- 書類選考面接後の結果待機総合85
567 :名無しさん@ 引く手あまた[]:2020/03/27(金) 08:14:03.03 ID:K66vrJ/Y0 - 従業員数30名の会社から内定をもらった
中小に勤めたことはなく正直どうかと感じたが 自分を認め採用してくれたのと無職期間半年の状況で精神的に限界近かったから決めるわ
|
- リクルートエージェントで職探し 58
806 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1251-MKsy)[]:2020/03/27(金) 17:19:22.52 ID:K66vrJ/Y0 - ここってどこかから内定もらって働き始めたら紹介停止にしなきゃいけないの?
それとも継続は可能なのかな
|
- リクルートエージェントで職探し 58
814 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1251-MKsy)[sage]:2020/03/27(金) 23:41:58.20 ID:K66vrJ/Y0 - >>808
社員数少ない企業は合うか合わないかが人によって露骨に出るからな。 人数が少ない分、明確な役割分担もないからやる事・判断する事は沢山あるだろうし、 午前中に決まっていた事柄が午後になって全く違う状況になる事もしばしば。 それでいて社長の指示や決断が全てで、周囲の先輩たちとの距離も近いから高いコミュ力も必須になる。 企業によっては朝礼・掃除・日報も毎日ある。 備品の購入ひとつでも金にやたらと細かい。 人数が少なくなればなるほどこれらの傾向が強い。 それらに順応できるかがカギ。 やる事も多いので一見高いスキルが身につきそうな感じもあるが、そこでしか通用しないような感覚になってしまう事もある。 それとは真逆で、特に未経験で入ると放置され何もする事ない日々が続くケースもある。 要は忙し過ぎて教える暇がないのだ。 が、ここで求人出してるような小規模企業の中で「零細」と揶揄されているようなブラック環境の求人は少ないと思われ。 少数精鋭だけど元請けの仕事をしたり、業界の中では一目置かれてるような企業が多い印象を受ける 自分の志望業界を見た限りでだけど。
|