トップページ > 転職 > 2019年12月10日 > LxhHmvXa0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 41万人

書き込みレス一覧

就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7
845 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/12/10(火) 21:00:49.82 ID:LxhHmvXa0
>>771
民主党政権時でももうかなり遅かったよ。やらないよりはそりゃマシではあったろうけどな

非正規雇用増加による若年層のワーキング・プア化が深刻であることは小泉政権時(2001年-2006年)にもう既に認識されてた
http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/040316.htm
そもそもが小泉竹中が雇用体系ぶっ壊したときにセーフティネットや救済策も考えるべきだったがあの軽薄コンビには無理だったにしろ、次の第一次安倍内閣で何とかしなければいけなかった。
それが証拠に一度は手を付けようとしたのが「再チャレンジ支援」。ひとまず社会問題として認識していたわけで、普通に考えてこの辺りがリミットだったろうな。
でも何もかも腰砕けの1年政権の中で日和って「格差は悪い事ではない」と開き直ってボツ。もともと安倍がどれだけ本気だったかも怪しい。
以降、政治の議題から氷河期問題はキレイに忘れ去られる。朝日新聞が「ロストジェネレーション」という言葉使って2007年正月に大特集組んだぐらいか

再チャレンジ - Wikipedia
再チャレンジ担当部署での地道な政策推進とは別に、この政策を提唱した安倍自身がインタビュー等で東国原英夫の宮崎県知事就任について
“彼は再チャレンジに成功した”と評した事もあり、その認識・定義に疑問を呈する声も上がった
(東国原はタレントの「そのまんま東」。タレント業で失敗・挫折したわけではなく明確に目的を持って出馬し当選した)。

この頃のことを見事に描き残してるのが「孫一家に学ぶ氷河期問題」などのコラ漫画
セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/6/9/69420744.jpg
孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/d/0/d0042668.jpg
ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼンプション
http://mo2.dw.land.to/neet09.jpg
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/d/2/d2df5772.jpg
何回読み返しても思うけど作った人は経緯や問題点が本当によくわかってるし天才的に上手くまとめてあると思うわ。
政府の会議資料に使うべきだと結構本気で思う。政府がもし本気で対策打つ気があるならな
諮問会議のアホどもの発言聞いてるよりよっぽど有意義だよ
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7
846 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/12/10(火) 21:09:40.49 ID:LxhHmvXa0
通常の就職活動とちがって諸君達フリーターの職歴や年齢に制限はない キミたちは何歳でもいい ひとりずつ企業と面接しキミたちの人柄と能力に見合う職場に正社員として就職してもらいたい
フリーターを優先した企業には政府から寄付金を出す 政府・企業・フリーター三位一体でこの問題に対処していこう 
美しい日本を作るために

あまい…!ぜんっぜんあまいわ!
「再チャレンジ支援税制」ならフリーターとニートの枠は取り消されたわ
で…でも年齢制限緩和は残っているから受けられるんじゃ…
そりゃ受けられるわよ でも本当に受かると思う?
ニート・フリーター限定枠ではなく年齢制限の緩和だから29〜40歳に該当する正社員達が殺到するわよ フリーターだけでなく正社員の目から見ても公務員は美味しいからね わんさか来るわよ
東大に合格するより難しいわよ マスコミの求人倍率並になるかも… 頑張らなきゃね〜

仙水忍に学ぶ公務員制度
http://mo2.dw.land.to/neet06.jpg

これらは2006年頃の言葉なんだよなあ
なんか、ごく最近ものすごくよく似た話を聞いたような…… 
https://imgur.com/q2A3YcA.jpg
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7
847 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/12/10(火) 21:16:23.02 ID:LxhHmvXa0
2006年頃のアラサー男の月収
https://imgur.com/YJ4EMK4.jpg

>>712
この世代狙い撃ちでボられてるのはもはや常識
https://imgur.com/bpGTt4W.jpg

日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因
国際的に見ても、もはや競争力を失っている
https://toyokeizai.net/articles/-/317736
しかし、上がったといっても440万円。それはリーマンショック前の2007年当時の水準に近づいたにすぎない。
さらに、1997年当時の467万円よりもまだ低い。周辺国が経済成長し給与も上昇している状況において、日本人の給与は相対的にも低い状態に陥りつつある。
しかも、働き盛りの30代中盤から40代後半の読者には、さらにショックなことをお伝えしなければならない。
それは、10年前と比べて、自分たちの給料は先輩たちが同年代のときにもらっていた額よりもはるかに少ないのだ。
■40代の読者を襲う悲惨な状況
10年前(2008年)にそれぞれの年代がもらっていた給与と、10年後(2018年)の私たちがもらった給与の増減を見てみよう。
この間に、社員たちの給与改定が行われた若い世代には給与を上げて訴求性を高める一方で、働き盛りの給料は下げられた。
「昔は職場でゆっくりと新聞を見ていた上司が多かった」という声をよく聞く。当時の課長は余裕があったということだ。
さらに残念なことに、当時の課長と今の30〜40代の給料を比べると、今の30〜40代の給料が実は最も下がっている。
かつて40歳だった人がもらっていた給料に比べ、今の40歳がもらっている給料は1割ほど減っている。
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7
849 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/12/10(火) 21:20:47.64 ID:LxhHmvXa0
>>825-827
高校の同窓会が一回だけ二年前にあったけど、連絡取れない消息不明の奴がやたら多いと幹事の奴がボヤいてた
出席者も少なめでちょっと寂しい感じがしたな
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 41万人
349 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/12/10(火) 21:40:22.33 ID:LxhHmvXa0
>>336
人が少ないせいで逆に過剰な量の仕事が氷河期社員一人に集中したり、入って早々非正規社員のマネジメント背負わされたりというケースもある
そして壊れて休職&退職へ…

>>345
ダービーに学ぶ就職氷河期の前後における学生の待遇
https://imgur.com/30xcBsK.jpg
これが作られたのは2006年頃みたいだけどね。もうね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。