トップページ > 学歴 > 2010年10月04日 > WewIAjLc

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000010010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】

書き込みレス一覧

【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
251 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 00:51:22 ID:WewIAjLc
確かに建物はオウム真理教のサティアンみたいで酷い。
ただでさえ田舎で人が集まらないのに学部が少ないので総合政策学部以外の学部は
定員や学科が多いのが問題。

【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
268 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 12:35:16 ID:WewIAjLc
愛校心がないのは法以外の学部のレベルが低すぎることが問題の一つだ。
慶応も昔は経済が看板だったが、法や商などのレベルを上げたから日本一愛校心やブランドが
ある大学になったのだと思う。
だから経済や商など実業界に影響を与える学部のレベルアップが必要。
立地が悪いのだから、マイナー学科の廃止や定員の削減により偏差値を上げることがブランド
をあげるために早急にやるべき改革だ。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
286 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 17:27:33 ID:WewIAjLc
>>285
そのアカデミックな大学が芸スポ系に偏差値で負けてるのが問題なんだよ。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
299 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 20:04:40 ID:WewIAjLc
>>293
経済も商も他大に比べると定員の数が多すぎるから新学部は設立して、
そこや総合政策学部への定員の再分配や教員の移転をすべき。
>>295
中央の推薦で明治以上にとっているのに、法学部以外偏差値で負けているのが
問題。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
317 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 22:33:26 ID:WewIAjLc
>>309 >>310
定員や学科を減らしても実績は落ちないよ。
単純に公共・環境経済学科や金融学科を廃止するので、実績を出している
経済学科、経営学科、会計学科などの定員が減るわけでないので影響なし。
【多摩か】中央大学の将来について考える【都心か】
329 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 23:21:20 ID:WewIAjLc
この体たらくを見ると大学全体が国民新党みたいな旧態依然とした体質なんだろうね。
在学生やOBがこれほどの問題点や改善策をあげていて、経営陣の耳にも入っているのだ
から真摯に受け止めるべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。