トップページ > 転職 > 2020年10月18日 > 1t43w7yR0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07000000000000000004100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
クビになるやつの特徴 part 2

書き込みレス一覧

クビになるやつの特徴 part 2
701 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/10/18(日) 01:23:17.11 ID:1t43w7yR0
* * *
クビになるやつの特徴 part 2
702 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/10/18(日) 01:23:30.19 ID:1t43w7yR0
【(カテゴリー)政治、国際 】
●「プーチン氏から北方領土提起 菅首相に…「2島先行」継続へ」(出典:『産経新聞:2020.10.17 23:08』)

https://www.sankei.com/politics/news/201017/plt2010170022-n1.html

「9月29日に菅義偉首相とロシアのプーチン大統領が電話会談を行った際、プーチン氏から領土問題を取り上げ、・・・平成30年の日露首脳合意を確認するよう促したことが分かった。
 露側から平和条約交渉を提起するのは異例。
 ・・・安倍晋三前首相の方針が菅、プーチン両氏の間でも引き継がれることも明確になった。」

「30年11月に安倍、プーチン両氏がシンガポールで会談した際、交渉の基になる文書として確認した日ソ共同宣言は「平和条約締結後にソ連は歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島を日本に引き渡す」としている。」
 しかし、・・・露側のシンガポール合意に対する姿勢が不明確になっていた。」

「日本側は当初、菅首相とプーチン氏の電話会談でシンガポール合意の確認を菅首相から求める方針だった。
 だが、プーチン氏が先に合意に言及し、「これを基に交渉を進めよう」と提案。
 菅首相も同意した。」

「平和条約交渉を取り上げたプーチン氏の対応は異例だ。」
クビになるやつの特徴 part 2
703 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/10/18(日) 01:25:35.01 ID:1t43w7yR0
* * *
クビになるやつの特徴 part 2
704 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/10/18(日) 01:32:30.53 ID:1t43w7yR0
【(カテゴリー)国際 】
●「中国、輸出管理法が成立 12月施行 《米の禁輸措置に対抗可能、日本企業にも影響》」(出典:『毎日新聞:2020年10月17日 22時18分 (最終更新 10月17日 23時40分)』)

https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/030/266000c

「中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は17日、ハイテク製品の輸出管理を強化する輸出管理法案を可決、同法が成立した。
 12月1日に施行する。
 国家の安全を損ねると判断した海外企業をリスト化し、輸出を禁止できるようにする。」

「輸出管理法では、管理を強化する技術や品目を定めた上で、中国の輸出企業に対し、最終的な顧客企業や使い道に関する証明書の提出を求める。
 その上で当局が「国家の安全への影響」などの観点から輸出許可を判断する。
 また、「国家の安全に危害を及ぼす恐れがある」などと判断した具体的な顧客企業を特定し、リスト化。
 制裁措置として輸出を禁止・制限する。」

「今回の輸出管理法では、・・・最終的な顧客企業だけではなく、中国から輸入した原材料などを加工し、部品などの中間財を外国企業に「再輸出」する企業も含まれる。
 米国の対中制裁に同調した企業なども制裁の対象になるとの懸念も出ており、日本や世界各国の企業に打撃を与える可能性がある。」
クビになるやつの特徴 part 2
705 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/10/18(日) 01:33:11.45 ID:1t43w7yR0
* * *
クビになるやつの特徴 part 2
706 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/10/18(日) 01:38:52.43 ID:1t43w7yR0
【(カテゴリー)国際 】
●「米国務長官、国内の孔子学院を年末までに閉鎖 《中国は反発》」(出典:『産経新聞:2020.10.16 20:39』)

https://www.sankei.com/world/news/201016/wor2010160039-n1.html

「ポンペオ米国務長官は15日、・・・中国政府が米国内の小中学校や高校、単科大学に設置している中国語普及のための非営利教育機構「孔子学院」や、同学院が提供する授業について、年末までに全て閉鎖させる方針を明らかにした。」

「ポンペオ氏は、孔子学院で授業を行う中国人教師についてもビザ(査証)の発給を停止し、入国できなくすると表明した。」

「孔子学院について、ポンペオ氏は「中国共産党による世界規模の影響力浸透工作の重要な一角を占めている」と指摘し、「中国共産党が学校の構内に存在するのを許容することはできない」と強調した。」

「中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は16日の記者会見で、「直ちに誤りを正せ」と非難した上で、報復措置をとる可能性を示唆した。」
クビになるやつの特徴 part 2
707 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/10/18(日) 01:39:09.00 ID:1t43w7yR0
◎終わり
クビになるやつの特徴 part 2
708 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/10/18(日) 19:43:18.34 ID:1t43w7yR0
【(カテゴリー)国際 】
●「トランプ氏、敗北したら「米国去るかも」…「私が負けると想像できるか」とも」(出典:『読売新聞:2020/10/18 16:53』)

https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201018-OYT1T50134/

「米国のトランプ大統領は16日、ジョージア州での選挙集会で、大統領選で民主党のジョー・バイデン前副大統領に敗れたら、「米国を去らないといけなくなるかもしれない」と述べた。」

「トランプ氏は演説で、「米国の政治史上で最悪の候補者と対決するのはプレッシャーがかかる、皆わかるか」と支持者に訴えた。
 その上で、「私が負けると想像できるか。あまり良い気分にならないだろう。私は米国を去らないといけなくなるかもしれない」と続けた。」

「支持者を喜ばせるための冗談めかした発言だが、
トランプ氏は選挙結果を受け入れるかどうか明言していないだけに、ツイッターでは「約束ですか?」などとやゆする声が相次いだ。」
クビになるやつの特徴 part 2
709 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/10/18(日) 19:43:58.49 ID:1t43w7yR0
◎終わり
クビになるやつの特徴 part 2
710 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/10/18(日) 19:56:43.86 ID:1t43w7yR0
【(カテゴリー)国際 】
●「コロナ禍で街が閑散、スパイ任務「困難に」 英情報機関長官」(出典:『CNN:2020.10.18 Sun、18:34 JST』)

https://www.cnn.co.jp/world/35161107.html

「英情報局保安部(MI5)のケン・マッカラム長官は18日までに、新型コロナウイルスの影響で街頭から人通りが絶え、容疑者尾行などの任務がより困難になっていることを認めた。」

「詳細には立ち入らないとしながらも、隠密的な監視活動が人影がほとんど消えた路上では容易ではないことは常識でわかると述べた。」

「長官は、テロリストは新型コロナの感染拡大に合わせ標的を調整しているとも指摘。
 より少ない人出はテロリストが違った標的を物色することを意味し、オンラインに頼る日常生活はネットワークへの不正侵入の機会が増えることを意味すると語った。」

「英国内では今年3月、新型コロナ対策として都市封鎖が実施され、普段は混み合う街頭が閑散となり、地下鉄の利用者も大きく減っていた。」

「マッカラム長官はMI5が2017年以降、計画実行の後期の段階で阻止した主だったテロ謀議の約30%は極右主義者に絡むものだったとも明かした。」

「欧州全域を見た場合、極右に根差す脅威は断片的であるものの意味がある国際的なつながりを持って増えているとも警戒した。」
クビになるやつの特徴 part 2
711 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/10/18(日) 19:57:19.50 ID:1t43w7yR0
* * *
クビになるやつの特徴 part 2
712 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/10/18(日) 20:08:50.97 ID:1t43w7yR0
【(カテゴリー)国際 】
●「フィンランド首相、女性誌掲載の写真に賛否両論」(出典:『CNN:2020.10.18 Sun、14:15 JST』)

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35161103.html

「フィンランドの女性誌に掲載されたサンナ・マリン首相の写真が賛否両論の反響を呼んでいる。」

「マリン氏は昨年、フィンランド史上最年少の34歳で首相に就任した。
 9日に発売された同国の女性誌「トレンディ」の表紙を飾り、特集記事とともにシャツなしのブレザー姿でポーズを取った写真が掲載されると、ソーシャルメディア上で厳しい批判の声などが上がった。」

「主に男性から否定的な意見が出る一方、女性からは称賛が多く寄せられたという。」

「批判の内容としては、政府が新型コロナウイルス感染拡大に対応するなか、同氏が女性誌に出たのは「首相としての時間の無駄遣い」だとする意見が目立った。」

「一方で、同氏が日々の激務や家庭との両立について語っている特集記事に共感を示す人々も多かった。
 「サンナに同感」という意味のハッシュタグを付け、自分のブレザー姿の写真を投稿する男女が相次いだ。」

「女性の政治家が服装をめぐる議論を巻き起こした例は過去にもある。
 英国のメイ前首相は在任中、雑誌に掲載された高級な革のパンツ姿が波紋を呼んだ。
 英議会では今年、女性議員が肩があらわになった服装で審議に参加し、不適切との批判を浴びた。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。