トップページ > 学歴 > 2010年10月04日 > bZfnLIOW

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000012200000212010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】

書き込みレス一覧

【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
270 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 12:57:39 ID:bZfnLIOW
確かに愛校心はなさげだ。

大学受験の際にギリギリでマーチにひっかかりそうなレベルの受験生の場合、彼ら彼女らは
法政を復数学部受けたり、同じように青学を複数学部というのがわりといるみたいだ。
そうしてどこかに引っかかった場合、例え偏差値が低くても愛着は湧くだろう。
いったい何が学びたいのかわけのわからん学部同士を併願するなよ!という批判もなりたつが
ひとつの現実でもある。

なんとかギリギリでマーチに引っかかりそうな場合、中央を複数学部受けるなんて受験生は
あまり聞いたことがない。なんせ学部数が少ないので経済と商というのがせいぜいのパターンで。

【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
271 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 13:03:47 ID:bZfnLIOW
一番受験生の集まる看板学部の法学部受験生が、そもそも他学部を併願しない。

もともとどの大学でも、法学部の受験生は法学部入学だけを目的の者がわりと多いので、同一大学内の
複数学部併願はあまりなさげでもあるが。
さらに中央の場合は学部間格差があまりにも極端(社会科学系統内の学部間格差は
もしかして日本一?)なので受ける気にもなるまい。
早稲田内における政経と法の併願などの黄金パターンつうか定番併願ライン(今は少ないのかな?)みたいな感じには
ぜったいになりえないので見かけの受験者数でも損をしている。

【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
272 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 13:40:57 ID:bZfnLIOW
やはりどこまで行っても経済・商を何とかしないとという話に帰結しそうだ。

前スレから引きずって何回もループしてるが、これが本命だろう。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
274 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 14:43:57 ID:bZfnLIOW
法学部が第一志望ってのは少なそうだ。
田舎もんが多いから旧帝第一志望が多いのは間違いない。
それ以外の私大専願の場合でも早慶第一志望がかなり多いだろう。
それでも法学部は、まだ良い。第二志望でも第三志望志望でもそれなりに
吸引力がある。少ないながらも第一志望だっているだろう。

どこまで行っても経済・商学部だろう。。。
「第一志望で目指してる奴なんて、そもそもその時点で終わってる!」という発言に
誰もが反論できないのが大問題だ。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
276 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 14:57:07 ID:bZfnLIOW
経済・商は「何とかせねば」で総意は一致する可能性はあるが
文にいたっては「いらね!」とか「なくせ!」とかの冗談交じりの極論まで
出てくるのが問題だ。
しかし実は文のほうが改革が比較的容易で結果を出すのは意外と速いかもしれない。
といいつつ案はないw
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
300 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 20:10:08 ID:bZfnLIOW
新学部に定員をあげての経済・商のスリム化は有効だと思えるわな。

新学部は女子受験生をも確保できる学際領域かな?
なんとかなりそうな気がしてきたが取り掛かりが遅いと効果がなくなっちまうかも。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
301 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 20:13:32 ID:bZfnLIOW
文学部からも新学部に定員をわけてあげればいいのかな?
けど文学部は>>291と>>292を読むと
それだけでは根本的な解決にならんような気がする。
・・・最近は猫の駅長さんとかあちこちの鉄道会社にいて大人気だそうだから
やけくそで学部長を猫にして学部内においとくか??
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
310 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:57:19 ID:bZfnLIOW
問題は経済・商の定員減らしたら実績に貢献するような層が減るかどうかでね?
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
312 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 22:00:28 ID:bZfnLIOW
>>231の人の書いてる内容からすると、定員は(推薦のばらまきは)減らしたほうがいいような気がする。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
316 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 22:21:13 ID:bZfnLIOW
地味だけどいい味だしてるOB・OGを広告・宣伝に起用するってのがいいかもな。
阿部寛(理工OB)とか。阿部寛が地味な存在かどうかわからんが。
多摩キャンパスの各学部のOB・OGだと誰だ?
千葉前法務大臣は却下なのは当然だが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。