トップページ > 転職 > 2016年08月28日 > 7qIkn7IF0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003102720000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 13:11:09.99 ID:7qIkn7IF0
やべえ
楽なはずなのにまた若干鬱になってきて行くのがキツい
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 13:16:51.69 ID:7qIkn7IF0
>>447
自分が就職に必要だと思ったら自主的にするけど
講師がやれと言ってもやる気はないしそんな強制力もない

若い奴ならともかく30や40になってそんな新しいこと覚えられるわけないしそんな必要もない
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 13:19:09.73 ID:7qIkn7IF0
大体仕事で必要なことなんてのは仕事して覚えるしかないんだから
訓練でやってることなんて何の意味もない

就職前に一番必要なのは資格を取れることでそれに居残りが必要だと思ったら言われなくても自分でやる
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 14:34:15.83 ID:7qIkn7IF0
いや、甘えてねえよw
家帰って勉強してるからw


講師の言うことに従ってる俺すげー

とか思ってんのか?w
仕事で使う知識は仕事で覚えるもんで訓練校のはざっくりだから時間の無駄
資格取るために行ってるから技能とかで資格取るのに必要だと思ったら言われなくても居残りするw
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 16:01:45.88 ID:7qIkn7IF0
訓練は教えてもらいに行くところじゃなくて給付期間を延長するためのもので
就職準備は自分でやるのが普通だろw


訓練に通って講師の言うこと聞いてればおkとか学校感覚の奴は話にならないわ
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 16:22:21.80 ID:7qIkn7IF0
なんか勘違いしてる奴いるけど
資格というのは2種類あって

1 一定の技能があることを証明する資格
2 その資格がないと職に就けないその仕事に関係する物にも触れない資格


があって大抵の国家資格というのは後者のことをいう
取らないと話にならないんだから関係ないことまでやってる余裕はない30代や40代ならなおさらだ
出来ないことは出来ないで人にやってもらえばいいだけの話なんだから余計なことにまで手を出してる余裕はない
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:16:53.97 ID:7qIkn7IF0
>>469
医師とか当然としても
電気 ガス 危険物 etc 全て持ってないとモノにすら触れんよ
乗り物と一緒
免許とはそういうもんだ
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:18:46.52 ID:7qIkn7IF0
それに管理というのはそれらの構造を理解してないと出来ないんだから資格持ってない雇ってもらえんよ
ゼロから雇ってもらえるのは新卒だけ
お前は今年卒業するのか?
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:39:54.91 ID:7qIkn7IF0
>>472
管理というのはちなみにどんな部署で何をしてたんだ?
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:42:15.95 ID:7qIkn7IF0
どうせ適当なこと言ってんだろと思って聞いてるから
適当なこと言ったらどんどん突っ込むからな
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
478 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:55:42.32 ID:7qIkn7IF0
>>476
ああ、システム管理の方か
そりゃそもそもある程度の技能があることを証明する資格しかないんだから取りようがないわなw

もっと端的にいうと誰でも出来る系
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:58:52.47 ID:7qIkn7IF0
というか話が脱線してるけど

船を運転するのに船を運転する免許持ってないとどうにもならんだろう
飛行機飛ばすのに飛行機を飛ばす免許持ってないとどうにもならんだろう

職業訓練で取るとしたらそういう資格で
それ以外の勉強なんてのは時間の無駄だと言いたいんだわ
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
481 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 17:59:29.40 ID:7qIkn7IF0
>>479
お前は職業訓練スレに何しにきてんの?w
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 18:03:09.63 ID:7qIkn7IF0
は?w
なんで優越感なんだよw

基地外と一緒にすんなw
職業訓練についてマジメに語ろう Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/08/28(日) 18:26:51.69 ID:7qIkn7IF0
成績が良すぎると訓練は必要ないと思われて落ちる
あと就職が決まったら訓練続けるかどうかを必ず聞かれるけど就職が優先だと言わないと落ちる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。