トップページ > 学歴 > 2010年10月04日 > Jap5xxVJ

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000006006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
東大寺学園>洛南>洛星>西大和学園>奈良学園 A
◆ 2010 最新 難関大学ランキング ◆その2

書き込みレス一覧

東大寺学園>洛南>洛星>西大和学園>奈良学園 A
882 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:31:08 ID:Jap5xxVJ
公立校は、部活が活発すぎるから進学実績が伸びないという面もある。
もう少し勉強重視にすれば、徐々に進学実績が伸びてきて、安いという
絶対的な強みがあるから、奈高や畝傍あたりはいずれ西大和ぐらいは
追い抜いてしまうと思うけどな。
◆ 2010 最新 難関大学ランキング ◆その2
194 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:50:58 ID:Jap5xxVJ
大学ランキング【2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都 一橋
====================================================================================
【A+】大阪 東京工業
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 東京理科
【B..】 千葉 広島 岡山 金沢 大阪市立  ICU  奈良女子 津田塾
【B-】 埼玉 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 神戸市外国語 学習院 関西学院 大阪府立 横浜市立 立教 
【C+】東京学芸 東京農工 新潟 三重 滋賀 京都工芸繊維 名古屋市立 岐阜 信州 九州工業 電気通信 明治 中央 同志社
===========================================================================
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 立命館
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 都留 国際教養 南山 法政 関西  愛知県立
====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D+】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業
◆ 2010 最新 難関大学ランキング ◆その2
195 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:52:20 ID:Jap5xxVJ
【A級大学・一流大学群】
T東京大学
U京都大学・一橋大学
V大阪大学・東京工業大学
W神戸大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・ 慶應義塾大学★ ・早稲田大学★
【B級大学・準一流大学群】
Tお茶の水女子大学・東京外国語大学
U筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・上智大学★
V広島大学・国際基督教大学(ICU)★・大阪市立大学・金沢大学・岡山大学・首都大学東京

【B級大学・上級大学群】
T東京学芸大学・熊本大学・大阪府立大学
U同志社大学★・名古屋工業大学・東京理科大学★・奈良女子大学
V埼玉大学・滋賀大学・名古屋市立大学・立教大学★・明治大学★・新潟大学

【B級大学・中堅上位大学群】
T横浜市立大学・電気通信大学・東京農工大学・京都工芸繊維大学
U静岡大学・津田塾大学★・学習院大学★・京都府立大学・青山学院大学★
V立命館大学★・信州大学・小樽商科大学・関西学院大学★・中央大学★

【B級大学・中堅大学群】
T東京海洋大学・長崎大学・三重大学・九州工業大学・南山大学★・京都教育大学・大阪教育大学
U兵庫県立大学・岐阜大学・茨城大学・帯広畜産大学・神戸市外国語大学・愛媛大学・法政大学★・関西大学★
V西南学院大学★・宇都宮大学・都留文科大学・高崎経済大学・群馬大学・長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学・静岡県立大学・山口大学・香川大学
◆ 2010 最新 難関大学ランキング ◆その2
196 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:53:44 ID:Jap5xxVJ
2010年度版 駿台予備校監修
大学選びの決定版!大学受験ガイド(高橋書店)の偏差値表

偏差値70 東大文1前期
ーーーーーーーーーーーーーーーーーランク1
   68 東大文2前期
      一橋法 前期 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーランク2
   67 京大法
   65 一橋経済   
      京大経済一般
      大阪法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーランク4〜7
   64 一橋商  前期 
      大阪経済 前期
   61 京大経済 論文
◆ 2010 最新 難関大学ランキング ◆その2
197 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:55:39 ID:Jap5xxVJ
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)
◆ 2010 最新 難関大学ランキング ◆その2
198 :エリート街道さん[]:2010/10/04(月) 21:57:36 ID:Jap5xxVJ
旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(蛍雪時代1961年8月号)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶応義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。