- 【30代】無職の転職活動【長期化】part298
509 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/24(火) 18:20:48.35 ID:UZLHfKE20 - >>508
かと言って、簿記以上の上級資格を目指せるほどの忍耐も無いから簿記うんぬんの話になってるんでしょ そういう奴はとっかかりでも何でもいいからとにかく努力して何かを勝ち取るってのが大事なの 508が面接受けた人事は簿記を評価してくれなかったとしても、一芸でも持ってりゃ一体どこでどんな風に拾われるか分かんないんだから 俺だってパソコン教室のバイトしてましたって言ったらパソコンに弱い幹部の受けが良くて採用になったこともある とにかくこれからヤバいんだから、他の人間よりもつま先でも前に出た奴が勝てるぐらいの貪欲さでやらないと駄目だと思う
|
- 【30代】無職の転職活動【長期化】part298
514 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/24(火) 18:52:28.73 ID:UZLHfKE20 - >>510
事務系の仕事はこれからガンガン倍率上がりそうだってのに。。。
|
- 【30代】無職の転職活動【長期化】part298
531 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/24(火) 21:45:29.96 ID:UZLHfKE20 - >>526
誰も簿記が一芸なんて言ってないっての 言い訳ぶっこいて何もやらないよりはマシって意味 俺からすれば30代だったらもう会社に頼らずに自分の力で稼ぐくらいのスキルはあるべきと思ってるよ 働き方改革で給料少ないし、景気はどんどん冷え込んでいくだろうし 五輪は1年延期になったし
|
- 【30代】無職の転職活動【長期化】part298
535 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2020/03/24(火) 22:12:10.07 ID:UZLHfKE20 - >>532
ん? 無職のくせにって、おたくは無職じゃないの?
|