トップページ > 転職 > 2020年04月01日 > fjAFnLL2a

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1010 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa02-Bb13 [111.239.179.241])
35歳超45歳未満の転職サロン Part317

書き込みレス一覧

35歳超45歳未満の転職サロン Part317
329 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa02-Bb13 [111.239.179.241])[sage]:2020/04/01(水) 20:30:24.52 ID:fjAFnLL2a
「ミドルの転職」からある求人にエントリーしたら、その求人を扱っているエージェントに個人情報から職歴まで勝手に登録されてた。

書類選考のために「ミドルの転職」に登録してた職歴とかを閲覧するのは当たり前だし、そう思っていたけど、そのエージェントに登録するかは別。

偶然の発覚で、そのことを直接、その会社(クイックというエージェント)に聞いたところ「ただ預かっていただけ」と悪いとも何とも思っていない感じで腹立たしい。

どこの学校出て、どこの会社で働いて、何で辞めたとか、誰にも知られたくないことも含めて全ての個人情報を勝手に、しかも存外に扱われていることに納得がいかない。

これってどうよ?
35歳超45歳未満の転職サロン Part317
335 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa02-Bb13 [111.239.179.241])[sage]:2020/04/01(水) 20:57:42.35 ID:fjAFnLL2a
>>330
規約には求人企業や紹介会社に個人情報を提供するようなことを書いているそうだけど、閲覧・(審査のための)利用と、本人の同意なく勝手に保存するのは違うと思う。

住所と名前だけでなく、その人の人生や性格など分かる全情報で、それをこう簡単に自分のものにできると考えるのは規約の意図から逸脱し過ぎていると思う。

これが許されるなら、転職サイトを利用して一級の個人情報(直前までの年収含む)を簡単に手に入れることができるし、勝手に転売も出来るから違法では?
35歳超45歳未満の転職サロン Part317
338 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa02-Bb13 [111.239.179.241])[sage]:2020/04/01(水) 21:25:50.08 ID:fjAFnLL2a
>>336
何回もごめんなさい。

規約には「お預かりした個人情報を本人の許可なく、求人企業や第三者に開示することはありません。」
とあるけど、もちろん私も同意していない。


また求人のエントリー時にその確認はなく、表示されているのは

「エントリー後は、下記のWEB履歴書の内容が求人企業・エージェントに公開されます。」

とあるだけ。

これだと表示されている職歴などの情報を書類選考のために閲覧する程度にしか思えない。

まぁ、エージェントは信用できないのでミドルの転職に問合せしてみます。

でもこれまでの職歴経験から、この手の解釈は利用規約の意図からやっぱり大幅に逸脱していて、自社に有利に解釈し過ぎていると思う。

さすがに年収とか色々込み入った内容が多すぎるので、裁判になったら「個人の権利」に判決が傾くと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。