トップページ > 転職 > 2017年01月22日 > UsK7tJa50

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1059 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001310000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fe4-SmTw)
★★★ビルメンテナンス(設備)Part269★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★ビルメンテナンス(設備)Part269★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fe4-SmTw)[sage]:2017/01/22(日) 09:37:49.71 ID:UsK7tJa50
>>745
以前、東京都の訓練校の社会人用の夜間講座で、シーケンサーの講義が
有ったので受けた事が有るけど、三菱のシーケンサーを一人1台使っての授業だった。
ポンプの制御や、ミニチュアのエレベーターを使ってのプログラミングが出来たので、
その後の仕事に凄く役に立っているよ。
よく話す業者のオッサンが、計装士でも受けてごらんよって話が出た時は考えた。
★★★ビルメンテナンス(設備)Part269★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
753 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fe4-SmTw)[sage]:2017/01/22(日) 10:14:27.29 ID:UsK7tJa50
>>748
受けようかと思ったけど、「計装工事」の経験が足りず止めた。
「知っている」と「(工事を)やっている」じゃ、天と地程の違いが有るもんな。
★★★ビルメンテナンス(設備)Part269★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
755 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fe4-SmTw)[sage]:2017/01/22(日) 10:22:32.08 ID:UsK7tJa50
>>754
セコカンに1電工(免状持ち)なので、1部試験の免除は有るし、試験問題も
そんなに難しそうでは無いのだけど、流石に「計装工事」の証明は
会社が出しそうにも無い。
まぁ、そっち系の工事屋にでもなればいいのだが、流石にもう工事屋は勘弁したい。
★★★ビルメンテナンス(設備)Part269★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
763 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fe4-SmTw)[sage]:2017/01/22(日) 10:40:53.78 ID:UsK7tJa50
>>758
プログラムはいじらなくても、ラダー図とかでプログラムミスとかは見付ける事が出来る。
それで、以前ラダー図とかを見て、機器故障の原因が温度制御の取り方のプログラミング
のミスだった事を見付けた事が有るよ(勿論、現場の温度接点の取り方も調べた上での話)。
そのミスを指摘して、プログラミングを修正してもらい、機器故障関係の費用は、山武
とかの計装屋で負担となった。
★★★ビルメンテナンス(設備)Part269★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fe4-SmTw)[sage]:2017/01/22(日) 11:06:45.42 ID:UsK7tJa50
>>765
確か、あの時はI/Oの割当表とか、システムの系統図とか色々揃っていたので解った。
色々調べて、プログラムミスしか有り得ない事になって、該当箇所のプログラム指摘して
計装屋で調べたらミスが解った次第。
計装屋の置いて行った色々資料が有ったのが、ラッキーだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。