トップページ > 学歴 > 2010年11月04日 > 0bV0rY8B

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000002579127648



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
帝国大学>国立大学>公立大学>私立大学2
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
国立なのにAO推薦が3割も占める筑波ってどうなの?
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w
【2010年】北海道大vs大阪市大51【秋から冬】
【真正】早稲田の栄光の軌跡を語れ【part 52】
@東京大学定員割れ 1988年3月@
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
横浜国大最難関伝説復活
【学部再編】中央大の改革案を考える【キャンパス再編】

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

帝国大学>国立大学>公立大学>私立大学2
6 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 17:43:26 ID:0bV0rY8B
あえて釣られましょう
東京藝術大学・武蔵野美術大学・多摩美術大学・デザイン専門学校を比較しても意味がありません。

芸大向けの訓練をしても、美大には受かりません。美大向けの訓練をしても芸大には受かりません。
芸大・美大の間では違う能力を求めいます。
就職はどうでしょうか?
一般企業への就職は、企業からの評価は
私立美大>国立芸大
世の中の一般人評価は、
国立芸大>私立美大

全く比較しても仕方が無い状態です。
働きたいために大学へ行くのか、芸術的に突き詰めたいので大学へ行きたいのか?

人それぞれでしょう。
旧帝一工(北大を除く)か早慶かの議論も同じでしょう。
所詮比較しようが無い分野です。文科系就職なら早慶でも十分もしくは、私大の方が良い。
学術研究分野では、旧帝一工が圧倒的に強い。
将来就職を見据えて大学を選ぶか?とりあえず、やりたいことを追求するために大学・学部を選ぶかの違いでしょう。

とりあえず働く為だけなら、就職と直結した分野の専門学校が良いでしょう。大学を出てから専門学校へ行く人も多いです。


帝国大学>国立大学>公立大学>私立大学2
8 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 17:58:26 ID:0bV0rY8B
偏差値比較による大学選びでも不十分でしょう。

大学入試を経ない入学者が半分もいる大学の偏差値と全員受験の偏差値と比較しても意味が無いでしょう。
阪大・東北大なども一般定員を絞れば、今以上に難関大になるでしょう。敢てそのようなことはしないようです。
むしろAO・後期日程などは廃止して、統一的な入試に回帰しています。これは見かけ偏差値を下げることになります。
阪大・東北大が、半分を学校推薦で確保すれば、一般入試は難化しますが、そのようなことをすれば入学者全体としてのレベル低下は免れません。
研究重視の国立と・マスプロ優先(一部の優秀なものが全体を引っ張る。学問だけではない多彩な人材を求める)私立との違いが鮮明です。
文科系的な職域で企業側からすれば、学問優先の国立よりも、私立の学生の方が魅力を感じる学生は多いはずです。


帝国大学>国立大学>公立大学>私立大学2
9 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 18:03:40 ID:0bV0rY8B
専門学校
資格試験のための専門学校は、大学生で一杯です。
公務員試験・各種資格試験・公認会計士・税理士・司法書士・・・・。
大学で勉強していても受かりませんから流行るのは当然です。

学問と資格試験も(文科系・理科系ともに)一致しません。

資格試験なら専門学校ですから、大学は関係ありません。


帝国大学>国立大学>公立大学>私立大学2
10 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 18:14:37 ID:0bV0rY8B
高校入試でも明らかですが。
専願入試などで一般入試を経ない入学者を確保している学校は一流とはいえないでしょう。
一流高校・中学は、一般入試のみであり、科目も多いのが特徴です。
科目を減らしたり、受験日をずらしたり、一般入試枠以外の定員を設けたりする学校は、滑り止め校であり二流行です。

中学・高校入試で反論あればどうぞ。
 

帝国大学>国立大学>公立大学>私立大学2
11 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 18:22:04 ID:0bV0rY8B
>>10
普通科中学・高校の目的は大学進学と言う単純な目標設定があるため、ランク付けが容易です。
いくら、職業高校が就職が良くても大学進学なら普通科となります。
普通科なら、大学への進学状況だけが物差しとなります。
見かけの良し悪しなど見抜かれてしまいます。
大学の場合は違います。人それぞれ目的も違い、好みも違います。東京の人と地方の人の違いも鮮明です。
有名大学→一流企業は、東京の平均的サラリーマン家庭の価値観だと思います。
地方では、都心一流企業よりも地元企業・公務員・教員を狙う層が多く存在します。

全て同じ価値観で統一しようとするのは無理があるでしょう。

早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
227 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 18:32:19 ID:0bV0rY8B
早慶専願の人は、まず国立は受験しないでしょう。科目を増やすことを敬遠します。
国立受験の人は、早慶も受験する人が多いでしょう。駅弁レベルだと早慶落ちは多いでしょう。
駅弁受験組みは、早慶を第一志望にしていないので科目を増やす。仕方ないでしょう。

早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
229 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 18:42:03 ID:0bV0rY8B
早慶専願の受験生が、センター試験の受験科目を増やす為の勉強はしません。
専願とはそういう意味でしょう。もしなどという仮定は存在していないのが現実です。
センターで多科目狙うなら、早慶専願では無い層です。


早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
232 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:15:21 ID:0bV0rY8B
下手に国公立狙うと、日東駒専も落ちる人も多い。
高校時代にそんな奴必ずイタダロウ?
自分の周囲で現実見た方が確かだと思う。

地方の高校は、多科目国立受験指導カリキュラム中心(多くの科目を受験科目にさせる)なので早慶落ちる。
これも本当だと思う。早慶だけ狙わせれば受かる層が、落ちる。

東京の中堅高校だと早慶専願でも周囲が納得するので、早いうちから少数科目に特化して受験できる。

国立なのにAO推薦が3割も占める筑波ってどうなの?
202 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:33:41 ID:0bV0rY8B
スポーツ科学は、順天堂か早稲田だろう。
国立なのにAO推薦が3割も占める筑波ってどうなの?
203 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:36:01 ID:0bV0rY8B
今でも体育学群は、全国の公立中学・高校へ教員を輩出す最右翼だろうけど。
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w
34 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:38:11 ID:0bV0rY8B
関西では、国公立>>私立の格付けが固定している。
関西勢は早稲田よりも北陸方面までの駅弁を狙う。
よって駅弁では関西出身者が多い。
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w
35 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:39:39 ID:0bV0rY8B
関西は、全てにおいて保守的。
古き良き日本の伝統を守り続ける関西文化があります。

【2010年】北海道大vs大阪市大51【秋から冬】
274 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:48:59 ID:0bV0rY8B
普通に考えて、商業系の文科系は大阪市立の方が歴史があるし良いだろう?

政府が、旧帝大系を優遇して重点化校としているから学術系(文学・法学)研究では、北大かも知れないけど。

【真正】早稲田の栄光の軌跡を語れ【part 52】
898 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 19:55:41 ID:0bV0rY8B
早稲田は、学校法人を分割するべきだろう。

所沢早稲田大学。本庄早稲田大学。北九州早稲田大学。
西早稲田大学。早稲田大学

5分割して、各法人単位で独立性を持たせる方式が良いだろう。

もう、一つの早稲田として論じるには無理がある。
@東京大学定員割れ 1988年3月@
4 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:04:49 ID:0bV0rY8B
東大などは繰り上げ合格しないから、合格者が何らかの理由で辞退すれば欠員になる。
東大で繰り上げ合格など聞いたことが無い。
非常に過去にまで遡って、不正入試発覚で合格取り消し者が出たときに、繰上げ合格者が出た。

@東京大学定員割れ 1988年3月@
5 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:06:41 ID:0bV0rY8B
あまり聞かないけど、東大以外の旧帝大系の繰上げ合格率って分かるか?
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
219 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:10:29 ID:0bV0rY8B
>同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか

関西の場合、国公立志向が非常に強かった。
東京と違い就職などを餌に全国から学生を集め難かった。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
220 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:11:48 ID:0bV0rY8B
しかし、関西の私学といえば同志社・立命館。
国公立の定員は少ないため、立命館は特に多数派として存在感がある。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
221 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:13:09 ID:0bV0rY8B
規模拡大しなかった私立は、存在感が薄れた。

昔 @同志社 A立命館 
今 @立命館 A同志社
横浜国大最難関伝説復活
322 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:38:42 ID:0bV0rY8B
最難関? いつの話か知らんけど?そんな時代があったにしては、それほどOBの活躍は見られませんね。
何故でしょうか?入試の学力と社会での能力が違うから?OBの人数が少ないから?帝大系より格下だったから?
原因は何でしょうか?
最難関だったというなら、今頃優秀なOBが多数いても良いでしょう。
横浜国大最難関伝説復活
323 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:40:42 ID:0bV0rY8B
最難関伝説=偏差値トリックだろうな。

旧二期校であったために、模擬試験では必ず重複指名されていただけでしょう。
実際の入学者層は、模擬試験層とは違っていたと言う可能性が高いでしょう。
横浜国大最難関伝説復活
325 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:43:55 ID:0bV0rY8B
以前調べたけども
東大落ちしたら横国へ入っていたと思ったが、学校群以前の日比谷・西・戸山高校など東大合格有力高校から横国入学者は僅かしか出ていなかった。

【学部再編】中央大の改革案を考える【キャンパス再編】
982 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 20:57:59 ID:0bV0rY8B
私は中央の卒業生ですが。
中央大学へ入学しようとする層は、公務員試験を初めとする資格試験を目指す層です。
一流企業就職率などで、早慶派閥と対抗するのは至難の業でしょう。マーチの中で上位というポジションは変わらないでしょう。
司法・公務員・公認会計士・税理士などで実績ある私立学校として差別化をすることが一番効果的でしょう。
見せ掛けを重視する学校にして、入学者の質(勉学意欲・男子比率)が低下し資格試験でも早計に大きく抜かれるようなことがあれば中央の特色は薄れます。
マンモス化を図っている早計は、総数では躍進している様に見えますが、全体比率では低下傾向にあるように見えます。
学生の質のバラつきを防ぎ資格サークルなど校風を堅持できることを望みます。
【2010年】北海道大vs大阪市大51【秋から冬】
282 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:03:40 ID:0bV0rY8B
管理人なら、IP見ればどの方面からレスしてるか分かるだろう?

北海道方面のレスなら、北大だろうと直ぐに判別が付く。

馬鹿な北大生はそんなことも分からずにレスしてると思うぞ。

管理人が見れば、分かるんだよ


【真正】早稲田の栄光の軌跡を語れ【part 52】
900 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:10:10 ID:0bV0rY8B
>>894

「私が慶応なのでほめるわけではありませんが、慶応もよ頑張ったと思います」と言ってた民放アナウンサーもいたよ。
10−5では、ボロ負けだろうにな。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
235 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:12:55 ID:0bV0rY8B
早稲田政経洗顔で国立(2月末)まで受験する奴いない。
合格した時点で遊ぶから。受かるかどうかも分からない。
普通は受験しない。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
236 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:15:39 ID:0bV0rY8B
早稲田文系洗顔の受験生は、普通は理科・数学が殆どできない。理科・数学ができれば、東大目指してる。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
237 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:17:05 ID:0bV0rY8B
>>236
早稲田洗顔受験の卒業生が認めている。早稲田OBが自覚している。
数学・理科は全くできない
@東京大学定員割れ 1988年3月@
12 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:21:56 ID:0bV0rY8B
異常事態

ダブル合格可能時期だ
東大理系でも京大医学部へ流れた
京大から東大へ流れた。

http://univ.howtolearn.biz/PDF/gakuji8_1.pdf
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
238 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:26:14 ID:0bV0rY8B
>>237
早稲田文科系洗顔受験卒業生は、数学理科が苦手
反論はあるまい。
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w
41 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:27:55 ID:0bV0rY8B
信州大学などは、関西弁が標準語になるほど関西が多いと聞いています
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
242 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:38:33 ID:0bV0rY8B
早稲田は東大落ちんなどで持っている。洗顔が早稲田の表の顔なら東大落ちは裏の顔。
受験科目に無くても、東大落ちなら五教科七科目できる。そいつらが早稲田に入って頑張ってくれている。
洗顔だけなら早稲田の学力は惨めなものになる
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
244 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:43:43 ID:0bV0rY8B
早稲田に東大現役受験スレスレ落ち組みが500人入学してくれるだけで、早稲田は資格試験などで数字を稼げる。
その他10000人がボンクラデでも、週刊誌が好きな数字は稼げる。

早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
245 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:47:47 ID:0bV0rY8B
>>243
首都圏では、高校教師ではなく予備校が指導しているでしょう?
予備校主導の受験体制が首都圏の受験でしょう。
予備校は、広告も商売ですから、国立よりも私立を宣伝するでしょうね。

【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】
645 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 21:52:59 ID:0bV0rY8B
俺なら就職無くても青学行く。

就職なんていらん。日大は嫌だ
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
249 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:03:48 ID:0bV0rY8B
東京都立高校は、国立卒系教師が多いようだ。筑波など。
頻りに国立は就職が良いと言っている。駅弁などは、お買い得だ申しております。
俺の担任は、筑波卒世界史。校長は筑波卒。お茶大卒の物理教師など。早稲田第一文の英語。明治文の国語+東大卒の国語。
名古屋大の数学+埼玉大の数学だったな。
東洋大学 VS 帝京大学
74 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:27:45 ID:0bV0rY8B
東海大 対 帝京大
柔道対決だな

山下&田村

松前VS冲永

松前・東北大工卒 vs 沖永・東大医学卒



早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
253 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:31:18 ID:0bV0rY8B
自分の知ってる一般的な早稲田卒文系の奴を思い出してごらんよ。
数学・理科ができる奴はいないだろう?

これだけは、万人が認める事実だと思います。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
254 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:33:40 ID:0bV0rY8B
一橋大学卒(文系)の数学の教師(学校・塾)はいる。
早稲田(文系)卒の数学教師(学校・塾)はいない。
箱根駅伝出場校と偏差値
193 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:43:08 ID:0bV0rY8B
東都大学に東大が入っていたら歴史は変わったでしょう。

弱い東大ですが、東大が居たからこそお墨付きを貰えたのだ思います。

東京5大学だったら何の価値もありません。
なんで一般入試より推薦入試の方が成績優秀なの?
409 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:48:11 ID:0bV0rY8B
”推薦入試組の方が一般入試組よりも入学時の学力があることは有り得ない。”
これは大学関係者の常識です。その常識を覆す必要が何故あるのでしょうか?
卒業時の成績では相関関係は無いとも言われますが、入学時の学力差は歴然としています。
一般入試で入れないから推薦枠で入る人が殆どでしょう。一般入試で入れるのであれば、もっと上を狙います。
それが入試です。


早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
256 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 22:57:05 ID:0bV0rY8B
洗顔で入って国Tはいないだろうな。
早稲田入った奴で国Tで国家公務員になった友人知人がいないだろう?
良いとこ地方公務員だろう?
週刊誌に出てくる良いとこ取りしている数字は、早稲田の大多数を反映していない数字だと思うよ。
知り合いの早稲田卒には国Tどころか弁護士もいないよ。
東大だと国T・弁護士などが確かにいるだろう。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
258 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:00:03 ID:0bV0rY8B
日大に入った知人で社長なった奴がいないのと同じだろう?
いくら社長の数日本一と言われても、実体の伴わない数字だろう?
社長数が多いからと社長になるために日大行く奴もいないだろう。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
261 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:01:46 ID:0bV0rY8B
だから、東大落ち500人が、早稲田10000人を牽引しているんだよ。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
264 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:06:22 ID:0bV0rY8B
確かに早稲田には、凄い奴が5/100 程度はいるんだよ。
20人の早稲田卒の知り合いがいて一人ぐらいは凄い奴がいるんだろうな。
しかし、20人も知ってる奴はいないからその他の19人ばかりが自分の周辺にいることになる。
それも事実だろう
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
267 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:11:02 ID:0bV0rY8B
2000人規模の大学だったら、500人も秀才がいれば凄い大学だけどな。
勿論一橋大学以上だろうな。
しかし、10000人もいて500人では、その500人では全体像とはできなくなる。
早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
270 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:16:08 ID:0bV0rY8B
結論!大学受験で少数科目だけの合格を目指した洗顔が、公務員試験など目指せない。

早慶専願合格者が準備しないで入れる国公立
273 :エリート街道さん[]:2010/11/04(木) 23:21:17 ID:0bV0rY8B
>>269
今や一般入試を経ない入学者が半数です。
推薦入試で入った人の資格試験状況など比較したら面白い数字が出るでしょう。
学校の成績と資格試験は別物ですから。
推薦入試と一般入試の違いと同じです。
推薦入試が成績が良いなどと言っている様では、将来が無いと思えます。
大よそ東大落ち組だけが勝負できる人達でしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。