トップページ > 学歴 > 2010年10月12日 > s1qJd1HE

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000113100010100004315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
■■■■■筑波大学■■■■■
東大、早稲田、慶応この3つ以外に価値はない★2
北大ノーベル賞輩出 阪大九大涙目
阪大って何で旧帝で3番目の権威になってるの?
北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
マーチ各大学の本質は
国立「国立はノーベル賞受賞者数が多い!!」
北海道大学vs東京工業大
世間から尊敬の眼差しで見られるエリート大学

書き込みレス一覧

■■■■■筑波大学■■■■■
34 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 08:39:49 ID:s1qJd1HE
>>33
君、認識が間違っているよ。筑波は、旧帝大と同様に教育学を学術研究する課程は有しているが、
地方の駅弁大学が有するような教員養成課程はない。
広島大は、教員養成課程を併設しているがね。
東大、早稲田、慶応この3つ以外に価値はない★2
242 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 09:19:22 ID:s1qJd1HE
>>238
君も気が付いたね。
早慶の難易度アップに貢献している一般入試組は、結局負け犬、燃えカスなんだよ。
自称A級大学とか言っていても、卒業者数が溢れるほどいても、ノーベル賞に手が届かない理由が
ここにある。彼らも馬鹿じゃない。卒業後、しっかり就職してがんばっている。
しかし、歴史に名を刻む夢があるなら、旧帝大に入るべきなんだ。
早慶では、その夢実現の芽はない!


北大ノーベル賞輩出 阪大九大涙目
23 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 10:17:45 ID:s1qJd1HE
>>22
君ね、記入した内容を確認して、正しく修正したまえ。
阪大って何で旧帝で3番目の権威になってるの?
12 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 10:25:57 ID:s1qJd1HE
どこかの私大と一緒で、旧帝大中数が一番多いからだろう。
まあ、自称3位ということだよ。実際は、みんな分かっていると思うが敢えて記すと、

東大>京大>名大>北大、東北大>阪大、九大

となる。
北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
392 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 10:48:29 ID:s1qJd1HE
北大と神戸大とで旧帝大の座が入れ替わるよりは、
阪大と神戸大とで旧帝大の座が入れ替わる方が、可能性がある。
マーチ各大学の本質は
6 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 11:29:09 ID:s1qJd1HE
他のスレ【名大ですが慶應には勝っていると自負しました】で「メイダイ」についてもめました。
仕方なく調査した結果、以下のことが判明しました。

名古屋大学は、「名大」という略称を商標登録(登録商標日本第4861457号ほか)している。

明治大学は、商標「明治大学」称呼「メイジダイガク、メイジ」を商標登録(登録商標日本第3043764号)しているが、
「明大」に関しては商標登録をしていない。

明大という略称は、名大のお情けで黙認してもらっているというのが正しいようです。
紛らわしいから、今後「明大」を「ミョウダイ」と読むようにして下さい。
これに伴い、MARCHは「ミャーチ」となります。
国立「国立はノーベル賞受賞者数が多い!!」
273 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 15:32:43 ID:s1qJd1HE
>>272
笑えた。君、いい仕事するねえ。
北海道大学vs東京工業大
11 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 17:35:13 ID:s1qJd1HE
>>10
どうかな? 北大の問題点は以下の応酬で顕わになったぜ。

270 :エリート街道さん:2010/10/12(火) 14:02:55 ID:FdlvkxFo
>>267
シュミレーション?



272 :エリート街道さん:2010/10/12(火) 14:53:57 ID:ToaMZEzr
>>270
君は何を言っているんだ?ケチつけるなよ
俺の諸先輩方は普通に使用しているぜ。ノーベル賞欲しくないのか?

例えば
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/41280
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/37088
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003248843
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902228440073088
世間から尊敬の眼差しで見られるエリート大学
49 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 22:12:11 ID:s1qJd1HE
【問題】12校のエリート大学を記せ。
【正解】
東大・京大
北大・東北大・名大・阪大・九大
東工大・一橋大・筑波大・神戸大・広島大

北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
398 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 22:40:17 ID:s1qJd1HE
>>397
結論に納得したいが、その前に、
「旧七高除く」という点について、正当な根拠を示せ。
北大ノーベル賞輩出 阪大九大涙目
34 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 22:49:00 ID:s1qJd1HE
そんなわけにはいかない。
ノーベル賞は、オリンピックにおけるメダルである。
日本国民の期待に応える旧帝大の括られるためには、ノーベル賞は必要である。
旧帝大はメダリストたることを求められているのである。参加するだけなら、駅弁でもできる。
北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
401 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 22:59:12 ID:s1qJd1HE
>>399
では聞くが、四高もご近所に三高や八高があったんじゃないかね。
情けないことに、その八高のために「北陸帝大」の夢を打ち砕かれたと記憶しているが。
なぜ、四高は除外されないのだ。
北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
402 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 23:05:14 ID:s1qJd1HE
>>399
さらに言わせてもらえば、九州で最初のナンバースクールでありながら、
旧制福岡高校ごときに、九州帝国大学の栄冠を奪われた五高が除外されない理由も聞かせてもらおう。
北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
405 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 23:14:51 ID:s1qJd1HE
>>404
嘆く暇など無い。中国地方でナンバースクールの栄誉を賜りながら
結果として、旧制広島文理大と旧制神戸商大の間で縮こまり、結果として駅弁が成れの果ての
六高も除外対象と思われるが、どうなんだ?
北大と神戸って旧帝大の座を入れ替えた方がいい
406 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 23:25:30 ID:s1qJd1HE
>>404
じゃあ、俺は寝るから、明日までに回答を頼む。
ちょっと文章がおかしいところもあったが、文意は分かるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。