トップページ > 転職 > 2016年12月26日 > sWB/4Uj60

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
銀行を辞めたい行員53人目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

銀行を辞めたい行員53人目 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/12/26(月) 00:01:28.48 ID:sWB/4Uj60
 日本総研の河村氏は、日銀が出口で巨額の損失に見舞われれば「政府に国庫納付金を支払うどころか、
赤字補填してもらう可能性すらある。ただ、付利引き上げで長期金利も上がるため、国債の利払い費も膨
らんでいるはずだ」と指摘。「それまでに財政健全化が進んでいなければ、日銀をきっかけに財政運営が行
き詰まるという、あまり想像したくない事態に陥る恐れもある」と読む。

 JPモルガン証券の足立正道シニアエコノミストは、出口で収支が巨額の赤字に陥れば、「積み増してきた自
己資本を取り崩し、底をついたら政府が財政で補填して債務超過を回避する」と予想。「これは政府の財政健全
化が進んでいることが大前提だ。そうでない場合には、通常の手段では解決できない」ため、日銀の債務超過
を紙幣増刷という「一種のヘリコプターマネーで埋め、実質的に放置する可能性もある」と言う。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-01/O836KJ6S972801
銀行を辞めたい行員53人目 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/12/26(月) 00:02:09.22 ID:sWB/4Uj60
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11054240V21C16A2MM8000/

 2016年、日本株の最大の買い手は日銀――。12月半ばまでの投資部門別売買動向を基に集計したところ、
日銀の上場投資信託(ETF)購入額が4兆3千億円超と他部門を上回り最大になることが確実になった。
昨年に比べ4割増え、外国人投資家の売りを吸収した。

 年初からの日銀発表と東証集計の投資部門別売買動向を基に比較した。16年1月から12月第2週(12〜16日)
までの累計売買では、外国人が3兆5千億円強を…
銀行を辞めたい行員53人目 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/12/26(月) 00:03:12.44 ID:sWB/4Uj60
日銀の金融緩和が終わる時

金利高騰、株価爆下げ、銀行は大量の不良債権で阿鼻叫喚の地獄絵図
銀行を辞めたい行員53人目 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/12/26(月) 00:05:02.99 ID:sWB/4Uj60
外国、ジャップを褒める必要がまったくな部外者が客観的に、今の日本を観察したら、感想はこうなる
「Bank Of Japan Opens Pandora's Box(日銀はパンドラの箱を開けた(直球))」
http://seekingalpha.com/article/4027190-bank-japan-opens-pandoras-box


1992年にポンド売りで10億ドル以上の利益を得て「イングランド銀行を負かした男」として知られる著名投資家ジョージ・ソロスは、
CNBCのインタビューによると十億ドル規模の「日本の売り」のポジションをとっていることが分かった。

アナウンサーは「イングランド銀行を崩壊させた後は、今回は日銀を崩壊させるのですか?」と聞くと、ソロスはあざ笑うかのようにこう答えた。

「日銀こそが(自身を)崩壊させたいって思っているんでしょう」

黒田総裁の『次元の異なる金融緩和』へのソロスの評価は下記のとおり。

■ 日本は極めて危険な状態だ。 25年間も債務を積み上げ、経済は低迷を続けている。

■ もし今日本がやっていることが「なにか」始まってしまうと、日本はコントロールすることができなくなる可能性。

■ もし円が下落して日本人が円安をとめられないと気づいてしまうと、海外に資金を移動したいと思い出す。そうすると、円は崩壊するかもしれない

■ 大規模の金融緩和の規模はアメリカと同じで、日本の経済規模は3分の1。金融緩和の規模はアメリカの3倍ということになる。

■黒田総裁が本当に2%のインフレを実現できるかわからないし、日本の景気を刺激することにはならないだろう。
Source: CNBC

http://uskeizai.com/article/354601902.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。