トップページ > 転職 > 2019年02月19日 > Jd9ihOB+0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら

書き込みレス一覧

転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら
198 :名無しさん@引く手あまた[]:2019/02/19(火) 00:28:29.17 ID:Jd9ihOB+0
>>181
>エージェント使ってきちんと転職できた奴はこんなところでガーガーやらん。
なんで?どういう根拠で?
転職成功させても「あれ?こいつら大した事してないな・・・」って気づく奴も居るんじゃね?
俺とか。
証拠出せないから言わなかったが。

こういう奴の言う事っていちいち根拠が無いんだよな。
だから論理的じゃないっつってんのに。
もしかして頭悪いのかな?
転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら
199 :名無しさん@引く手あまた[]:2019/02/19(火) 00:51:22.10 ID:Jd9ihOB+0
頭悪い奴が居るみたいだから分かりやすく説明してみるか。

1.転職成功させたがエージェントに不満
2.転職成功させたしエージェントに満足
3.転職失敗してエージェントに不満
4.転職失敗してエージェントに満足

転職成功←→転職失敗 の軸と
エージェントに満足←→エージェントに不満 の軸があると考えると
上記の1から4の種類の人物像があることが分かるよな?

この内、1の人物像が存在し得ない理由は何?
ちなみに4の人物像もあり得ないわけじゃないからな?
転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら
200 :名無しさん@引く手あまた[]:2019/02/19(火) 01:00:29.41 ID:Jd9ihOB+0
もう一つ勝手にある程度の推察をすれば、
エージェント満足度の軸はエージェントの対応の質に影響を受けやすいよな?
いいエージェントに当たれば満足もしやすいだろう。

で、転職成功の軸は求職者の能力に影響を受けやすいのも分かるよな?
では能力が高ければ満足しやすそうなのも分かる。

で、エージェントの質が悪かったがそいつは能力が高くて転職成功というケースもあり得るだろ?

にも関わらず1の人物像があり得ないという結論はどういう高度な思考をすれば導けるのかな?

教えてよ。転職成功できる有能な人なんでしょ?w
転職エージェントとかいう他人の努力で飯食う奴ら
201 :名無しさん@引く手あまた[]:2019/02/19(火) 01:05:50.91 ID:Jd9ihOB+0
書き方が下手だな。
ちょっと訂正させてくれ

☓ では能力が高ければ満足しやすそうなのも分かる。
○ では能力が高ければ成功しやすそうなのも分かる。

転職の結果とエージェントに対する満足はそれぞれ別と考えてくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。