東大系の対立の調停をした
    漢学所大学校(漢学中心)   ←激しく対立→ 皇学所大学校(国学中心) 京都に設立
    ※この時点では学習院系のほうが東大系より優勢だった
【東京遷都】     ↓                         ↓
    東大系の皇学所を中心に東京に「大学校」を設立し、学習院系、東大系の双方が廃止
    学習院系の漢学所の人間は、東大系の「大学校」に移管
            ↓                          ↓
    これに学習院系が激怒、京都に東大系の「大学校」と同格の「大学校代」を置くことで妥協
    「大学校代」                      「大学校」+「開成学校」「東京医学校」
            ↓                         ↓
    遷都による人気低下で、学習院系の「大学校代」が衰退し廃止、施設のみ京都府に移管
    東大系の「大学校」内において、旧学習院派と東大派の対立が激化し、東大系の「大学校」は廃止
            ↓                         ↓
    高級官僚養成機関として学習院大学科設立  高級官僚と学者医者養成機関の東京大学設立
            ↓                         ↓
    学習院系と東大系の対立の再燃を恐れた政府が、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 
    1905年に学習院大学科を東大に吸収合併させ学習院大学科を廃止。学生も全員東大に移籍した
【明治】 メーコマの品格 【駒澤】
15 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 15:26:46 ID:SZL5PZUg

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ またまた基地外明治の工作カキコ 見っけ♪
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |     | |             |
   \       \_|   /    | |              |
__/          \       | |              |
| | /   ,              \ n   | |              |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_

早稲田→明治大法科大学院の弁護士が少女買春で逮捕
22 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 15:49:19 ID:SZL5PZUg

■私立大学 ロースクール ランキング■

------------------------------ 上位ロー -------------------------------------------
慶応法   合格率で東大と同レベルを誇る
中央法   合格率私大2位の地位を早稲田と争っている 慶応を抜いて過去の栄光を取り戻せるかが鍵
早稲田法  合格率私大2位の地位を中央と争っている 最近は質が落ちつつありOBが心配している
------------------------------ 準上位ロー -----------------------------------------
学習院法  短答式合格率日本一 指導教授のレベルは東大と日本一を争う 年々レベルが上がっている
上智法   定員は少ないので合格者数は少ないが、合格率は明治より上

------------------------------ 中位ロー -------------------------------------------
明治法   熱心なのに三振率日本一の低品質 定員が多いので合格者数はそれなりだが合格率は低い
同志社法  ダメなローとして、所轄官庁から指導を受けた 合格率も低い
------------------------------ 下位ロー -------------------------------------------
立教法   どれをとっても中途半端で熱意もない
立命館法  熱意はあるが、明治と同じで質が悪い



------------------------------ 底辺ロー -------------------------------------------

青学法   日本最底辺 聞いたこともないFランにすら完敗 青学ローは廃止しろの声多数
【最終】学習院vs明治【決戦】
2 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 15:57:22 ID:SZL5PZUg
>>1
いくらなんでも
粗悪大衆バカFラン明治と比べるなんて
学習院に失礼すぎるだろ













学習院カワウソス・・・・・
【祝】青学が、新司法試験で合格率最下位に!【祝】
279 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 15:58:05 ID:SZL5PZUg

■私立大学 ロースクール ランキング■

------------------------------ 上位ロー -------------------------------------------
慶応法   合格率で東大と同レベルを誇る
中央法   合格率私大2位の地位を早稲田と争っている 慶応を抜いて過去の栄光を取り戻せるかが鍵
早稲田法  合格率私大2位の地位を中央と争っている 最近は質が落ちつつありOBが心配している
------------------------------ 準上位ロー -----------------------------------------
学習院法  短答式合格率日本一 指導教授のレベルは東大と日本一を争う 年々レベルが上がっている
上智法   定員は少ないので合格者数は少ないが、合格率は明治より上 最近レベルが上がってきた

------------------------------ 中位ロー -------------------------------------------
明治法   熱心なのに三振率日本一の低品質 定員が多いので合格者数はそれなりだが合格率は低い
同志社法  ダメなローとして、所轄官庁から指導を受けた 合格率も低い
------------------------------ 下位ロー -------------------------------------------
立教法   どれをとっても中途半端で熱意もない
立命館法  熱意はあるが、明治と同じで質が悪い



------------------------------ 底辺ロー -------------------------------------------

青学法   日本最底辺 聞いたこともないFランにすら完敗 青学ローは廃止しろの声多数
【最終】学習院vs明治【決戦】
3 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 15:58:47 ID:SZL5PZUg
■兄弟校の大学■

★東大と学習院
 双方とも元官立大で、昔は日本一の大学の座を争ったライバル。結局学習院が敗れ、東大がトップ校となった。
 旧学習院大学が東京帝大に吸収された関係もあり、教授陣、キャンパスはうりふたつ、教授の交流は非常に密で、
 就職に強く、東大枠、学習院枠の採用があるのも似ている。戦前に政府が特別扱いをしていたのがこの2校。
 日本の顔的な両校。 綱吉将軍が作ったのが東大。孝明天皇が作ったのが学習院。 
 ちなみにローマ教皇ピウス10世の命令で作ったのが上智

★学習院とお茶の水
 双方とも天皇家が作った大学。昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設したお茶の水は女東大として有名。

★東大と中央
 元々は、東大の教授達が、「私立の東大」として設立した大学が中央。東京法学院大学としたのもこれが理由。
 フランス法主体の東大法に対抗して英国法主体の中大法として対抗した。白門・赤門は有名

★東大と東京理科
 中央と同じく、東大の教授達が設立した。中央が文系版「私立の東大」なら、東京理科は、さしずめ理系版
 「私立の東大」というべき存在。卒業の難しい東京理科の評価は非常に高く、東大とほぼ同じレベルの扱いで
 あり、東大や東工大の大学院進学者数でも、一流企業就職率でも圧倒的な存在である。

★阪大と慶応
 適塾が阪大医になり、適塾塾頭だった福澤が慶應義塾医学所を創設、講師のほとんどが適塾出身者だった

★明学と青学
 似ているどころか、、、一時、合併して、同じ大学だった。

★國學院と日大と近畿
 國學院から独立してできたのが日大。 日大から独立してできたのが近畿大

★明治と立命館
 双方とも創立関係者が西園寺公望とその知人からなる。校風、品格、資格、就職、世間評価、、などもそっくり
【最終】学習院vs明治【決戦】
4 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 15:59:32 ID:SZL5PZUg
■東大と学習院のトップ争いと緊密な関係の歴史■

1868年 京都学習院(現在の大学・大学院に相当)
吉田松陰が京都学習院を庶民の通える日本一の教育機関(今の東大)にするよう主張 長州系志士達に意思を託した
遷都していなければ、京都学習院が現在の東大・東大院になるはずだった。

1868年 京都学習院に対抗して昌平学校(今の東大・東大院)を東京に設立。日本一の高等教育機関のポスト(現在の
東大のポスト)を巡って激しく争った。

その後、京都学習院は大学校代に、昌平学校は大学校になったが、東京遷都により、日本一の大学争いは、京都の
学習院が敗れ、東京にある現在の東大の勝ちとなった。結果的に敗れた京都学習院は一旦廃止

その後1888年に東京に場所を移し、かつての京都学習院に与えられていた『学習院』の勅額が改めて下賜されて
宮内省管轄の官立学校として再出発した。

1893年 学習院に大学科を設置した。★この時点で大学は東京帝大と学習院大学科の2つしか日本になかった。
(なお1872年の学制実施で、現在の大学に繋がる専門学校はたくさんできたが、まだ大学ではなかった)

しかし、東大との覇権争いの再燃を恐れたのか、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 1905年に
学習院大学科を廃止し、学習院大学科の代わりとして東京帝大を充当した。(ある意味、東大と学習院の合体)
これにより学習院大学科在学生は全員東京帝大に移籍、その後も旧制学習院高等科からは無試験で東京帝大に
進学できることとなった。のちの三島由紀夫、吉田茂など
学習院がこれ以降終戦まで大学部門を持たなかったのは、東京帝大を旧制学習院大学として代用していた為である。

GHQの意向により、1947年に、政府により学習院学制法が廃止され、再び大学部門を創設し学習院は私立として再出発
しかし、戦前からの伝統は引き継いでいたので、東大との緊密な関係は続いたまま現在に至ることとなった。
その為、現在でも学習院大学教授陣のレベルは東大と並び日本一の水準を誇っている。

★古い大学ランキング★ @東京帝大 A学習院大学科 B京都帝大 C東北帝大 D九州帝大 E北海道帝大
★国立大教授の人事異動時の格付(現在)★ @東大 A学習院大 B京大 C東北大 D九州大 D北大 D阪大
【最終】学習院vs明治【決戦】
5 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 16:43:00 ID:SZL5PZUg
■東大と学習院の激しい対立と合併の歴史■
平安 大学寮(高級官僚養成機関)    
            ↓
江戸 学習院(高級官僚養成機関)            昌平坂学問所
            ↓                         ↓
明治 学習院(高級官僚養成機関) ←激しく対立→ 昌平学校(他に 開成所 医学所)
以降         ↓                         ↓
    大学寮代(漢学中心)                 学習院系の反発で昌平学校は一旦廃止消滅
    ※岩倉具視が学習院系と東大系の対立の調停をした
    漢学所大学校(漢学中心)   ←激しく対立→ 皇学所大学校(国学中心) 京都に設立
    ※この時点では学習院系のほうが東大系より優勢だった
【東京遷都】     ↓                         ↓
    東大系の皇学所を中心に東京に「大学校」を設立し、学習院系、東大系の双方が廃止
    学習院系の漢学所の人間は、東大系の「大学校」に移管
            ↓                          ↓
    これに学習院系が激怒、京都に東大系の「大学校」と同格の「大学校代」を置くことで妥協
    「大学校代」                      「大学校」+「開成学校」「東京医学校」
            ↓                         ↓
    遷都による人気低下で、学習院系の「大学校代」が衰退し廃止、施設のみ京都府に移管
    東大系の「大学校」内において、旧学習院派と東大派の対立が激化し、東大系の「大学校」は廃止
            ↓                         ↓
    高級官僚養成機関として学習院大学科設立  高級官僚と学者医者養成機関の東京大学設立
            ↓                         ↓
    学習院系と東大系の対立の再燃を恐れた政府が、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 
    1905年に学習院大学科を東大に吸収合併させ学習院大学科を廃止。学生も全員東大に移籍した
【明治・駒澤系の羨む】本当に強い大学by東洋経済
27 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 16:44:55 ID:SZL5PZUg
>>26
帝京大学に決まってる







慶應の足を引っ張り続ける早稲田大学という存在
14 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 16:47:17 ID:SZL5PZUg

■私立大学 ロースクール ランキング■

------------------------------ 上位ロー -------------------------------------------
慶応法   合格率で東大と同レベルを誇る
中央法   合格率私大2位の地位を早稲田と争っている 慶応を抜いて過去の栄光を取り戻せるかが鍵
早稲田法  合格率私大2位の地位を中央と争っている 最近は質が落ちつつありOBが心配している
------------------------------ 準上位ロー -----------------------------------------
学習院法  短答式合格率日本一 指導教授のレベルは東大と日本一を争う 年々レベルが上がっている
上智法   定員は少ないので合格者数は少ないが、合格率は明治より上 最近レベルが上がってきた

------------------------------ 中位ロー -------------------------------------------
明治法   熱心なのに三振率日本一の低品質 定員が多いので合格者数はそれなりだが合格率は低い
同志社法  ダメなローとして、所轄官庁から指導を受けた 合格率も低い
------------------------------ 下位ロー -------------------------------------------
立教法   どれをとっても中途半端で熱意もない
立命館法  熱意はあるが、明治と同じで質が悪い



------------------------------ 底辺ロー -------------------------------------------

青学法   日本最底辺 聞いたこともないFランにすら完敗 青学ローは廃止しろの声多数
学習院大学は官立に回帰して帝大入りすべし
44 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:59:17 ID:SZL5PZUg

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |     また・・・基地外明治か・・・・
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



【最終】学習院vs明治【決戦】
7 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 23:00:06 ID:SZL5PZUg
>>6

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |     また・・・基地外明治か・・・・
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



学習院はMARCHより格上
225 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:01:23 ID:SZL5PZUg
>>224

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |     また・・・基地外明治か・・・・
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。