トップページ > 学歴 > 2010年11月04日 > GSxR7MyO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54200003000000000000099436



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
なぜ筑波、神戸、広島、北大はA級になれなかった?
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
私大バブルに産近甲龍行ったヤツは今ならkkdr行けるで
旭丘>岡崎>明和≒一宮>時習≧刈谷>菊里≧向陽
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17

書き込みレス一覧

早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
192 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 00:07:14 ID:GSxR7MyO
<結論>
慶応医合格者が東大に挑戦できる明確な根拠はない。
ID:r4Ck6Nypさんには皮肉が通用しない。

じゃあ大阪経済大からでも東大は挑戦できるれべるってことだね
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
194 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 00:24:16 ID:GSxR7MyO
知らない
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
196 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 00:35:23 ID:GSxR7MyO
ん?皮肉の意味はしってるぞ
つか「相手の欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。また、その言葉やさま。あてこすり。アイロニー。」
俺の地方ではこういう陰湿なことはしないもので自分が遠まわしに非難されるとは思わなかったよ
まるで中学生だなw
偏差値50もあれば十分じゃないか?
北大水産も50くらいだろw
なぜ筑波、神戸、広島、北大はA級になれなかった?
48 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 00:39:17 ID:GSxR7MyO
>>47
これからを見た時誰が六甲台なんて化石みたいな大学にいく?
あそこは阪大法経にいけなかった奴のたまり場だよ

法科は京大、同志社、慶應早稲田あたりにいけばいいだろう
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
29 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 00:51:50 ID:GSxR7MyO
>>28
同意
私大バブルに産近甲龍行ったヤツは今ならkkdr行けるで
122 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 01:07:11 ID:GSxR7MyO
同志社は京阪神の滑り止め・肩慣らしというポジションに落ち着いてしまったからな
問題が簡単なのは仕方ない
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
200 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 01:24:34 ID:GSxR7MyO
>>199
十分というのは生きていく上での話な
人生やり直すほどのレベルじゃないだろw

一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
32 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 01:39:43 ID:GSxR7MyO
京大模試受けたことあるが二次対策してる英数よりもセ試対策しかしてなかった日本史の方が偏差値が高かった
京大対策自体していなかったのであまり参考にはならないだろうが二次社会は難しい問題は出しづらいんじゃないかな?
一橋受けたことないから分かりませんが
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
203 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 01:48:52 ID:GSxR7MyO
なんで洗願がセンター受けてんだよw
基本地底はセ試配点低いからセンターの点ではなんとも言えないな
だが横国は堅いなw
旭丘>岡崎>明和≒一宮>時習≧刈谷>菊里≧向陽
13 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 02:26:09 ID:GSxR7MyO
そんなもんだろ
なぜ筑波、神戸、広島、北大はA級になれなかった?
51 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 02:33:25 ID:GSxR7MyO
関西人で京阪神の法科に入れなかった場合同志社の法科にいくだろ
家から通えればなお良し
法科の場合は大学の偏差値も関係ないし学歴も学部卒のままじゃなかったっけな
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
210 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 07:10:46 ID:GSxR7MyO
>>207
一橋のセ試は地歴Bだよ
てか二次の地歴が得点源にならないなら一橋は厳しいね
経済の後期ならチャンスはあるだろうがここは東大京大一橋落ちが集まるからかなりの二次力がいると思われる
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
214 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 07:57:18 ID:GSxR7MyO
>>213
二次社会難しいんだ、知らなかった

けどそれなら余計にそこで点取れないと厳しくないか?
数学はどちらかというと良問って感じだし英語は一橋レベルで差がつくとは思えないし
日本史できなくて落ちるのは嫌だな
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
34 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 07:58:21 ID:GSxR7MyO
>阪大→優秀なんだね・・・(何故 東大・京大行かなかったの?と言われない

ごめん、俺、阪大いった奴になぜ京大受けなかったの?って聞いたわ
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
39 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:06:06 ID:GSxR7MyO
神戸の経営学部生は慶應はついでだからしかたなくね?
慶應洗願は神戸経営受けられないし
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
234 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:09:59 ID:GSxR7MyO
そもそも早慶洗願が3科目できるのかも疑問なんだが
今日早稲田政経の赤本みてきたが我慢比べみたいな問題だなw
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w
39 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:11:54 ID:GSxR7MyO
>>37
俺のいってた高校では筑波・九州・東北・千葉まで現役で受けたの知ってるぞ
私立はいやなんだろうな
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
43 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:16:50 ID:GSxR7MyO
58.3%でなぜ慶應>神戸になるかを立証してくれ
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
45 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:23:24 ID:GSxR7MyO
それは立証になってない

神戸経営に合格してさらに慶應商に合格できるレベルのものが半数以上いる
しかし慶應商には神戸経営に合格できる能力があるというデータはない
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
47 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:32:55 ID:GSxR7MyO
慶應商100%に対して神戸経営は何%だ?
比較対象がない限りどちらが上とは言えないだろう?
そんなのもわからないのか?
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
49 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:39:00 ID:GSxR7MyO
慶應に受かる実力の人間が神戸に及ぶというデータはないね?
物事を一方的にしか見られないのかい?
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
53 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:50:36 ID:GSxR7MyO
なら難易度比較は不可能だな
そもそも併願校であって本命である慶應の合格率と本命の神戸の合格率で難易度比較ができるとでも?

それこそユニークだよなwww

それに神戸より慶應の方が難易度が高いならなぜ神戸を受験するために勉強してきた神戸入学者が慶應に受かる?
あと神戸経営を「看板学部」として比較するのになぜ慶應は商より上の学部があるとか言うんだ?
普通文系最難関って法学部じゃないの?
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
248 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 21:59:11 ID:GSxR7MyO
俺は社会で差がつくなんて言ってないぞ
勉強せずに社会に突っ込んだらまじめに社会やってきた奴と差ができると言っているだけだ
同じように勉強してきているのであれば英数がポイントになるだろ
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
56 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:04:27 ID:GSxR7MyO
そもそも併願校である慶應の合格率と本命の神戸の合格率で難易度比較ができるとでも?

間違えた、すまんな

神戸経営の上位層となぜ言い切れる?
もしかしたら慶應受けていた奴が当落レベルだった可能性があるんだぞ
また、慶應入学者が神戸を受けてない以上比較できるものではないだろ
なんといっても受かったところで蹴る併願校なんだし
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
58 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:09:49 ID:GSxR7MyO
お前の中では0%=58%なのか

じゃあなぜ58%も併願校として受かってるのに慶應商が上と言えるんだ?
俺はどちらかが上とは主張していないがお前は主張しているんだから説明責任を果たそうねwww
それとも58%しか通ってないから慶應が神戸より上って言える根拠はどこにあるの?
判断したのはお前だろ?お前の主観でしかないだろ?
客観的に数字を示してから言えよ、軽量私立www
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
59 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:13:24 ID:GSxR7MyO
青森公立が慶應0%のソースよろしくね
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
63 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:33:25 ID:GSxR7MyO
何も説明できてないwww

ちなみに慶應100%神戸0%の可能性について考えてみたことはあるか?

神戸落ち慶應合格者についてのデータがない限り100:58という数字に何の意味もないことは分からないのか?

で、青森公立が慶應0%だと言うソースは?
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
65 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:39:39 ID:GSxR7MyO
だから青森公立が慶應0%のソースを出してみな

つか慶應100%で神戸何%なんだよ

基準が一つなのはおかしいのにも気づかないのか?
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
67 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:47:01 ID:GSxR7MyO
>青森公立100%慶應0% 
>神戸経営の上位層が慶應商に受かるってこと。受験勉強なんてカブるんだから当然だろw
>そりゃ関東の人間が神戸なんぞ受けるわけない罠w

全部妄想だろ

一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
69 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:48:47 ID:GSxR7MyO
>>だから青森公立が慶應0%のソースを出してみな
>あるわけねーだろwwwwなんで慶應の奴が青森受けんだよwww

じゃあなんで0%になるんだ?教えてくれ
誰も受けてないなら0%にはならないだろ
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
71 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:51:41 ID:GSxR7MyO
何の例えだよwww
意味不明だしwww
お前の妄想の世界は受けているというデータがないのに0%といきなり断言できる愉快な世界が広がっているのかwww
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
73 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 22:57:54 ID:GSxR7MyO
ノースアジア100%東大0%を出すなら
慶應100%神戸x%もだすべきだろう
ノースアジア東大は出せて慶應神戸は出せない?

神戸は東京からも受験者合格者ともにいるが先ほどの関東から受けに行かないという主張は?
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
78 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 23:19:21 ID:GSxR7MyO
駿台全国模試.2010合格目標ライン
69東大文U
64京大経済・一橋経済
60阪大経済
58名古屋経済
57東北経済・神戸経営・九州経済
56神戸経済
54北海道経済

そもそも一地方大学と旧帝比べるのは酷いだろ

この偏差値は駿台がハイレベルっていってる模試だからこっちで旧帝と比べるのが妥当だろ
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
81 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 23:25:09 ID:GSxR7MyO
神戸大 国際文化 国際文化 <前>


60
一橋商 vs 慶應商 vs 神戸経営 vs 阪大経済
85 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 23:39:38 ID:GSxR7MyO
そもそもやってることが違うんじゃね?
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
251 :エリート街道さん[sage]:2010/11/04(木) 23:59:03 ID:GSxR7MyO
誰がOBOGかなんて関係ないだろ
小沢なんて中国と仲良くやっちゃってるぞ
だからと言って慶應義塾が悪い大学ではないしむしろいい大学だろ
土井たか○の母校だからって学生には関係ないことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。