トップページ > 転職 > 2019年10月16日 > 0/voZ6UZ0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/808 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
35歳超45歳未満の転職サロン Part307

書き込みレス一覧

35歳超45歳未満の転職サロン Part307
488 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/10/16(水) 08:40:42.59 ID:0/voZ6UZ0
>>478
メーカーなら若い頃に1〜2回あるかどうかだな
あとは事業統廃合があるとブランチが移動してくっついて移動するときもある
主力事業部や本社に近いところなら一度も動かず終わるのもいる
大手で異動しまくるのは末端かなぁ
35歳超45歳未満の転職サロン Part307
513 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/10/16(水) 14:46:10.87 ID:0/voZ6UZ0
学歴じゃなく職歴だな
高卒でも技術者であれば大卒同等に扱う企業がほとんど
もちろん技術と技能の区別も付いてない>>503みたいのは書類で落ちるだろうが
35歳超45歳未満の転職サロン Part307
515 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/10/16(水) 14:55:24.57 ID:0/voZ6UZ0
メーカーだと転職で学歴考慮は財閥系くらいだよ
それも本社だけでグループ企業はまったく考慮しない
大卒程度、修士程度とか書いてある

どこの企業も転職においてはシグナリング理論が当たり前なので
学歴以外をシグナルに使える人材なら学歴不問ってスタンスだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。