トップページ > 転職 > 2016年10月15日 > dZHEnZRR0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35000000101000002000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
【20代】有職の転職活動 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 00:22:03.12 ID:dZHEnZRR0
運送業は激務でまず100%あり得ないだろうけど、10時間労働くらいで、配送時間多少ルーズでよくて、交通量がアホみたいに少ない田舎道をひたすら走り1日数件回るだけのルート配送とか無いかな……
仮に合ったとしても給料は子供の駄賃くらいだろうけど。
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 00:37:14.20 ID:dZHEnZRR0
>>541
だよな〜
今は正社員で年間休暇120だけど、やりがい見いだせないし、同級生からいや給料も安いからコンビニバイトでもしながらなんか探すのもありかなと思ってる。
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 00:56:23.73 ID:dZHEnZRR0
>>543
まあ楽してってスレだしな
今も若造だけど、地元の職場に入って1年、2年は地域のためなんて青い考えだったけど、8年もたって向いてないとわかるとなんでこんなことしてるんだろうって気持ちになってきた。

地元で働くことだけが地域貢献じゃないし、なんかもうちょいできそうな仕事探すわ
福利厚生よくとも手取りで12万きつくなってきたし。

……てのは単純に若者の甘えかな?
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 01:18:24.73 ID:dZHEnZRR0
>>547
おれは無能の部類ではあるけど、障害者枠ではない。
訳ありでもないと思う。
団体職員なんだが、なんか組合みたいなとこは利益をあげすぎてはいけないみたいに言われて、昇給してるみたいで、年に1000円くらいしか上がらなかったりする。

あと給与から職員会費という飲み代なんかを5000円ほど徴収されててそれが地味ににキツい
(一般の会社でもあったら失礼)

賞与もでるが、年に2カ月分で年収200万も越えない
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
550 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 01:25:26.23 ID:dZHEnZRR0
>>549
介護じゃなくて林業関係。
事務内勤で書類整理だけど、他にも営業かけて仕事場確保したり、現場にでて山林調査とか測量調査もしてる。

ほぼ定時で帰れて、完全週休二日だからそこは悪くはないんだけど。
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 01:40:23.46 ID:dZHEnZRR0
オレもコミュ障だけど、何故か仕事で説明するときなんかはそれなりに話せる。
むしろ年間に100〜200ヘクタール山林確保するのが無理で詰んだ。
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
555 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 01:49:11.06 ID:dZHEnZRR0
>>553
なまじ8年も働いてるからそこが一番怖い。
仕事の要領も良い方じゃないから、果たして他でやってけるのか……というか間違いなくキツいだろうな。
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
556 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 01:56:03.63 ID:dZHEnZRR0
>>554
いや決して営業で仕事の説明が出来るだけで、良い割合で仕事取ってこれるわけではないw
だから転職ムズいだろうなと言うことも悩んでる。

大分スレ違いな内容になってきた。
長々と申し訳ない。
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
558 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 08:55:06.28 ID:dZHEnZRR0
>>557
今年26
高卒だから余り良い職は望めないと思ってる。
【20代】有職の転職活動 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 10:17:22.67 ID:dZHEnZRR0
他のスレなんかで色々書いてたが、最初からここで書けばよかった……

地方森林組合 内勤
週休二日で福利厚生も充実と良いんだけど、山の現場取ってくる営業が向いてない……

暑い夏の日や雪の積もる日の山を調査や測量
は全然平気なんだが、毎年100〜200ヘクタール
現場確保するのが無理になってきた。
今時誰も山に興味ないし、山林の境界なんて持ち主でも知らない人多いから話にならんし……

8年働いて年収200万。
ただ他のスレでは仕事は楽勝の部類だねと言われたから他でやってけるかも不安だ
有能な方でもないし……

長々と愚痴を失礼しました。
【20代】有職の転職活動 [無断転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 16:05:10.28 ID:dZHEnZRR0
>>144
昇給は1000〜2000ほどしか上がらない
賞与があってこれだからな……
給料安くてもいいから楽な仕事★9 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 16:09:59.94 ID:dZHEnZRR0
>>563
>>564
それプラス当日にも徴収されてる。
社員旅行の費用にも使うと言われたが、実質1度しか行ってない。

一応個人事の積み立てになってるが、退職の時に返還されたりするんかな……
【20代】有職の転職活動 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/10/15(土) 23:28:04.11 ID:dZHEnZRR0
>>146
組合なんかだとやっぱり仕事できないとかあまり良いようには見られませんか?

>>147
休みはあるんでやはりその方がいいですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。