トップページ > 転職 > 2016年05月04日 > GtiNfcuz0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000012200000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 00:10:28.94 ID:GtiNfcuz0
>>250
一年でそれだけ取れるの?
ちなみに何歳でいくらくらいの求人にかかりそう?
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
284 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 14:12:15.93 ID:GtiNfcuz0
>>283
通ってないけどITで10年やってるからアドバイスするね
未経験でCCNA、基本情報は難しいよ
CCNA、基本情報のそれぞれ一個前の資格あったはずだから、そこから取ったらどうかな?
ITで働くなら基本情報はネットワークで使わないプログラムとかデータベースも出てくるけど、経験1年くらいでは持ってて欲しいレベル
CCNAはある程度の規模以上のネットワークでやるなら普通に持ってて欲しいレベル
あとはLPICやっておくといいと思うよ
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 15:28:50.71 ID:GtiNfcuz0
>>285
講師なら良かったけど、IT辛いから辞めて職業訓練に通おうかと思ってるおっさんです(´;ω;`)
ネットワークなら残業地獄はないだろうけど、開発は残業地獄で死ぬ
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 15:54:27.23 ID:GtiNfcuz0
>>288
確かに基本情報は就職転職ではプラスにはならないけど、取ってないと勉強してないんじゃないの?ってならない?
自分は転職したときに応用情報以上の資格持ちが条件だったから、勉強続けてて助かったよ(結局そこ辞めて職業訓練に通おうとしてるけど…
あとは興味があるかだけど、応用情報以上とると警視庁特別捜査官が受けれるようになる
一次は合格したけど、面接でプログラマなんかいらねえんだよってフルボッコにされた
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
293 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 16:05:36.80 ID:GtiNfcuz0
>>290
ネットワークやったことないから想像だけど、問題起こすと致命的だけど、それ以外は基本的にまったりなイメージだし、経験積めば同年代よりも給与はもらえると思うよ
LPICはLinuxの資格だよ
ネットワークと関連してるし、ネットワークやっていくならインフラからサーバー系の知識広げることになると思うから、優先度はCCNAより低いとけど取るといいと思う
未経験からITの勉強大変だと思うけど頑張ってね
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
294 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 16:07:43.10 ID:GtiNfcuz0
>>292
YES
ただ確か何回か連続で落ちると数ヵ月間受けれなくなったはず
職業訓練についてマジメに語ろう Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b2f-hBSK)[sage]:2016/05/04(水) 23:52:19.97 ID:GtiNfcuz0
>>313
なんでその資格活かさないの?
活かさないなら持ってないのと変わらないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。