トップページ > 転職 > 2019年02月19日 > RC3YzKoT0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5f6d-ooFP)
【総務】管理部門の転職【人事】 Part.2
宅建取った結果www
不動産業界への転職 Part9

書き込みレス一覧

【総務】管理部門の転職【人事】 Part.2
954 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/02/19(火) 07:31:16.22 ID:RC3YzKoT0
>>951
そそ
人事は社内で一番安全で資格や実績も求められない
ポジションなんだけど逃げ場がないんだよね 
人事続けても閉鎖的人間関係で詰むし今更直接部門に行けるわけでもない

最近は女を人事に据えるパターンが増えてるね
こいつらは新卒から人事でずっと人事のままのパターンが多い
宅建取った結果www
175 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/02/19(火) 19:53:38.06 ID:RC3YzKoT0
>>170
防災屋ってのは火災感知器の点検とか工事とかやったりする作業員だよ
俺はそこで消防設備士とか電気工事士ついでにビルメン四点セット、建築物環境衛生管理主任者とか取った

公務員試験崩れはつぶしが利かないので手っ取り早く食える資格と仕事に就いた
そっから上に書いた資格なんかを取ってビルマネにきたんだが、運動音痴なものでこっちのが向いてたらしい
ただBMからPMに来るように物好きはあんまりいないねw
宅建取った結果www
178 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2019/02/19(火) 20:09:12.22 ID:RC3YzKoT0
>>177
一種はすごいなー
俺は裁判所で精一杯だった
都庁やコッパンはなんとかなったんだけどな

法律系や設備系資格は結構共通の知識や概念が多いから
基礎が完成すると割となんとかなるよね
不動産業界への転職 Part9
825 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5f6d-ooFP)[sage]:2019/02/19(火) 20:25:25.66 ID:RC3YzKoT0
>>824
コミュニティー?
SC?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。