トップページ > 転職 > 2018年08月18日 > lolic9rb0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)
名無しさん@引く手あまた
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
40代の再就職 その91

書き込みレス一覧

★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
417 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 21:08:23.02 ID:lolic9rb0
応募しようかどうか悩むのがマジで時間の無駄
良いと思ったら受けりゃいい。で、条件聞いてから悩むべき
元社員だけど契約社員なら正社員目指すのは時間の無駄なんで断った方が良い腰掛でいる分には良いと思う
以下俺が居た時の情報なんで悪しからず

仕事は総合ビルマネジメントになるんで現場の事務所で日常点検からテナント対応、スポットとか工事の契約業務、点検の日程調整から消防訓練等とか全停電点検の工程表作成とかISOまで全般的にやれるよ
残業は月平均30時間、人居ない&仕事できない人が多いんで足引っ張られて残業時間が多くなる傾向にあった
休館日は一人勤務、夜勤もローテで有り。旧関電ビルマネ系物件とMID物件で色が違う
MID物件では職場懇談会を平気で休みの日とかにしたりする

地域によっては30近くのビルを7人とかで回してるとかもあった
間接部門の人間が無駄に多くて収支を圧迫してる。基本本店支店からは現場の状況を無視してあれやれこれやればっか
MIDと関電ビルマネを統合して行ってる最中なんで組織編成が変わっていく可能性大。
清掃部門を軽視してるんで多分切り離して子会社にしたり外へ出したりするんじゃないかな
工事を重視しだしてて現場にも工事受注の目標額みたいなのを押しつけて来てた

関電グループでもKenesが有って結構被ってるんで今後グループ放出の可能性ありと、まだまだま関電グループ内での組織再編が有りそう。
元々関電子会社だったのが今孫会社に落ちたしね。

何か知りたいことありゃ答えるよ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
426 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 21:46:10.31 ID:lolic9rb0
>>422
関電は契約社員も同じ仕事やらされるよ
転居を伴わない異動も普通にあるしね
休み取りやすいぐらいの違いしかない
それで待遇全然違うんでヤバイ
所長とか本店の人間は契約社員を安く使える人って認識だしね
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
428 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 21:57:02.92 ID:lolic9rb0
>>425
受けてみないと正社員か契約社員になるか分からないんだから受けりゃいいじゃん
契約社員で入るなら雇用条件通知書に書かれた給料から何年経っても昇給しないんで注意しなよ
最初に釣り上げれるだけ釣り上げて給与の交渉しないとダメ

就業規則とか給与規定とか社員と契約社員は別で、普通に誰でも見れるんだけど待遇が全然違ってて
賞与は半分だし、昇給はなし、資格手当もビル管、電験、エネ管、宅建ぐらいからしか付かない。社員は電工とか危険物でも付くんだけどね
で、やらされる仕事は同じなんで大抵の人が段々必要最小限の事しかしなくなっていくし出来る人は自分の仕事はさっさと終わらせて定時に帰ってく
関電グループでやってました、ってのは結構大手系列には好評価になるから最初に自分が数年勤める間納得できる額まで
値を釣り上げて踏み台として使うつもりで入るなら良いと思うよ
ただし若い子じゃないと研修はないんで仕事はOJTで覚えるしかないけどね
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
429 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 22:08:20.50 ID:lolic9rb0
ま、ある程度実務経験あるなら他の系列で正社員狙うのをお勧めするね
今やっと企業が設備投資に金回しはじめた&氷河期時代の採用数減の影響で年代の空白が出来てるからボーナスタイム。
そこ落ちてから関電でも良いと思う。いつも募集してるしねw
給与の昇給カーブは制度変わったかもしれないけど新卒7,8年で400、係長で500、課長代理で550〜600、課長で600〜650ぐらいだった
なぜ知ってるかは秘密wMID側では基本係長が所長(一人常駐で契約社員ってのもあったけど)、関電ビルマネ側では課長が所長
千葉だと完全にMID側になるね
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
433 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 22:30:31.38 ID:lolic9rb0
>>430
休みとかはビルとの契約だからね
必要人員平日は何人置いて休館日は何人とかは全部契約

つうか千葉のって契約社員の嘱託採用の募集?
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
434 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 22:36:20.43 ID:lolic9rb0
てか神奈川のは書き間違え多そう
年次有給初年度22なんて無いし。制度が変わったって事も無さそうだから誤表記かな
40代の再就職 その91
754 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/08/18(土) 22:40:02.12 ID:lolic9rb0
というか40代未経験で経理、総務、労務、人事に採用されると思うとかどんだけw
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
439 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 23:00:41.16 ID:lolic9rb0
>>435
すいません。物流倉庫は経験無いんです。なので分かりません。
基本的に営業がアホなので無理な額で契約取ってきて「○○取りました!ドヤァ」で現場に全部しわ寄せが行くということを繰り返してました。
で人員的にきつい上にさらに工事受注ノルマが乗っけられてどこの現場もきつかったみたいです。
ホテルは今後親会社がホテル建設へ舵を切ってるので増えていくんじゃないでしょうか。ただし客層はオリンピック狙いなので外国人が多く中国人やらで面倒この上なさそうな気がします
★★★ビルメンテナンス(設備)Part313★★★
440 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab24-hE18)[sage]:2018/08/18(土) 23:03:43.95 ID:lolic9rb0
>>438
20代なら普通に正社員で受けて採用されるんじゃないですかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。