トップページ > 転職 > 2018年05月27日 > vtBFTr7K0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d92a-DqgS)
名無しさん@引く手あまた
★★★ビルメンテナンス(設備)Part306★★★
経歴詐称の正しい方法55日目

書き込みレス一覧

★★★ビルメンテナンス(設備)Part306★★★
322 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d92a-DqgS)[sage]:2018/05/27(日) 00:52:03.35 ID:vtBFTr7K0
30後半で職業訓練から系列入れたとか相当優秀な人だよね?
期待してしまうから困るわ。
経歴詐称の正しい方法55日目
660 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/05/27(日) 09:29:56.13 ID:vtBFTr7K0
今年働いてないんだけどさ
働いてたことにして受かった場合、来年の住民税の通知のときにつっこまれるかな?
経歴詐称の正しい方法55日目
661 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/05/27(日) 10:01:50.51 ID:vtBFTr7K0
転職先が、自動的に特別徴収にさえしなければ問題ないか。
経歴詐称の正しい方法55日目
664 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/05/27(日) 11:39:19.90 ID:vtBFTr7K0
>>662
ごめんちとよくわからない。
今年入社したとして、来年の6月に来る住民税の税金額で今年の給与所得の総額は大体わかるよね。
おそらく来年の住民税は特別徴収になってるだろうし
言い逃れできないようなきがするんだけど。
今年のは素直に働いてなかったことにしたほうがいいのかと思って。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。