- 電気工事士ってどうよ?52軒目
132 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2021/01/14(木) 12:49:42.40 ID:6lD28Tjh0 - >>125
エアコンも誘導電動扱いでいいんだよ。 消費電力だからコンプレッサー容量より高い数値なんだし。 一台一台はエアコンの仕様書通りの ブレーカーにすりゃいいが 複数台だと内線規程が根拠になるだろ。 175Aだから100スケとか言ってたが、 175なら60スケでもいいし、 100Aのところ余裕みて175かなってのも 全部自分の判断だろ。 ケーブル余裕みりゃ安全だが コスト面とか考えないのか? 150Aなら38でもいいんだぞ? そう言う基準があるのに それを信用しないでYoutubeを信用するのが 電工として愚かで危ういと思うんだが。
|
- 電気工事士ってどうよ?52軒目
133 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2021/01/14(木) 12:50:53.23 ID:6lD28Tjh0 - 125なら38の間違いだった。
|
- 電気工事士ってどうよ?52軒目
136 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2021/01/14(木) 17:47:58.35 ID:6lD28Tjh0 - >>134
だから三層誘導の表みてみな。
|
- 電気工事士ってどうよ?52軒目
138 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2021/01/14(木) 18:15:06.13 ID:6lD28Tjh0 - >>137
インバータ入れる。
|