トップページ > 学歴 > 2010年10月12日 > T5pCez8R

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
合格者平均偏差値は東大理T≧鳥取医≧東大理U
東大理1VS千葉医・京大理VS岡山医
大半の国医の入試難易度は名大理に毛が生えた程度
早慶vs底辺私立医

書き込みレス一覧

合格者平均偏差値は東大理T≧鳥取医≧東大理U
333 :エリート街道さん[sage]:2010/10/12(火) 12:18:22 ID:T5pCez8R
理T=地帝医 と思っていたけど

理T=阪大医 が見えてきたな
東大理1VS千葉医・京大理VS岡山医
29 :エリート街道さん[sage]:2010/10/12(火) 12:25:06 ID:T5pCez8R
医学部バブルの頃はセンターの点数だけで判断してたんだよね
当時でも二次学力は東大には全く及ばなかった
大半の国医の入試難易度は名大理に毛が生えた程度
41 :エリート街道さん[sage]:2010/10/12(火) 12:31:36 ID:T5pCez8R
>>39
受験の歴史では、ずっとそうだったみたいですね
平成に入って医学部バブルになっただけ
そしてまたもとに戻り始めた・・・
早慶vs底辺私立医
381 :エリート街道さん[sage]:2010/10/12(火) 12:38:59 ID:T5pCez8R
新設濃厚な医学部

北海道医療大 医学部
国際医療福祉大 医学部
聖隷クリストファー大 医学部

もはや日東駒専レベルでも医者になる時代だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。