トップページ > 学歴 > 2010年10月12日 > kLxhjVXy

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000020000010600012100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
マーチ各大学の本質は
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】33
阪大って何で旧帝で3番目の権威になってるの?

書き込みレス一覧

同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
181 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 00:45:05 ID:kLxhjVXy
>>180
だね。
関東で言えば立教や明治に受かったレベル。
「よく頑張ったね」がせいぜい。

早慶合格だとご近所の噂になるレベル。
東大京大だと知らない人から祝福されるレベル。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
188 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 01:49:05 ID:kLxhjVXy
>>183
東日本では関大はある程度有名。
ただし「ポンカンキン」の一つで馬鹿の代名詞。

関学は知名度がゼロに近い。
アメフトの強豪のせいか、ラグビー強豪の関東学院の姉妹校と
思われている節がある。

同志社、立命館は西の名門私学として割と有名。
早慶のように二校が同格に扱われる場合が多い。
関西圏の大学であることは認知されているが、京都の大学であること
は余り知られていない。
マーチ各大学の本質は
4 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 06:34:54 ID:kLxhjVXy
立教は個性が無いから貶めるしか表現の仕様がないんだよ。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
198 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 06:44:38 ID:kLxhjVXy
>>193
大手の就職に際しては学力云々よりも育った環境を評価する傾向がある。
育ちが良い=協調性がある。そういう学生は財閥系大企業が欲しがる。
学力的にほぼ差のない早慶の就職格差はそこにある。

全く同じ学力と人間性なら、関学>同志社>立命館 だろう。

ただし、同志社の学生の学力は高いので現実的には、
同志社≧関学>立命館 となる。

向上心至上主義のベンチャー企業の評価では恐らく、
立命館>同志社>関学 くらいだと思う。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
215 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 12:47:21 ID:kLxhjVXy
旧帝早慶クラスは相当の忍耐力がないと入れない。
東大京大は単に忍耐だけでは入れない。

それほど忍耐なしに入れる最上位の大学が同志社。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
226 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 14:03:27 ID:kLxhjVXy
>>221
ラグビーの同志社は遠い過去の話。
スポーツ強化はもう放棄したのでは?

今後はどんどん規模縮小してコジンマリとした「西の上智」を
目指すんだろうなあ。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
228 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 14:16:56 ID:kLxhjVXy
>>227
首都圏での就職評価、世間評価では間違いなく上智>同志社。
近畿地方以外では上智>同志社のイメージはほぼ定着してると思う。

ただ、上智はOBが少ないので学閥が弱い。
出世力という意味ではスケールメリットで同志社がやや有利かもしれない。
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】33
248 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 14:19:45 ID:kLxhjVXy
第一志望が法政って奴いるのかな?
法政の学生のほぼ全員が滑り止めで引っ掛って仕方なく通ってるんだと思う。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
231 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 14:29:30 ID:kLxhjVXy
>>229
上智は難関化に伴い女子大化した。

かつて津田塾や御茶女に入っていた優秀・真面目・上品な女性が
上智に流れている感じ。

「才媛の上智」のイメージに伴い、上智の男はひ弱のイメージが
定着したのは皮肉なことではある。

同志社もミッション系、小規模、綺麗なキャンパス、アンチ体育会系
の路線を目指すようなら女子大化が起こるかもしれない。
阪大って何で旧帝で3番目の権威になってるの?
19 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 14:37:43 ID:kLxhjVXy
医局の強さで言えば、
東大、京大、慶応の次が阪大だと思う。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
235 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 14:45:20 ID:kLxhjVXy
早稲田といえばパワフルな硬骨漢、慶応といえば慶応ボーイに形容
される卒の無いエスタブリッシュメントのイメージがある。

同やんのイメージってある?
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
243 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 18:11:35 ID:kLxhjVXy
>>237
関西なら京大>阪大>神戸大>市立大と序列が等間隔でわかりやすいんだが、
首都圏だと、東大>一橋>>東北大>筑波≧横国と、大学間の格差と
個性が強すぎて国立の序列整理が難しい。

一橋が駄目だから東北大というのはちょっと志望を落とし過ぎな感が
あるし、何より都落ちがデメリット。
だからといって、横国まで落とすというのも有り得ない。
そこで、早慶の法、経済、政経がクローズアップされるという構図がある。

一橋に届かないから阪大という選択肢は僅かだが有り得る。
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
256 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 19:47:10 ID:kLxhjVXy
>>249
現在、財界で活躍している世代では阪大経済学部は結構強い。
この世代の東大、京大経済学部はマル経に支配されていたので
比較的影が薄い。

経済学部で評価するなら、
一橋、慶応、阪大、神戸
が昔からまとも。
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】33
251 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 19:58:32 ID:kLxhjVXy
上智の滑り止めで成城と法政か…
普通なら立教や青学も併願しそうなもんだけどな。
上智は記念受験だったのかな?
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart16
260 :エリート街道さん[]:2010/10/12(火) 20:52:50 ID:kLxhjVXy
>>259
“最後のバンカー”こと日本郵政の西川も法学部だが阪大。
理系のイメージが強いが意外と財界、経済学系で強い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。