- 配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
366 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/29(日) 12:28:52.95 ID:k9a3D8/E0 - トラック運転手への転職を考えている皆様必見!
外出自粛の巣籠もりにオススメな「乗用車ドライバー憎し」のトラック運転手YouTubeチャンネル これを見て転職してよい業界か判断しましょう ・危険車両 ドラレコ記録 https://www.youtube.com/channel/UCN0qVSXDn9FuEbNuk83prrw ・トラ吉ちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UCfoVI_KWxTBM2-J1l6ZNeOg
|
- 配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
378 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/29(日) 13:51:22.24 ID:k9a3D8/E0 - 去年の秋に発生した、大型トラック同士の事故に対しての巷のトラック運転手連中の反応をおさらいしましょう
事故のニュース記事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010000-ksbv-l33 以下トラック運転手連中の反応 nom***** | 1時間前 大型トラックで荷物を積んでいたら乗用車見たいには急に止まれません。車間距離が大切なのですがね…くれぐれもトラックの前には急にな割り込みだけは避けて下さい。家族連れでしたら全員サヨナラですから。 ham***** |1時間前 乗用車しか乗って無いと同じ感覚と思っている 赤信号手前でブレーキ踏みながら車線変更して止まるサンドラも多い ※※※m※※※ | 3時間前 こういった事故を見ると・・・。 一定の車間距離で走行は、当たり前でしょうが・・・。乗用車に急に割込まれれば、自動ブレーキ作動して「車間距離が近過ぎです」と車間距離開くまで、何度も教えてくれるし 合流で、ぶつかって来そうになる乗用車を避ける為に、車線をはみ出せば「車線を出ています。走行を直してください」と教えてくれる。 後ろから猛スピードで、迫って来る乗用車をミラーで見ていれば「注意力が、無くなって来ています。気をつけてください」と叱咤激励。 高速道路を70kmとか80km。時には、スピードUPさせてみる。とか、走行安定しない乗用車を危ないから追越そうとすれば「速度制限値が近づいています。注意してください。」と叱られ。 毎日「あー。毎日、うるせなぁヽ(`Д´)ノ」と思うけど、ここまでの事故にはなら無いトラックに乗ってるのかな。と思いました。
|
- 配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
379 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/29(日) 13:54:03.70 ID:k9a3D8/E0 - 当事者車両には乗用車が一台も絡んでいないというのに、トラック運転手連中は何故か巷の乗用車ドライバーへ批判の矛先を向ける
>>345の通りの世界です トラック運転手連中は、本当に考え方がおかしいです
|
- 配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
380 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/29(日) 13:56:47.60 ID:k9a3D8/E0 - このスレに訪れた求職者の皆様、それでもトラック運転手を目指しますか?
|
- 配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
388 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/29(日) 17:56:23.91 ID:k9a3D8/E0 - >>382
車中泊が楽しいのは、たまにやるからだよ 毎日やるものではないし、増して仕事中にいつも車中泊が必要になるのは人間として終わってる 仕事中に日常的に車中泊をしているのはトラック運転手のみ 他の業種で、「日常的に業務中に泊まりが発生する」ところは、ちゃんとした寝室が与えられている 多くの人間にとって、「車の運転」は何かのついでである そんな「ついで」であるべき車の運転を生業にしているというだけでトラック運転手は終わった職種なのに、それに加えて寝る場所が必ず車の中というのは本当に人としてあるべき姿ではない まぁ、「乗用車ドライバー憎し」の人でなしが就く職種だから当たり前か
|