トップページ > 転職 > 2016年11月06日 > AwgTAjIa0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001001000111112110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
【転職】-転職板@何でも質問所-その158 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 10:56:09.04 ID:AwgTAjIa0
>>109
うちは、嘘と言うより「解釈次第」な内容を載せてたな。
そして俺はソレで入ってから、イメージと差がありすぎて退職を決意したわ。

>>112
一年以上務めてれば、よほどの事がなければあまり詳しくは聞かれんはずだから
大丈夫だと思う。
まあ、上司がキレるタイプとかだとご愁傷様だが、そうでないなら大丈夫。
言い方は悪いが、向こうもある程度、改まって話があると言えば色々察してくれるし、
業界に寄っては慣れてるから。
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 13:47:03.15 ID:AwgTAjIa0
自分はもう次が決まってるのと今が半年目の勤務だったから、辞意表明した時点で賞与は諦めた。
どうせ一族経営で社長や専務の胸先三寸で決まるレベルのところだし、給与もかなり安いから、
賞与よりも次の職場に行く事を優先したよ。
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 17:17:26.22 ID:AwgTAjIa0
>>117
入社日が決まってるとなると、入社日をずらしてもらってまで、と言うなら微妙かな。
でも、受けられるなら受けておいていいんじゃないかな。次の職場でも使える資格なら尚更ね。

後は、自分の体調とよく相談するのが吉。
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 18:50:18.64 ID:AwgTAjIa0
>>120
そういう状態なら、無理しないのが一番だね。
自分は身内の社会保険とかもあるから転職先が決まる前に辞めるわけにはなかなか
いかなかったけど、そういうのがないなら、本当に心身を優先すべき。
次の職とかに活かせない、もしくは活かすつもりのない資格は無視した方がいい。

自分は今の職場でも使えそうな資格だな→あれ、この資格取ったらこの職場よりいい条件の所腐るほどあるやんけ!→半年目で退職を決意

の流れよ。
なお、半年目なので上からの嫌味やらが酷くてますますやってられなくなっているもよう。
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 19:48:29.29 ID:AwgTAjIa0
>>125
無責任な言い方になるが、とっとと辞めた方がいいな、それ。
そのレベルなら退職届出して、期日まで休んでもいいと思う。
適当な病院探していけば、精神的な部分で診断書出るかも知れんし、それを理由に
辞めるのも手だと思うよ。

自分は前の職場、社長が合わず、しかも勝手に転勤辞令だしやがったから半年で
辞める羽目になったし。
まあ、その後慌てて入った所も環境が微妙だから、また次に行くんだけどさ。
一年で三社目だから、身内には言い出しづらくてまだ言ってないけど。
【転職】-転職板@何でも質問所-その158 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 20:24:56.63 ID:AwgTAjIa0
一年で三社目になるし、身内に伝える前に改めて確認しておこう。

現職:事務系 9-18 残業約10/月 額面17万強(諸手当込み) 通勤時間15分/車 
   日祝 月二土曜 夏季休暇 年末年始

内定先:製造オペ(業種・職種未経験) 8:30-17:30 残業有(月40程度?) 額面20万(諸手当別) 通勤30分/車
    土日祝日(繁忙期休出有) 夏季休暇 年末年始有(年間125日) 

デメリットは残業くらいか。休日出勤も100%手当て付くとはなってるし。

これで内定先を選ばない理由、ないよね? この辺をちゃんと説明すれば理解得られるよね?
【転職】-転職板@何でも質問所-その158 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 21:07:15.15 ID:AwgTAjIa0
>>721
今度の職場はちゃんと手当てつくみたいだからね。
これくらいならいいかな、とは思った。
今の職場もその前もそうだけど、残業代出すといってもほとんど調整されてて、ろくな数字に
ならないからね。
その上、現職は手当て込みでようやくこの数字だもの……泣きたい。

次の職場は、人間関係と自分の不出来ささえカバー出来るなら定年まで勤めたいわ。
少なくとも、そのための条件は揃ってる所だしね。
【転職】-転職板@何でも質問所-その158 [無断転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 22:46:31.87 ID:AwgTAjIa0
>>723
ああ、すまん。勘違いさせたみたいだ。
職場を半年で変えることになるから、ぶっちゃけ一年半で三社目の転職。
あんまりコロコロ変える形になるから、腰が落ち着かないって事でうるさいのよ。

今度こそ、ってね。思っちゃいるけど、いざ話すとなると、なかなか。
最初の職場には7年くらいいた(内勤までノルマ押し付け自爆祭り推奨でついに辞めた)んだが、
その後が長く続かないから、自分でもちょっと転職先の見極めが甘いなぁとは凹んでは居るんだが。
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 54日目 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 22:58:38.44 ID:AwgTAjIa0
>>131
大丈夫だ、勇気を出せ。まあ、もっと言えば、よほどブラックとか、拘束しなきゃ
いけない理由がない限り、一年は務めてるんだし、あまりうるさくは言われんよ。
業種や職種にもよるが、退職対応に慣れてる人も多いから。

自分は明日退職届出す。何しろ担当者が、退職の申し出はしたのにそのあとの打ち合わせ。
向こうから連絡するっていってまったくしてこないから、もう待ってるのも面倒だし、
年末退職の退職届出すよ。
自分はまだ勤務半年だから、結構色々うるさく言いたいことや聞きたい事はある見たいだから、
この先が面倒だけどね。
【転職】-転職板@何でも質問所-その158 [無断転載禁止]©2ch.net
726 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/11/06(日) 23:12:44.40 ID:AwgTAjIa0
>>725

せっかく危険物とかいくつか資格取ったから、その辺活かした方がいいなと
思ったんよ。
就業条件がよくなるならまあ、尚更ね。

今回はエージェントとかも使ってるから、対人関係と未経験である点以外は、継続
していく上でのポイントは問題ないからね。

短期で転職仄めかしたら怒涛の「止めとけ」ラッシュだったから、企業選びの相談自体
もっての他の空気だったわ……
と言うか、未だに転職そのものにいい印象が少ない、田舎気質が残ってるのよ。
その意味ではエージェントが一番の相談相手だったわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。