- ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.365★★★
120 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/05/23(土) 12:56:32.57 ID:BwKB9uSD0 - おかしなのがいる現場は、みんなそれなりにおかしなのばっかりなんだよ。
ちゃんとした現場は、最低限4点ビル管くらいは持っていて、 普通にあいさつし、雑談のするよ。 普通の会社と変わらない。それとみんな勉強熱心だね。 上位資格がビル管のみだと、ほかの人とどう差別化するかが問題。 電験に3年計画で挑む者、それ以外の上位資格に活路を見出す者。 いろいろだね。
|
- ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.365★★★
176 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/05/23(土) 22:32:07.04 ID:BwKB9uSD0 - 職業訓練で4点程度はみんな取れるんだけど、
正直相対評価だと4点レベルのひとたちでは、差別化が出来ないんだよね。 そうなると、年齢だったり前職の内容だったり、 基本的な学歴だったり、電気科出身だったり、 そういうもので評価されちゃうから、 それがいまひとつ受け入れがたいならほかの上位資格取るしかないんだよね〜 そうすればはっきりと差別化できるから、 かなり4点レベルの人たちが書類で落とされるような求人でも、 生き残れたり出来るよ。
|
- ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.365★★★
177 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/05/23(土) 22:41:10.06 ID:BwKB9uSD0 - 問題は4点程度の資格しか取れない、
一山いくらの人たちなんだよね〜 これからはそういう人たちは病院とかで働くことになるのかな? ちゃんと複数の上位資格取れるような人は、 楽な現場でまったりして、そうじゃない人は病院や商業施設で、 どうでもいいような仕事に振り回されていくんだろうな。
|
- ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.365★★★
180 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/05/23(土) 22:53:58.56 ID:BwKB9uSD0 - もちろん資格がすべてじゃないんだけど、
無資格で仕事は出来ます、みたいな人はこれからは居なくなるっていうか、 今いる現場がなくなったり、転職せざるを得ない状況になったとき、 彼らはみんな詰んでいってしまうから、ほっとけば駆逐されていくよ。 そうなると、資格があって仕事も出来るか、 資格があって仕事が出来ないか、のどちらかしか居なくなる。 結局資格はないとダメってことだよね。
|