トップページ > 転職 > 2016年05月02日 > mu1sWp0Z0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100010111107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 09:10:22.54 ID:mu1sWp0Z0
>>396
監視オペヘルプなら楽だけど業務システムの開発込みの運用保守だったらピンキリだぞ
M系の業務システム運用保守だったけど楽な時期で残業40、忙しい時期は150くらいが3ヶ月とか続いてた
ちなみに求人で見ると後者も運用保守って枠に入る
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 13:03:53.97 ID:mu1sWp0Z0
>>399
運用保守は複数システムの担当がわりと当たり前でさ
使い古されたやつ以外は業務システムって一般的に改善案件ばかりだから、複数の開発案件が常に進んでる状態
業務システムは業務部門のスケジュールに合わせるしかないところがあるし、こっちがいくつ担当してるかなんて知らないから短期に無理やり詰め込んで無茶な状況になりがち

仕事は自分で開発もやるしベンダーも使う
改善案件の要件定義からリリースまでやる
ヘルプ兼任なら開発もしつつ日々の問い合わせやオペもあったり、当然障害対応もある

多分俺のいたところは酷いケースだけど、実際業務システム部門はデスマ多いよ
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 17:45:16.46 ID:mu1sWp0Z0
>>411
同じ経験をしてる人がいた
おかげでスキルだけはPGインフラセキュリティデータ分析CRMストレス耐性と本当に幅広く身についたわ
辞めたけど

>>410
社内SEって>>407のことも言うから注意してね
むしろ狭義の社内SEだからこういうの普通に混ざってる
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 19:10:24.06 ID:mu1sWp0Z0
>>426
中小のそういうフットワーク軽いところいいよね
それ総務部じゃなくねって思ったけど
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 20:04:55.09 ID:mu1sWp0Z0
>>431
妄想なのか
初日なのに引き継ぎしてないでそんな作業してるの?とか
初日に売上データみたいな機密にアクセスして社内webに公開とか見ておそらく数十人程度の規模の会社だと判断したけど、そんなとこに1億なんてふっかけるベンダーいるか?とか色々思ったけどさ
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
439 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 21:07:11.27 ID:mu1sWp0Z0
超上流ってなに?って思ったけど要求定義か
今でもあるじゃん
【脱法】IT業界を脱したい119【ピンハネ・人売り】 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/02(月) 22:49:25.60 ID:mu1sWp0Z0
>>452
規模が違いすぎてその超上流の人の話が理解できてなさそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。