- 経歴詐称の正しい方法67日目
948 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 16:28:48.26 ID:pFCWcCUt0 - わっちょいに移住すれば、それも終わる
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 19:53:00.56 ID:pFCWcCUt0 - >>413
在籍証明を偽造したくなければ、もう内定辞退しかないと思うが 偽造の程度にもよるけど正直に話してどうなるものでもないと思うよ
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 19:54:16.99 ID:pFCWcCUt0 - というか、正直に話すど内定取消しになると思う
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 20:26:33.88 ID:pFCWcCUt0 - >>417
職歴詐称くらった職場は慎重になるというしなー 在籍証明求めるくらいの会社ならねんきん定期便か、被保険者記録照会回答票を今後求められる可能性もあるし、運が悪かったと思って辞退すればいいさ
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
419 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 20:27:17.13 ID:pFCWcCUt0 - 参考までに教えて欲しいのだが、業種は?
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 20:58:40.57 ID:pFCWcCUt0 - 残念なのはわかるが、これ以上踏み込むと危険すぎる
研修でたら内定断るのも更に手間になるぞ
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
426 :名無しさん@引く手あまた[]:2020/03/25(水) 21:34:00.77 ID:pFCWcCUt0 - >>424
対面で言う度胸あるなら、言ってみるのもよいかも。眉唾だが、許された体験談もネットに転がってる。本当の職歴で受かる可能性があるならワンチャンあるかもだし。 ただ、全ての在籍証明求められてる時点で、過去に職歴詐称があって、警戒してる会社とは感じる。正直に話しても可能性低いと思っちゃう。 あと、業種が警備または金融、職種がお金を扱う管理部門なら、正直に言っても絶望的だと思う。 電話するなら、正直に言って終わりにするのが良いと思うよ。あるいは、別の会社に内定出たって言って誤魔化すか。
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
430 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/25(水) 21:47:17.69 ID:pFCWcCUt0 - まー在籍証明も3年経てば発行しなくていいとかあった気がするけど。雇用の記録残す義務が3年までだからね。
とりあえず明日正直に話してみたら
|
- 【実録!!】職歴詐称ガイドライン [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/25(水) 21:58:34.92 ID:pFCWcCUt0 - あと、契約社員なら正社員雇用の時にもっかい書類出させられると思うから、偽造も辞めといたほうがいいのかな
正社員雇用あるならの話だけど
|