トップページ > 転職 > 2016年08月28日 > vnj/ljX+0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の就職活動【長期化】Part196 [無断転載禁止]©2ch.net
焦って就職したらブラック企業だった。
リクルートエージェントで職探し 44 [無断転載禁止]©2ch.net
絶対に転職してはいけない会社!伏せ字禁止!
ブラック企業の相談機関 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【30代】無職の就職活動【長期化】Part196 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/08/28(日) 08:56:15.74 ID:vnj/ljX+0
コカコーラ配送「日東フルライン」で新入社員が過労自殺 猛暑、パワハラ、無理なノルマ…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1536

どこにでもあるコカコーラの自動販売機だが、そのコーラ専門の配送会社「日東フルライン」で08年夏、若
手社員が過労自殺し労災認定を受けていた事実は、ほとんど知られていない。
自殺したのは、入社わずか4カ月目の配送員Fさん(当時27歳)。亡くなる前の月にあたる7月、
大阪市はひどい猛暑で、自販機は売切れが続出していた。
Fさんの父によれば、同僚全員が疲労困憊していくなかで新人への支援はなく、長時間の肉体労働、
月100時間の残業、神経を使うトラックの運転、パワハラとも言える暴言、達成不可能なノルマ、
突然のエリア変更、雇用形態への強い疑念など、Fさんを自殺に追い込んだ現場の様子が次々と明らかになった。
【Digest】
◇時系列
◇猛暑 コカコーラ自販機は売切れ続出
◇3箱担ぎ階段も 7月だけで5万6000本入れる
◇達成できるわけがないノルマ
◇長時間の肉体労働にトラック運転 でも残業100時間
◇突然のエリア変更で研修がパーに
◇「倒れそうです」に「もっと早く来い」
◇正社員じゃなかった!?
焦って就職したらブラック企業だった。
377 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/08/28(日) 09:17:34.11 ID:vnj/ljX+0
人財を潰す予備校「東進」 今度は若手校舎長の自殺が発覚、会社は「病死」と隠ぺい
――「人生を破壊する組織」の実態を元社員が証言
http://www.mynewsjapan.com/reports/2266

千葉県内にある東進衛星予備校の若手校舎長(30歳前後)K氏が、2012年6月に自殺していたことがわかった。
社内会議では「病死」と社員らに嘘を報告し隠ぺいされていたが、元同僚は、過酷な労働環境が原因と証言。
「私が知る20校程度の範囲ですが、2012年以降で、4人が病気で倒れ、2人がお亡くなりになりました。
追い詰められて辞めた人は10人を超え、離婚した人も3人は知っています」。
東進では2014年にも30代前半の校舎長が過労死と思われる亡くなり方をしており、ブラックな労働実態は放置されたままだ。
ナガセは企業理念で「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」とうたうが、
実際には「東進」事業を通して“人財”を潰している。
「このままでは私も過労死して原因も隠ぺいされる」と危機感を抱き退職した元社員が、実情を語った。
【Digest】
◇ワタミか東進か――生徒からも言われる
◇山中で自殺、社員には病死と伝える
◇倒れる社員が相次ぐ、過労死前の危険信号
◇フランチャイジーの仙台進学プラザは取材拒否
◇「カラアゲ」で架空の申込者をでっちあげ
◇「ブラック企業そのものだよ」
リクルートエージェントで職探し 44 [無断転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/08/28(日) 22:45:51.15 ID:vnj/ljX+0
セブンイレブン・ジャパン 上から鈴木会長、下から店舗オーナー、板挟みでストレス満載な社員たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/1737

実質的な創業者である強権派・鈴木敏文氏の剛腕経営で成長してきたコンビニ1位の『セブンイレブン』。
国内1万4千783店(2012年11月末時点)に拡大し、空白ブロックだった四国への進出も発表、
名実ともに「国民的企業」の座を不動のものとしている。その経営手法の特徴は、
今年80歳になった鈴木氏による中央集権・トップダウンの徹底。
このIT全盛の時代にあっても、2週に1回、東京・麹町にある本部に全国から2千人もの社員を集め、
午前中に直接、強権的に指令を出し、午後は約100人ずつの「ゾーン会議」に分け、
目標(ノルマ)未達の社員を吊し上げているのだ。
【Digest】
◇現場1人1人のブレなさ
◇会長の指令は絶対遂行
◇まずは直営店に3年間住み込み
◇AタイプとCタイプのオーナー店
◇「ほぼ最低賃金」でないと利益が出ない
◇「冷やし中華入れませんか」という仕事
◇信頼関係を感じる時が「やりがい」
◇社内公募はセブン銀行など少数
◇オーナー転身で500万貰える
◇中途比率は3割くらい
◇FCの1週間、1日
◇買い取り制度が肝
◇「死ぬ気で売れ!」地区マネージャー
◇週一のゾーン会議で震える
◇FC600万円、DM700万円
◇評価では「都度施策の達成」を重視
◇FCはずっと続けられる仕事じゃない
絶対に転職してはいけない会社!伏せ字禁止!
727 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/08/28(日) 23:12:58.56 ID:vnj/ljX+0
楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2053

「当日配送」などで先行するアマゾンに追い付くべく、物流事業への投資を進めてきた楽天。
昨年秋までは、物流の専門ノウハウを持つ人材も軒並みヘッドハンティングしていた。
だが投資負担は重く、債務超過に陥った中核子会社「楽天物流」(2010年3月設立)を本体に吸収合併(7月1日付)、
あらゆる投資を凍結して迷走している。
今年に入って突然、成果を出せないとみなされた物流担当取締役の武田和徳氏が楽天トラベル担当に飛ばされ、
2月に新たに設立された楽天スーパーロジスティクス社の代表取締役・島貫慶太氏が、
コストカッターとして大ナタを振るっている。窮地に陥ると、会社はその本性を表すもの。
現場で何が起こっているのか、楽天の物流事業に在籍する中堅社員に実情を聞いた。
【Digest】
◇50人の会社が20人募集、裏で陰湿なリストラ
◇ボロボロになって辞めていく
◇ケンコーコム、河内屋、FOインター…
◇値上げで続々と退店していく出店者たち
◇こだわりの強い店舗に応えられない
◇ヘッドハンティングで集めてみたが…
◇「転籍同意書を書かないとクビ」
◇機械化凍結、ヒューマン礼賛
◇退職勧奨パワハラの実態
◇現場にミスの責任を押し付けた『アナ雪』遅延事件
◇労基署のたび重なる臨検
ブラック企業の相談機関 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/08/28(日) 23:37:05.26 ID:vnj/ljX+0
「これは記事にすべき話ではないか」というニュースは、身近にございませんか?
当事者として、社員として、現場でご経験された内容について、取材ご協力いただけるかたを募集しております。
内部告発は特に歓迎いたします。
まずはお気軽に、ご一報ください。情報源は秘匿いたします。
https://www.mynewsjapan.com/news_providers/add/

添付ファイルについては、MyNewsJapan(info@mynewsjapan.com)宛に送付ください。
FAX(050-3488-3175)でも受付けております。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。